goo blog サービス終了のお知らせ 

ともえのてくてく日記

家族4人+犬2匹、デンマークで怒涛の毎日過ごしてます♪

なぜか不明

2009年01月24日 02時54分42秒 | スウェーデン生活~日常~
今日は保険やさんにいってきました

デン君が 事故にあったときの保険かけとこうって思い出したように昨年末言い出したので、私も乗り気
くまくんの保険もかけないといけなかったし 朝から体調不良&寒い中またしてもでかけたんですが・・・

私、保険に入れませんでした・・・

なぜかって?
なぜなら私がスウェーデン滞在歴2年たっていないからなんだとか
なんで保険に入るのに2年滞在してなきゃいけないの?

意味わかりません・・・

今日は無駄足2回
でもくまくんは保険に入ることができました

でももう病気にならないでね、くまくん・・・

I miss 夏~

2009年01月21日 21時29分00秒 | スウェーデン生活~日常~
寒さで縮こまってるからでしょうか、先日から肩こりがひどくなったので 学校帰りにフィットネスセンターでマッサージ機に座ってきました
まだ痛いですが 心なしか回復したような気もします

最近まだまだ寒いんですが、うれしいことに日がだんだん長くなってきました
今朝7時ごろからくまくんのお散歩に行ってきたんですが、東の方角がうっすら明るくなっていて感動

ついこの間まで8時になってやっとうっすら明るくなっていたのに

冬の暗さで2~3%の人が鬱になるとどこかで読みましたが 鬱になってしまうのがわかります
だって暗いんだもん暗い中おでかけしようと思えない・・・つい家にこもってしまいそうです・・・

マルメはスウェーデンの南なので 北のほうにくらべればまだまだ明るいほうなんですが それでも暗い時間が長い!
お昼真っ只中なのに 太陽が低いとなんだかがっかりします

でもこれからどんどん明るくなりますよ~
楽しみです!
夏早く来い~

ところで今年の夏は暑くなるのかなぁ??

日本人でよかった~

2009年01月16日 18時05分11秒 | スウェーデン生活~日常~
昨日はお友達のおうちで 鍋パーティーしてきました!



鳥団子 ネギ 大根 白菜 こんにゃく きのこなどなど 盛りだくさんのキムチ鍋

ほくほくおいしい~!とまらない~
そしてキムチで体があつくなったからか、水分もほしくなって、1.5リットルの水をほぼ飲み干してしまいました

ずっと食べ続け・飲み続けで 直後体重を量ると この間フィットネスセンターで測った体重よりも なんと

3キロ近く増!

ひ~

調子に乗って食べ過ぎたかも・・・
でもおいしくてとまらなかったんです

いやぁ ほんと鍋はやっぱりいいですね!
一番日本人でよかったと思うときって 日本食食べてるときでしょうか

また日本食パーティー したいです♪♪
次回も誘ってね~♪

私は男?

2009年01月14日 20時05分23秒 | スウェーデン生活~日常~
今日は母から送ってもらったお餅をお昼ごはんに食べて幸せです・・・

最近日本お菓子ラッシュで なんと昨日も日本のお菓子が届きました!
うれしすぎです。ありがとう~



日本お菓子を食べて おいしさを最実感
そんな昨日、お買い物に行ったら こんなものが入り口の近くでセールしてました



JAPAN MIX、おかきです~
即買いしてしまいましたよ・・・

お買い物帰りバスに乗っていたのですが、待てずにJAPAMIXあけてボリボリバスの中で食べてしまいました・・・卑しい(笑)

こんなかんじでもりもり食べている今日この頃だったんですが、昨日フィットネスセンターのイベントで 体成分測定なるものが開かれていたので 行ってきました
体重も量るので 1時間くらい前に行ってトレーニング・・・するつもりだったんですが、私はちょっと体調が悪くて脱落。サウナで瞑想にふけってました


そして 計測
サウナでも汗がかけず、運動もできなかったので 体重心配だったんですが、そこまで増えてなくて安心

機械は体脂肪率も測ってくれます

足 右・左各24%が脂肪

腕 右・左各14%が脂肪

そして腕と足を除いた体部分は・・・・

3%が脂肪


・・・さ、 さんぱーせんと?!


女の体って 上半身にも脂肪ついてるものですよね?普通・・・胸とか・・・
足にはしっかり肉がついているのに・・・

全身の体脂肪率も男のような数値らしいです。
脂肪がないのはうれしいけど 男のような体って・・・

日本で脂肪率計ってた時は女の通常の脂肪率だったんですが やっぱりバイトで重いものどっさりもって運んでたから 上半身が鍛えられたんでしょうか

もっと脂肪をつけないと病気になりやすいよといわれて、フィットネスセンター帰った後早速チップスをボリボリたべてみました(笑)

でももうバイトなくなったし 鍛えられた私の上半身は 食べなくてもすぐぶよぶよになるにちがいありません・・・

意味があるのかないのか

2009年01月13日 21時54分57秒 | スウェーデン生活~日常~
この間デン君と共通の銀行口座を作りました

本当は2人で給料の一部を貯める&食費用の口座だったんですが
私の仕事がなくなってしまったため使うばかりで貯めることにはならなそうです(苦笑)

口座をこのあいだチェックしていたときのこと
金利を見たら

ゼロ。

まだ口座に入金していないからかと思ったら
別の私の銀行口座も 金利ゼロ!
そんなばかな!銀行に預けて金利ゼロなんてありえない!

と思ったんですが

ありえるんだそうです・・・

最近 スウェーデンはお金を借りるときの金利を下げました
ということは お金を預けるときの金利も下がるわけで

もうひとつ別の銀行で以前金利が4.5%ほどあった口座を見てみると もうすでに3%でした・・・

日本でお金を預けても微々たる金利しかもらえませんが
ゼロって聞いたことないですよ~

なんだかだまされた気分です・・・
ゼロより3%のほうが断然いいので 貯金のほとんどを移しました

それにしてもゼロ金利の銀行って 預ける意味がどこにあるのだろうか・・・

ほくほくです

2009年01月13日 01時04分52秒 | スウェーデン生活~日常~
今日ははネットショッピングの商品も届いたのですがその他になんと

2つも日本から郵便物が届きました~



お菓子がいっぱい!
うれしいぃぃぃぃ
ありがとうぅぅぅぅぅ!

1つはお友達から。お年玉くじ付年賀状&お菓子♪
そして もうひとつはうちの母から
お菓子のほかにお餅が恋しいと書いたエントリーを見てお餅もちょこっと詰めてくれてました

独り占めしたいけど デン君と半分こすることにします
お餅はデン君の嫌いなものなので 独り占めできそうです(笑)
お雑煮にしようか 焼き餅にしようか・・・

でも実はさっきデン君の帰りを待てず お菓子1つ開けてしまいました・・・
ごめん、デン君

これからしばらく日本のお菓子がホクホクでうれしいです
いつもなら1パックぺろりと食べてしまうチョコレート菓子ですが、貴重なのでゆっくり食べたいと思います(笑)

あぁうれしすぎてにやけがとまらない・・・

ネットでお買い物@スウェーデン

2009年01月13日 00時27分59秒 | スウェーデン生活~日常~
12月の終わり、あるお店でほしいものが店頭では見当たらなかったので、インターネットで取り寄せることになりました

注文日 12月28日
梱包中との表示 12月30日
発送との表示 1月3日

1月3日は土曜日だったので 郵便局はお休み
きっと月曜日に発送して 火曜日は祝日だから 水曜日には届くだろう と思ってたんですが

待てども待てども届かない
木曜日になり 金曜日にはきっと届くはず・・・

なのに届かなかった!
配送状況を今一度確認すると1月7日になっている

なんだと~

7日といえば水曜日。たとえ水曜日に発送しても金曜日には届くでしょう?!

問い合わせをしてみると
「エコノミー郵便で出したので 最高1週間くらいかかります」

と・・・
エコノミー郵便というと郵便料金安いかわりにその日には仕分けされず最長3日後に仕分けされるらしいのんびり郵便なんです!

注文商品 あたかも小包で送るような書き方をしといて エコノミー郵便かい!

のんびりするならのんびりすると はじめから言っておいてほしいものです。
注文から手に入るまで2週間もかかりました
注文品翌日発送!みたいな スピーディーなネットのお買い物に慣れてしまっている私は イライラしちゃいましたよ

スウェーデンでのネットショッピングは のんびり気分でやらないといけませんね~

IKEA効果はあるか?

2009年01月12日 01時33分51秒 | スウェーデン生活~日常~
スウェーデン発日本でも超有名な IKEA
タンス部品ないよ事件(詳しくはココ)からあまり私の中でいいイメージがないのですが

今年マルメのIKEA、うちのすぐそこに引っ越してくるんだそうです

そしてそのIKEAの規模、世界で2番目!
でか!

うちの周り車どおりも少ないし静かなんですが、IKEAやショッピングモールなどいろいろできる予定なので車も多くなるかも・・・それもいやだなぁ

でもIKEAのお引越しの影響でちょっと期待していることがひとつ。

それは うちのマンションの価格の上昇

世界が経済危機に陥ってからスウェーデンの物件価格、ものすごい値下がりしております。うちのマンションも例外ではなく・・・
今売ってもあまり金にならない+この経済の状況じゃいつどうなるかわからない ってことで お引越しも今のところ様子見状態です

しか~し!IKEAもできて、近くに地下鉄もできて 巨大ショッピングモールもできて・・・ってなると この近辺、人気出て価格上昇するんじゃないの?!と期待しているというわけなんです
いったい何年後になるのやらわかりませんが

ふぅ~この不景気いったいいつまで続くんでしょうねぇ・・・

ネットのチカラ

2009年01月11日 01時24分09秒 | スウェーデン生活~日常~
私とデン君の出会いはインターネット
私たち、実はまだ出合ったサイトにいます
友達募集中(笑)

このサイトを通して ある女の子がお友達になりましょう、メールをくれました
話すうちに共通点が・・・

なんと元彼が同じでした!

ひ~

デン君にも日本人のお友達ができました
デンマークのこと知りたいってことだったので、デン君が「奥さんがブログかいてるから見てみて?」と このブログを紹介したところ

すでに知ってました(笑)

そのお友達も メール相手が「デン君」だとは知らなかったらしくびっくりしてたそうです

インターネット社会、狭いです
おもしろいです
どんどんネットワーク広がってます

このブログは 仕事やめたしなにか新しいことを・・・とはじめたものだったのですが、今のスウェーデン生活に役立ってますよ~

インターネットやこのブログがなければきっと私はひとりぼっちで ひきこもりになっていはず。。。
それよりまず デン君と出会えてないし(笑)

インターネット万歳!ブログ万歳!
これからもしぶとく続けていきますのでよろしくお願いします!

ついに明日が

2009年01月09日 04時37分37秒 | スウェーデン生活~日常~
ついに明日が最後のバイトの日です


制服姿で記念撮影!めっちゃ光ってます(笑)

昨日はハローワークに無職になります~という話をしにいきました
すると 失業保険みたいなのがもらえる可能性があるのだそうです
ちょびっとも保険にはらってないのに もらえるの?

とにかく申し込みしてみるつもりですが、もらう条件として
1日8時間くらい仕事探しに費やさねばならないとか

8時間もパソコンの前に座って仕事探ししろと!
しかも 寿司屋の一件があってからもうレストラン系列には応募したくないのですが、この仕事にアプライしなさい、とカフェウェイトレスの求人案内をもらってきました。しかも家から超遠い・・・

・・・やりたくない。
でもお金ほしい・・・

郵便局のバイトを紹介してくれた人が、もしかしたら短期バイトがもらえるかも、と連絡先をもらったのですが、
友達の情報では 失業保険をもらってる間に短期でも働いたら お金もらえなくなるとか???
それも困る

やりたくもない仕事に申し込み続け1日8時間も費やすのはどうかと思いますが、一応申し込んでみたいと思います
無理だったらやっぱりいらないです といえばいいってことで・・・

実は今あまり職探しに気が乗りません
学歴・能力皆無な私が奇跡的になにか仕事をもらえたとしても、週末働くだとか 朝早くだとか 夜遅くだとかになるはず

今の郵便局の仕事は夜7時まで
いつもデン君が晩御飯を作って待っててくれてました
でもやっぱりデン君には負担だったみたいで、来週から私が夜家にいることをよろこんでくれます
私もおかえり、と迎えてあげられることをうれしくおもいます

デン君にすっかりお世話になる生活はしたくないのですが、今あまり熱心に求人申し込みする意欲がわかないのです・・・
欲張りだけれど、ちょっと休憩したいなぁとも思ったり
といっても 失業保険もらうつもりなら バリバリ就活やらないといけないんですけでどね~


来週からはスウェーデン語の授業が再開されます
相変わらず私、聞き取り悪いので もうちょっとできるようになりたいなぁと思います

祝日

2009年01月06日 18時10分40秒 | スウェーデン生活~日常~
今日はスウェーデンでは祝日です
trettondedag jul/trettondagenとよばれるクリスマスから数えて(クリスマスも含めて数える)13日目の日なのだとか。英語ではEpiphanyだそうです

デンマークではHelligtrekongersdagと呼ばれるらしいですが 祝日ではないのです

なので デン君はお仕事つまんない・・・
デンマーク、なぜスウェーデンと同じ日を祝日にしないの?!

というわけで今日はデンマークとスウェーデン、どれだけ祝日に違いがあるのか調べてみました(←暇人)



1月1日   共通 Nytårsdag/Nyårsdagen/New Year's Day/元日

1月6日   スウェーデンのみ Trettondedag/Epiphany/公現日

4月9日   デンマークのみ Skærtorsdag/Maundy Thursday/洗足木曜日

4月10日  共通 Langfredag/Långfredagen/Good Friday/聖金曜日

4月12日  共通 Påskedag/Påskdagen/イースター

4月13日  共通 2.påskedag/Annandag påsk/Easter Monday/復活の月曜日

5月1日   スウェーデンのみ Första maj/May1st/メイデー?

5月8日   デンマークのみ  St. Bededag/Prayer Day /祈りの日?

5月21日  共通 Kristi Himmelfartsdag/Kristi himmelsfärds dag/Ascension Day/昇天日

5月31日  共通 Pingstdagen/Pingstdagen/Whit Sunday/聖霊降臨祭

6月1日   デンマークのみ 2. pinsedag/Whit Monday/Whitsunday後の第1月曜日

6月5日   デンマークのみ Grundlovsdag/Constitution Day/憲法記念日

6月6日   スウェーデンのみ Sveriges nationaldag/National day/建国記念日

6月20日  スウェーデンのみ Midsommardagen/Midsummer Day/夏至

10月31日 スウェーデンのみ Alla helgons dag/All Saints/?

12月25日 共通 Juledag/juledagen/Christmas Day/クリスマス

12月26日 共通 2. juledag/Annandag jul/2nd Christmas Day/第2クリスマス


注)表記:デンマーク語・スウェーデン語・英語・日本語の順。2009年の暦

祝日の数、スウェーデン13 デンマーク12

合計数に差はそんなにないけれど、祝日結構違うもんですね
デンマーク、6月5日のあと次の祝日は12月ですよ
間あきすぎ・・・
祝日なくても休暇とれるからいいんでしょうかねぇ・・・

ところで、日本の祝日数えてみたら16日でした
祝日がない月は6月と8月だけ。
私は日本のようにぱらぱら祝日があるほうがうれしいかもしれません・・・

お正月を海外で過ごす

2009年01月04日 23時58分31秒 | スウェーデン生活~日常~
「あけましておめでとうございます
日本ではもうすぐ仕事も学校も始まり、どこでも新年の挨拶が飛び交うことでしょう

ここでは まったく新年が明けた余韻、というものがない気がします
年越しパーティーで1月1日になった瞬間 おめでと~!
ですが、その直後はごくごく普通
パーティー後朝ごはんを食べて友達は帰っていったのですが、もうお正月の雰囲気はありませんでした
そして2日はバイトに出かけたのですが、なんの挨拶もなく通常通り

なんて淡白
そういえばくまくんを我が家に迎えたのは1月1日
普通1月1日に犬を引き取りにいくとかそういうことってしないですよね。


私の日本人の知り合い@北欧には日本のお正月が恋しい!という人が多いです

私は。。。
特にお正月自体は恋しくないです
恋しいといえば お正月の食べ物でしょうか(笑)
おもち恋しい お雑煮恋しい・・・

というのも私にとってお正月は特大イベントではないのです。
うちは昔からお正月を盛大にやる家族ではなく、おせちも嫌いな人が多いので重箱がお目見えすることもほぼなし
人が多いところがキライな私は1日に初詣に出かけず、混雑を避けて家族で日程を遅らせて行っていました

