goo blog サービス終了のお知らせ 

愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

目立った言葉:「天(神)の王国ではいったいだれが一番偉いのですか」

2014-07-06 16:06:46 | 神の言葉・聖書

 イエス・キリストは人頭税を払うことに関し、ペテロが収税人に間違った答えをした時、ペテロに「あなたはどう考えますか」と質問し、正しい答えを見い出すように教えられました。イエスは本来、最も偉大な神エホバの子供ですから、人頭税は払う必要はありませんでしたが、それでも謙遜で柔軟に対応し、他の人をつまずかせることがないようにされました(マタイ17:24~27)。次いでイエスの弟子たちが天(神)の王国ではいったいだれが一番偉いのですかと、イエスに尋ねられた時、イエスは分かり易く「幼子のように謙遜になる者が、天の王国にいて最も偉大な者なのです」と教えられました(マタイ18:1、4)。その場面がマタイの福音書に次のように記されています。

 「その時、弟子たちがイエスの近くに来て、「天(神)の王国ではいったいだれが一番偉いのですか」と言った。そこでイエスは、ひとりの幼子を自分のもとに呼び、彼らの真ん中に立たせて、こう言われた。「あなた方に真実に言いますが、身を転じて幼子のようにならなければ、あなた方は決して天(神)の王国に入れません。それゆえ、だれでもこの幼子のように謙遜になる者が、天(神)の王国において最も偉大な者なのです。そして、だれでも、わたし(イエス)の名によってこのような幼子(イエスの弟子)一人を迎える者は、わたしおも迎えるのです。しかし、わたしに信仰を置くこれら小さな者(弟子たち)をつまずかせるのがだれであっても、その者にとっては、ろばの回すような臼石を首にかけられて、広い大海に沈められるほうが益になります」(マタイ18:1~6)。

 イエスの教えを受けて、弟子たちがかれこれ3年になるのに、弟子たちが「天(神)の王国ではいったいだれが一番偉いのですか」と尋ねたのにはその背景がありました。すでに弟子たちの間でそのような議論をしていたのです。ですから、とんでもない弟子たちと思えますか。それは、人間の不完全さに加えて、当時の宗教的な背景が強い影響を及ぼしていたことを物語っています。当時のイエスの弟子たちはユダヤ教の中で育ちましたが、その宗教は何事においても地位や身分を強調していました。その上、ペテロは多分、神の王国に関連した「かぎ」を与えられるというイエスの約束があり、優越感を抱いていたのかも知れません。ヤコブとヨハネも、イエスの変ぼうの姿を見せてもらっていたので、同じように弟子たちの中で一番偉いと誤った人間的な考えを抱いたのかも知れません。

 どんな事情があったにせよ、イエスは弟子たちの態度を正すために、心に残る実例をもって教えられました。ひとりの幼子を弟子たちの真ん中に呼んで立たせ、両腕をその幼子にかけてこう言われました。「あなた方に真実に言いますが、身を転じて幼子のようにならなければ、あなた方は決して天(神)の王国に入れません。それゆえ、だれでも幼子のように謙遜になる者が、天(神)の王国において最も偉大な者なのです。・・・・・」。

 弟子たちの誤った考えを正す何と素晴らしい教え方でしょうか。イエスは、弟子たちの不完全さを見て、腹を立てて弟子たちのことをごう慢だ、貪欲だ、野心的だなどと言うことはされませんでした。むしろ、だれにも理解ができるように幼子を例にして、弟子たちを正す教えをはっきり示されました。幼子は地位や名誉や野心を抱かないという特質を持っており、自分たちの間の身分もあまり考えないのが普通です。ですから、イエスの弟子たちが幼子たちの特徴である謙遜な特質を培わなければならない、ことを教えられたのです。この特質はイエスの追随者・クリスチャンが培わなければならない特質の一つです。イエスは結論として、弟子たちに「あなた方の間でより小さい者として行動する人こそ偉いのです」と教えらました(ルカ9:46~48)。

           梅雨に濡れ オシロイ花の 鮮やかさ 今日の一句

               梅雨に濡れて咲いていた「オシロイ花」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡いピンクのハイビスカスとバラの花

2014-07-06 14:42:29 | 四季折々の花々

 淡いピンクのハイビスカスの花が咲いていました。赤や黄色の鮮やかなハイビスカスは情熱的な印象を受けますが、淡いピンクの色は、優しい愛情と勇気を感じさせる花です。ハイビスカスの花期は6月~9月です。用途は切り花、鉢植え、庭植えです。花言葉は「熱い愛情」と紹介されています。

 今日は淡いピンクのハイビスカスとバラの花を紹介致します。

                 お訪ねした家の「ハイビスカス」

                    姉妹の鉢植えの「バラ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする