goo blog サービス終了のお知らせ 

愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

ダビデ王はヨアブに、「若者アブサロムを連れ戻しに行きなさい」と、言った♪

2024-05-14 23:25:43 | 神の言葉・聖書

 ダビデ王に対して利口な女性は、ダビデ王の家来ヨアブから指示を受け、何を言うべきかを教えられたことを正直に明かしたことが聖書には記されていました。さて、ダビデ王はどのように対応するでしょか。聖書には次のように記されています。

それで(ダビデ)王はヨアブに言った。「いいでしょう。こうしょう。若者アブサロムを連れ戻しに行きなさい」ヨアブは身をかがめてひれ伏し、(ダビデ)王を賞賛した。そして言った。「ご主人さま、王よ、今日私は王の好意を得ていることを知りました。王が私の願いを聞いて行動してくださったからです」。こうしてヨアブは立ち上がってゲシュルに行き、アブサロムをエルサレムに連れて来た。(ダビデ)王は、「彼を自分の家に戻らせなさい。ですが、彼は私に会いに来てはなりません」と言った。それでアブサロムは自分の家に戻り、(ダビデ)王に会いに行かなかった。」(サムエル第二14:21~24)。

 上の聖句に記されている通り、ダビデ王はヨアブに、「若者アブサロムを連れ戻しにいきなさい」と、言ったことが記されています。ヨアブはひれ伏して、ダビデ王を賞賛しています。ヨアブはアブサロムをエルサレムに連れ戻したが、ダビデ王の指示通り、アブサロムはダビデ王に会いに行かなかった、ことが記されています。

 続いて、聖書にはアブサロムはどのような人かについて記していますので、次回にお伝え致します。

          WWW.JW.ORG

     高速道 心地よきなり 若葉風 今日の一句

 

          庭に咲いている「ミニバラ」

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利口な女性はダビデ王に、「真の神の天使のような知恵をお持ちです」と言った♪

2024-05-12 22:39:12 | 神の言葉・聖書

 聖書には、利口な女性がダビデ王に、「エホバ神が王と共にいてくださいますように」と伝えたことが記されていました。利口な女性の言葉にダビデ王はどのように応じ、利口な女性はさらに何を言ったでしょうか。次のように記されています。

(ダビデ)王は(利口な)女性に答えた。「私が尋ねることに隠さずに答えてください」。女性は言った。「王よ、どうぞおしゃってください」。王は尋ねた。「これは全部、ヨアブがされたことなのですか」。女性は答えた。「王よ、生きているあなたに懸けて申します。王が言われる通りです。あなたの家来ヨアブから指示を受け、言うべきことを教えられました。王に状況を違った観点で見ていただくため、あなたの家来ヨアブがしたことです。ですが、王は真の神(エホバ)の天使のような知恵をお持ちで、地上で起きていることを全てご存じです」。」(サムエル第二14:18~20)。

 ダビデ王は利口な女性に丁寧に尋ねていますダビデ王は、「これは全部、ヨアブがされたことなのですか」と尋ねると、その利口な女性は、「あなたの家来ヨアブから指示を受け、言うべきことを教えられました」と率直に答えています。その言葉に加えて、利口な女性は、ダビデ王に、「王は真の神(エホバ)の天使のような知恵をお持ちで、地上起きていることを全てご存じです」と、答えています。利口な女性はダビデ王に誉を配する心配りをしています。

 ダビデ王はどのように対応をするでしょうか。次回にお伝え致します。

        WWW.JW.ORG

     春雨や 1日降りし 恵みかな 今日の一句

 

         妻の描いた「点描画」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利口な女性はダビデ王に「エホバ神が共にいてくださいますように」と、言った♪

2024-05-11 18:57:03 | 神の言葉・聖書

 聖書には利口な女性はダビデ王から親切な言葉を掛けられた後に、「どうか王に一言申し上げさせてください」と言うと、ダビデ王はその女性に「話しなさい」と、言ったことが記されていました。ダビデ王は気持ちの優しい王であり、かつ利口な女性も王に近づき、自分の気持ちをしっかり伝えていますので、「心の賢く、勇気のある」女性だったことが分かります。引き続気、利口な女性がダビデ王に伝えた言葉が次のように記されています。神の

(利口な)女性は言った。「王はどうして神(エホバ)の民にとって損失となることをしておられるのですか。王がおっしゃったことからすると、追放した子を連れ戻さない王には罪があるのではありませんか。私たちは皆、必ず(老化し)死にます地面に注ぎ出され、取り戻すことのできない水のようです。しかし、神(エホバ)はを取り去ったりはしません。神は、(罪を犯した)誰かを追放されたとしても、ご自分のもとからは追放されるべきではない理由を考慮されます。私がこうしたことを王にお話しに参りましたのは、人々が怖くなったからです。私は考えました。「王に話そう。王はきっと私の願いを聞いて行動してくださる。王は聞いて、私を救ってくださるに違いない。神(エホバ)に頂いた土地から私とたった1人の息子を消し去ろうとする人の手から、救ってくださる」。そしてこう願いました。「王が私を安心させることを言ってくださいますように」。王は、真の神(エホバ)の天使のように、良いことと悪いことを見分けるからです。エホバ神が王(ダビデ)と共にいてくださいますように。」」(サムエル第二14:13~17)。

 上の聖句に記されている通り、利口な女性はダビデ王に「王はどうして神(エホバ)の民にとって損失となることをしておられるのですが」と、普通なら王に向かって言いにくい言葉を率直に伝えています。そして、利口な女性は確信を込めて、自分の願いをダビデ王の心が動くように伝えています。さらに、ダビデ王を天使のようであることや、神エホバはダビデ王と共にいてくださるように、と述べてダビデ王の保護と祝福も願い求めています。私たちもこの利口な女性の請願の言葉に見習いたいものです。

 さて、ダビデ王は利口な女性に何と言うでしょうか。次回に引き続きお伝え致します。

          WWW.JW.ORG

    午後の庭 黄色き蝶の 飛び去りし 今日の一句

 

        家の前の畑に舞い降りた黄紋蝶

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダビデ王は利口な女性に「家に帰りなさい。あなたのおことで命令を出しましょう」と言った♪

2024-05-10 22:55:52 | 神の言葉・聖書

 聖書にはヨアブが利口な女性に指示した通りの内容を、その女性がダビデ王に伝えたことが記されていました。引き続き、聖書には利口な女性の伝えた内容に応じたダビデ王の言葉と利口な女性の伝えた言葉が次のように記されています。

(ダビデ)王は(利口な)女性に言った。「家に帰りなさい。あなたのことで命令を出しましょう」テコアの(利口な)女性は王に言った。「王よ、の責任は私と父の家の者にあります。王とその王座は潔白です」。王は言った。「あなたに何かを言ってくる人がいれば、その人を私の所に連れてきなさい。その人があなたを悩ますことは二度となくなります」。女性は言った。「どうか王がエホバ神を覚えてくださり、復讐者が息子を殺すことがありませんように」。王は言った。「生きている神エホバに懸けて言います。あなたの息子の髪の毛1本でさえ、地面に落ちることはありません」女性は、「どうか王に一言申し上げさせてください」と言った。王は、「話しなさい」と言った。」(サムエル第二14:8~12)。

 上の聖句にありますように利口な女性は今度は自らの考えをダビデ王に述べ、「の責任は私と父の家の者にあります」と、正直、かつ謙遜に伝えています。加えてエホバ神がダビデ王を覚えてくださり、復讐者が息子を殺すことがありませんように、と、自分の気になっている事柄を伝えています。ダビデ王も「生きている神エホバに懸けて言います」と、自分の決意を述べ、ダビデ王も利口な女性も神エホバのご意思に堅く立っていることが分かります。

 引き続き利口な女性はダビデ王に何を告げたかが記されていますので、次回にお伝え致します。

          WWW.JW.ORG

    五月晴れ 医院受付 笑顔あり 今日の一句

 

       近くの畑の「オオイヌノフグリの花」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利口な女性はダビデ王のもとに行き、ひれ伏し、「王よ、助けてください!」と言った♪

2024-05-09 23:15:17 | 神の言葉・聖書

 聖書には、ヨアブが、テコアの利口な女性に、ダビデ王に言うべきことを指示したことが記されています。続いて聖書には、ヨアブが利口な女性に指示した内容が次のように記されています

テコアの(利口な)女性は(ダビデ)王のもとに行き、身をかがめてひれ伏し、「王よ、助けてください!」と言った。王は彼女に、「どうしたのですか」と言った。すると彼女は言った。「私はやもめです。夫は亡くなりました。私には2人の息子がおり、息子たちは野原でけんかを始めました。割って入る人は誰もおらず、1人がもう1人を殴打して殺してしまいました。すると一族全体が私に立ち向かって立ち上がり、「兄弟を殴打したした者を引き渡せ。殺された兄弟のために、その者を殺すのだ!跡継ぎが途絶えることになっても構わない」と言うのでございます。彼らは、私に残された最後の炭火(息子たち)を消して、夫の名前も子孫も地上から消し去ろうとしているのです」。」(サムエル第二14:4~7)。

 上の聖句に記されている通り、利口な女性に、ヨアブがダビデ王に何を話すべきか、伝えた内容が明らかにされています。利口な女性はヨアブに指示された内容をそのまま伝えたものと思われます。

 この利口な女性の訴えを聞いたダビデ王はどのように対応し、さらに利口な女性はどのように応じるでしょうか。引き続き次回にお伝え致します。

          WWW.JW.ORG

    君子ラン 心を強め 強く立つ 今日の一句

 

         庭に咲いている「エリゲロン」

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする