goo blog サービス終了のお知らせ 

ともえのてくてく日記

家族4人+犬2匹、デンマークで怒涛の毎日過ごしてます♪

遅くなったけど

2009年06月28日 10時13分05秒 | スウェーデン生活~日常~
Midsommarafton(夏至祭前夜)後すぐに旅行に出かけたので当日のことを何も書く時間もなく出発してしまいました
遅くなったけれどお友達のところですごした夏至歳前夜のことを・・・

普通Midsommaraftonにはお昼からシュナップス(お酒)を飲んでポール(midsommarstångというらしい。以下の写真)の周りを踊ったりするんだとか


写真はWikipediaより

でも私たちは夕方集合でのんびりと広場で 新じゃが、ニシンを食べて日光浴・・・
といいたいところなんですが、太陽が出ていたのは小一時間ほどで 雲行きがあやしく、寒くなってきました


もうすぐ結婚するお2人♪男の子たちは寒いのに半そでで元気!

そしてしばらくするとざ~っと雨が・・・
芝生でゲームをしたりする予定だったんですが、残念ながらおうちに退散

おうちでは 今旬のイチゴをいただき(今年初のイチゴおいしかった♪♪)、芝生ゲームのかわりに おうちでゲーム
ペアゲームで お互いのことをどれだけ理解しているかがわかるゲームだったんですが、見事に負けました
私、デン君のことあまり理解してないかも?!(笑)

おしゃべりはデンマーク語とスウェーデン語を混ぜ混ぜで
デンマーク語でさえよく文法間違えるのに、緊張するのか、スウェーデン語でしゃべろうとすると文法能力ゼロ(笑)
でもわかってくれたみたいなので それでよし
文法間違ってても しゃべること 重要ですよね~←自分に対する慰め

そんなこんなでのんびりおしゃべりもゲームも楽しんでいたら、真夜中近くに。
雨に見舞われてしまったけれど、初めてのMidsommarafton、楽しかったです
来年は晴れるといいなぁ


夏休みです☆

2009年06月20日 21時47分55秒 | スウェーデン生活~日常~
デン君の夏休みが始まりました!
明日からスウェーデン旅行に行ってきます♪

しばらくずっと天気が悪かったのですが、これから天気がよくなるらしいのですごくうれし~

明日の朝くまくんをホテル(農場みたいのだけど)にあずけて、それから北東に向けて走ります!
くまくん、ホテル気に入ってくれるといいな~

明日・明後日はKalmar/Öland島(カルマルとエーランド島)、その後はGotland(ゴットランド)島に進出です
子供が生まれる前の最後の旅行になりそうなので 思う存分のんびりしてくるぞ~!!

というわけで 一応パソコンも連れて行きますが いつインターネット環境に出会えるかわからないので 長ければ1週間更新をサボることになります
でも来週には帰ってくるのでまた皆様遊びに来てくださいね!!!!!!

それでは いってきます~

Midsommarafton

2009年06月19日 17時23分39秒 | スウェーデン生活~日常~
今日はMidsommarafton(夏至祭前夜)です
毎年夏至前の金曜日がMidsommaraftonになるんだとか

カレンダー上は平日ですが、ほとんどの会社はお休み
ショッピングどころも2時くらいまででクローズ
スーパーも3時くらいでしまっちゃいます←やっぱり稼ぐ気がない??(笑)

夏至祭はスウェーデンで大事な行事!

・・・と聞いています
というのも デンマークでは夏至を祝う風習はないのです
なので デン君は今日は普通にお仕事
デン君は今まで夏至祭を体験したことはありません。(←スウェーデンに住んで4年もたつのに

でも今日はMidsommaraftonを体験できそうです
お友達が 夕食に誘ってくれたんです♪♪
新じゃがとかいちごとか食べるらしいですが すごく楽しみ
パートナーがデンマーク人だと どうしてもスウェーデンの風習・文化に触れることが少なくなっちゃうので、今回のようにスウェーデン体験ができるとすごくうれしいです☆
楽しんできます~

のんびりでやさしいスウェーデン?

2009年06月15日 17時30分58秒 | スウェーデン生活~日常~
今年2月のエントリーに うちの目の前のバス停が道路工事のため閉鎖されたと書いたんですが、

先週やっと開通しました
な・・・長かった・・・
バスにはほとんどのらないんですが、乗りたいときにすぐそばにあるバス停が使えないのは ものすごく不便だったんですよね
かれこれ4ヶ月閉鎖されるなんて さすがスウェーデン。のんびりです

そんな バスの乗客のことなんてなんも考えてないスウェーデンですが、
犬のことはとても考えている模様

最近 くまくん、モノも壊さないし 出かけても寂しがって遠吠えしないし 郵便物が移動されていることもなくなったし ものすごい落ち着いたんですが、困ったことが1つ

私たちが寝ているとき&外出しているときに 

こっそりソファーで寝ている模様なんです。

こっそりといっても ソファーにもっさり毛が残ってて 足跡(凹みができている)があるからバレバレなんですけどね(笑)

「くまっ ソファーで寝てたでしょ!」とソファーを指差すと
申し訳なさそうにすごすごと部屋から逃げていきます
悪いとわかっているならやらなければいいのに。全く

ダメだといっているのにずっとやりつづけるものだから デン君もしびれを切らして「ダメダメスプレー」を探しにペット用品ショップへ
このダメダメスプレー、犬の嫌いな柑橘系のにおいのするスプレーで、あまり効果がないといわれていますが くまくんが小さいころ植木鉢の葉っぱをもぐもぐ、靴をもぐもぐ食べてたときに吹きかける(くまくんにではなく 食べられるものにかけるのです)と多少効果があったので、今回も効果があるかも とデン君買う気満々

でも どのペットショップにいっても見つからない
先週末、スプレーありませんか?と聞いてみたら

あぁ あれは販売禁止になったからおいてないんだよ

と!
においのついたスプレーとかは禁止され、販売したら多額の罰金が課されるんだそうです

直接ペットにかけるスプレーじゃないのに!
ソファーにかけるだけなのに禁止!

6時間以上家に犬を一人にしていたらダメ、という法律もできたらしいし
なんだか犬にやさしすぎるような気がします

スプレー、販売が禁止されているだけなので 購入するのは問題なし
なので先日デン君が デンマークでスプレー買ってきました。(←デンマークでは禁止されていない)



その名も 近寄るな
・・・そのままだし

スプレーしてみましたが効果はないようで 相変わらずソファーで寝ている模様のくまくんです・・・
全く・・・

スウェーデン人の好きなもの

2009年06月14日 15時06分12秒 | スウェーデン生活~日常~
Pølsevogn

デンマークや南スウェーデンに来たら一度は見かけるのではないかと思われる ソーセージ屋台のこと

デンマーク発の屋台のひとつで スウェーデンにも進出しているPølsemannenというのがあります


こんなの

このPølsemannen、今デンマークよりもスウェーデンで売り上げが伸びているんだとか
今日デンマークネット新聞Politikenに掲載されてました

スウェーデンでの出店数は2000年に比べて60%増に比べ
デンマークでは6分の1に減ってしまっているんだそうです!

どうしたんだデンマーク!
ソーセージ嫌いになった?!?

私が学生一人旅をしていたときはよくお世話になったPølsevogn、消滅することはないと思いますが 減ってしまうとなんだか寂しいです・・・

デン君は「ソーセージをわざわざ屋台で買うなんて・・・」とPølsevognに反対派
馬鹿にされてる気分なので私も一緒にいるときにはなんとなく買いづらくて 数年食べてません
久しぶりに食べたいなぁ・・・

ただのソーセージだといわれればそうなんだけど、なんとなく屋台で食べると気分が違うんですよね~
スウェーデンではマッシュドポテト付きが楽しめます
私のおススメは カリカリに焼かれたオニオンチップが振りかけてあるやつです

皆さんもデンマーク・南スウェーデンに遊びに来た際には1度ソーセージ屋台を体験してみてくださいね!



ゲット~!

2009年06月11日 07時44分04秒 | スウェーデン生活~日常~
昨日ついに車をゲットしました!
私たちの(というかほぼデン君の)貯金 すっからかんです~(苦笑)

これで 重い買い物をしてちゃりんこで えっちら荷物を運ばなくてすむ!
家を見学に行っても バスが素通りして 1時間待ち なんてことにならない!
くまくんの病院やホテルに連れて行くときも楽チン!

おとといルンド郊外の町まで行ってきて、マツダ車と日産車に目をつけたのですが、雨だったため試乗できず
昨日また試乗のため出かけていったんです

そしたらマツダ車は売れた後で、日産車のみ
もとから日産のほうが安いし 日産かなぁと言ってたので まぁあきらめもつきましたが、マツダのほうはずっと前から気になっていた車だったので、試乗できず残念です

買った車は大きくはないですが、小さくもなく、くまくんも赤ちゃんも座れスペースもあるので お気に入りです
なにしろ私もそのうち運転しないといけないので 大きすぎる車は困るんですよね。前見えないし 後ろの感覚わからないし・・・・

あ、そうそう、結局マニュアルギアー車になりました
なので練習しないといけません

2つの機関VägverketとLänsstyrelsenにたずねたところ、
おうちの車でMT車を練習する場合、

●仮免→不要。オートマ限定とはいえ 免許を持っているから。
●「練習中」の表示→必要。
●認可された先生→必要。

だそうです。

デン君が先生になるためには 機関から認可を受けないといけません・・・ 私とデン君と一緒に 講習を受けにいかないといけないそうです・・・
め・・・めんどくさい
こっそり練習しようかな(笑)

彼女の子供が・・・

2009年06月10日 13時12分49秒 | スウェーデン生活~日常~
以前SFI時代の中国人の友達が お店を開いたことを書いたのですが、
先日彼女から急に電話があって

「泥棒に入られた」



ガラスが割られて侵入され、お店の品物は盗られていなかったのですが、レジ、クレジットカード、クレジットカード支払機、パソコン、プリンターなど 高級品がすべて盗まれたそうです

先日の電話では 大丈夫 なんとかなるわ と言ってたんですが、
今日また電話がかかってきて「精神科のお医者さんに行こうと思うのと言い出しました。
店に行くと泥棒のことを思い出し、サングラスしてるお客さんがいると「なんであの人サングラスしてるの?もしかして・・」と思ったり、夜寝られなかったり・・・
精神的に参っているようです

そりゃそうですよね、3月にやっとの思いでお店を開いたのに 6月には泥棒に入られ 店が開けられない状態
保険会社からどれだけ保険が降りるのかわからないので 新しい機械も買えず、割られたガラスを直すのにもお金がかかり…
2週間ぐらいは保険が降りるまでにかかるらしいので その間商売もできない。
かわいそうすぎます

お店はまだオープンしたてで 商売繁盛!とはいえなかったとはいえ、今までエネルギーを費やして立ち上げてきて 「私の子供のような存在なの」といっていた彼女のお店

早く復活してほしいものです…

最近ゲットしたもの

2009年06月09日 09時15分44秒 | スウェーデン生活~日常~
ここのところ涼しいです。というか 寒いです
厚手のジャケットが大活躍中
でもおなかが出すぎてジャケットの前を閉められないので やっぱり寒いです(笑)
夏はいずこ???

今日は 最近我が家に仲間入りしたもののご紹介

パセリちゃん
デン君が帰ってきても唯一喜ばなかったパセリちゃん、この間やっと目を出してくれました



ミシン
日曜日にデン君パパ夫婦がやってきて 届けてくれました
超年期もの。でもばっちり動きました!
これで パンツのすそ上げが楽になる~♪



ベビーカー
実はずっと前から買ってたんですが 購入する車がベビーカーも乗せられるものじゃないといけないね、とサイズを見るためにやっと組み立て
こちらではBrioとかEmmaljungaとかが有名で人気なんですが 私たちはスウェーデンの無名メーカーのを選びました安かったしちっちゃくて軽いのでお気に入り



あと仲間入り予定のものは車でしょうか
実はこの5日間くらい毎日車見学に行ってます
今日もちょっと遠くまで見に出かけてきます・・・
そろそろ2人とも納得行く車、見つけたいなぁ・・・

ところで購入はやっぱりミッションカーになりそうです
うぅ ミッション練習しなくては
路上練習のときに何か許可証がいるかもしれないので今いろいろ問い合わせ中です

私のようにスウェーデンに来てからミッションに切り替えたいという方もいらっしゃるはずなので 詳細がわかれば報告しますね~

難しい・・・

2009年06月07日 20時54分34秒 | スウェーデン生活~日常~
車探し 難航しております
予算内で オートマで 2人とも気に入る車が ありません

というかまず オートマ車がほとんどない!

どうしたものか
このままいくと ミッション車を購入して
私がミッション免許に切り替える・・・とかいう形になるかもしれません

今住んでいる場所は車がなくても生きていける場所なので 将来引っ越す前に ミッション免許を手に入れればいいんですが…

私にとれるのか ミッション免許?!

運動超オンチな私
オートマの講習でも 左折ができなくて補習を受けたことのある私(←大回りになりすぎるor乗り上げる)
でもなにげに中型二輪免許をもっていたりする私

オートマ限定解除には 運転テストを受ければいいだけらしいのですが
日本免許→スウェーデン免許に切り替えただけなので、こっちの標識についての知識は皆無
テストに受かるのかかなりあやしいです
そんなので 郵便局バイトで車をぶんぶんのりまわしてたって 結構怖いですけど(笑)

そして 縦列駐車と前進駐車が大の苦手
こっちの人 ものすごい上手なんですよね、縦列と前進駐車
ぬぬ~

でもあまりにオートマ車のチョイスがないので おそらくミッションになっちゃうだろうなぁ・・・
あぁ なんでこっちでは ミッション中心なんだ?!

デン君が帰ってきた~

2009年06月02日 06時46分34秒 | スウェーデン生活~日常~
デン君 ベルリンから帰ってきました
といっても土曜日のことだけど(笑)

帰ってきてびっくり

髪が!

ちょっとウザイよ、くらいに伸びていた髪が
え 短すぎ? っていうくらいに短髪になってました!

久しぶりに見た短髪にものすごいびびりましたが
「夏だから」と短い髪にデン君うれしそうだったのでまぁいっか

なんでもベルリンで お友達ソーレンを待たせてまで切ってきたらしいです
わざわざベルリンで切ってこなくてもいいのに(苦笑)

お土産にと頼んだ品も しっかり買ってきてくれてました


ドイツのチョコレート、Milka。本物はもうすでに開けて食べてしまってるので ネットから写真をいただいてきました(笑)

ドイツのチョコレート、Milkaをゲットしてうれしい私でしたが、私以外にもデン君の帰宅を喜んだモノが・・・



デン君が帰宅したら 芽を出した~!
先週火曜日に植えてみた ネギとパセリとディルのうち ネギちゃんとディルちゃんが芽を出したんです
金曜日までぜんぜん何も出てなかったのに
デン君の帰りに喜んだのかな~?

 
左:ネギ 右:ディル

そしてくまくんも 一緒に遊べるパパが帰ってきて 大喜び
日曜日はお天気だったので 近くで日光浴に連れて行ったんですが 大はしゃぎでデン君と遊んでました



あまりデン君の帰宅に喜んでいないのは パセリちゃんだけでした
いつパセリちゃん芽をだすのかな~?

女の夜 第2部

2009年06月01日 01時09分26秒 | スウェーデン生活~日常~
昨日土曜日は 女の夜第二部に参加してきました!

みんな料理を持ち寄って、日本食いっぱい!
なのに!残念無念、写真を撮るのを忘れました

デザートも豊富でパイやケーキ、よもぎ白玉まで!
おいしくて食べ過ぎました。またしても

昨日の参加者は計8人。
初対面だったのは1人、でも彼女と共通の友達がいることが発覚。
せまいです、マルメ&ルンド・・・

8人でいろいろおしゃべりしながら がぶがぶ昨日紹介したジュース液+炭酸水を飲んでたんですが、なんだかだんだん足の具合が変で、触ってみたらぱんぱん!
ものすごいむくみようでびっくり!

まるで 象の足

ちょっとむくみかたが尋常じゃなかったので 一足お先におうちに帰らせてもらいました
みんなを心配させてしまった&自分でも心配だったのだけれど、調べてみたら妊婦にはよくあることらしいです
足を高くして寝ればなおる、と本に書いてましたが ほんとにそのとおりで、朝には普通の大根足に戻ってました

いやぁ それにしても去年のこの時期にはお友達ほとんどいなかったのに、今はお友達いっぱい!
友達ネットワーク、どんどん広がってます!

学校でもいろんな国からのお友達もできたし なんだかいい感じ♪
スウェーデン人のお友達は相変わらずできませんが・・・楽しんでるので まぁ いっか(笑)

女の夜

2009年05月30日 16時51分12秒 | スウェーデン生活~日常~
昨日は夕方からめろん☆ぱんちゃんとそのお友達が遊びに来てくれました!
よく考えたら こっちに引っ越してきて1年半たとうとしていますが、デン君が2日以上家を空けるのは これが初めて
従って、お泊り大会をするのも これが初めて!

おうちのお掃除をしただけで何も準備してなかったので、みんなでお買い物してピザを焼きました♪めちゃうま
食べておしゃべりしているとあっという間に時間がたち、1人は真夜中になる前にとおうちに帰ってゆきました
でもめろん☆ぱんちゃんはお泊り引き続き深夜2時半ごろまでおしゃべり大会でした
バカ話から真剣話までいろいろ話すこと盛りだくさん
いやぁ 楽しかった

ところでノンアルコールビールもだめだといわれた私は何を飲んだかというと

炭酸水+ジュース濃縮液(saft)
普段は普通の水と液を混ぜて飲んでるんですが、今回炭酸水とブレンド初挑戦

これがまたおいしくて!
カクテルとかチューハイのんでる気分になれました
お酒が飲めない人におススメです♪


左:ブラックカラント(クロフサスグリ)のジュース液 真ん中:ただのレモン味炭酸水 右:こけももジュース液

くまくん、きれいなお姉さんが2人もやってきて、昨日は夜中まではしゃぎまくり
私たちが寝るまではしゃいでたので今朝くまくん、お疲れの様子
自分のベッドに横になって 今にも目が閉じそうです(笑)
あ・・・と言っていたら 寝ちゃいました
くまくん、夜更かししたらだめですよ~

お留守番

2009年05月27日 21時36分23秒 | スウェーデン生活~日常~
ついさっきデン君がベルリンに向けて出発しました
外はものすごい風なので何も問題なく飛行機が飛んでくれるといいのですが…(←飛行機恐怖症)

これから数日間くまくんとおうちでお留守番です
といっても明日が学校最終日、明後日はめろん☆ぱんちゃんが遊びに来てくれて、明々後日はデン君が帰宅するので 寂しさを感じる暇もなくシングル生活を満喫しそう???(笑)

友達ソーレンと2人で男の旅。きっと楽しい旅になるでしょう
毎日飲み歩くのかな???

昨日、今独り身のソーレンに「ベルリンで女の子見つけてあげて」と言ったつもりだったんですが 「えっ 僕に女の子見つけるの?」と勘違い
いやいや、楽しむのはいいですが浮気は困ります(笑)
ソーレンに女の子見つけてあげてください

あ、そうそう、金曜日のめろん☆ぱんちゃんとの飲み会、参加者募集中です!
参加希望者はご連絡を~


******おまけ******




昨日のデン君10キロマラソン大会、痛めた足にも問題なく 目標タイム内でゴールできて ものすごいうれしそうでした。



くまくんのお宿探し

2009年05月26日 23時14分32秒 | スウェーデン生活~日常~
デン君がお休みなので 週末気分が続いてます

昨日は家見学に行ってきました
どうやらお年寄りが住んでいるようで、インテリアも床も壁もものすごい古い
建物自体は1909年に立てられたものだそうです
住むとなると大掛かりなリフォームが必要そうだったので 却下
といっても 買うつもりもなかったんですが(笑)
庭がついてるのが魅力だったんですよねぇ・・・
くまくんを庭で遊ばせてあげたい・・・

くまくんといえば、今デン君が犬ホテルを見学に行ってます
来月末1週間旅行するので その間くまくんが遊んで暮らせるような場所を探しているんです
預かってくれそうな家族もいるのですが、彼らも仕事にいかないといけないし くまくん、知らぬ地でひとりぼっち・・・
ストレスで発狂するといけないので 遊んで暮らせるホテルを見つけようということになったのです

そこで見つけたのが結構近くにあるホテル
ホテルというか農場というか・・・ 昨日見に行った家のそばにあったので、ちょっと遠くからながめてみましたが 農場 という感じでした
でも広場でほかの犬とも遊ばせてもらえたりするらしいのでよさげ
今日デン君が見学に行って OKだったらためしに1週間泊めてみます

帰ってきたときにくまくんうれしそうだったら、また何かあったときにはお願いするつもりです
いいところだといいなぁ・・・

デン君、見学から帰ってきたら10キロマラソンに参加です
去年、コペンハーゲンフルマラソンで足を痛めて以来 初めてのマラソン大会。
うちの近くを通り過ぎるらしいので くまくんと散歩がてら応援に行く予定です
デン君がんばれ~


デン君の休暇

2009年05月25日 22時00分38秒 | スウェーデン生活~日常~
今週デン君は1週間休暇を取ってます
でも先週の木曜日から祝日でお休みだったので実質10日以上お休み
実は来週の月曜日もデンマークは祝日でお休みなんですね~

私は今週で学校終わり
最終週なので自転車がパンクしない限りは学校に行こうと思ってます(笑)

今日は学校の後、デン君と町で待ち合わせして、休暇を祝して(?)ランチしてきました行こうと思っていた中華やさんが お昼営業していない&月曜日定休日だったので タイ料理やさんに挑戦
私は行ったことあるところだったんですが、デン君は初めて。60クローナでごはん・春巻き・サラダ・チキンタイカレーを食してきました
私にはちょうどいい量でしたが、デン君には腹八分目だったらしく、帰りにカフェにも寄ってケーキ食べてました

その後私は学校に舞い戻り 数学のクラス分けテストへ!!
数学の授業、とる予定は今のところないのですが、私のレベルはいったいどの変なのか知るために受けてみました

そしたらそのテスト、「0.1 0.3 0.6 一番大きいのはどれ?」
という問題から始まりびっくり
グラフ読んだり 面積求めたり・・・しかも面積の公式、書いてくれてるし!
簡単すぎてびっくりしました・・・
小中学校レベルは十分ありそうです(笑)

今日は予定がいっぱいです
夕方は 久しぶりにおうち見学
比較的近くでオープンハウスやってるらしいので どんなところか冷やかしに行ってきます