この間日本でのお正月、かれこれ6回連続逃していることが発覚
愛国心なし!?(笑)
いや、日本の正月が嫌い、というわけじゃないんです。
のんびり・まったりしたあの雰囲気は好きなんですよ。
ただ特に恋しくならない、というだけで・・・

みなさんは お正月はやっぱり日本が一番ですか?
それともあっさり淡白な北欧正月がお好きですか??

私は・・・正直どっちでもいいです(笑)

あけましておめでとうございます!!!

2009年01月02日 06時50分31秒 | スウェーデン生活~日常~
祝2009年

あけましておめでとうございます!
皆様よいお年をお迎えでしょうか?

私たちはどんちゃん年越しやってました
今日はお片付けとお昼寝で終了(笑)
ま、新年そんなものですね

私たちの年越しパーティーは7人と1匹で
3時ごろからみんな来てくれてお手伝いしてくれました


風船が天井に!静電気マジックです♪

6時にはデンマークの伝統にのっとってデンマーク女王様の新年のあいさつをみんなで聞いて
お食事の始まり始まり~


食べてみたい!とのリクエストに答えてお寿司も作ってみました!タマゴは形くずれちゃったけど本当のお寿司みたいじゃないですか?!←自画自賛(笑)

お食事はオイルフォンデュ
肉や野菜を串に刺してオイルで揚げます。
串カツのパン粉なし?日本で食べたことないので正式名は不明です(笑)

ガッツリ食べて飲んで 酔っ払い始めたみんなは面白い行動をとりはじめたり
ダンスをしたり
楽しい年末を過ごしました

 

左写真:左下端ソーレンと 真ん中奥クリスチャンがくわえてるもの、懐かしくないですか?昔お祭りとかで遊んだ記憶のある吹くとびよ~んとのびる笛です!
右写真:テーブル爆弾(ピンクの物体)爆発の瞬間!中から紙ふぶきやデンマーク国旗が飛び出てます!


 
 
おもしろい行動をとり始めるみんな

そして12時!
あけましておめでとうございま~す!

デンマーク国歌などをテレビの演奏にあわせて合唱
スポーツ番組とかで国歌を時々聞いたのが耳に残っていたらしく、みんなと一緒に歌えました☆これで私もデンマーク人の仲間入り?(笑)

年があけたら花火大会!
私たちの花火をみてマンションからも歓声があがってました(笑)

 

お次はPlaystationのゲームでカラオケ大会!
2人ずつ対戦だったのですが、私、まともに歌える曲がほとんどないのにムリヤリ歌わされてすごく憂鬱
元からカラオケ嫌いなのに・・・洋楽を歌えだなんて
サビしかちゃんと歌えてなくて超かっこわるかったです

みんな歌い続けて午前4時
やっとみんなベッドへ向かいました
あぁ 長いカラオケ大会だった・・・

カラオケ大会はイヤだったけど、それ以外はものすごく楽しかったです
今年の年越しパーティーはカラオケなしがいいなぁ・・・ってまだ365日後だけど(笑)

2008~2009年にかけてのパーティー、ともえ&デン君家ではこんなかんじでした
皆様はどんな過ごし方をされたのでしょうか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします!!!!!!

2008年を振り返る

2008年12月30日 06時09分04秒 | スウェーデン生活~日常~
今年もあと残すところ2日
早いですね~

2007年末に「2008年も盛りだくさんで明るい年になりますように」と書いていました(2007年12月29日の記事)が、願ったとおり盛りだくさんでした~
明るいことばかりじゃなかったけど いい年だったと思います

スウェーデン語を学び始めて

日本からお友達が遊びに来てくれて

バイトも紹介でやらせてもらい

日本旅行も行って

家族が1人(匹)増えて

友達もいっぱいできて


いやぁ 幸せだなぁ
1年振り返ってみてなんだかじ~んときちゃいました。
もちろんいいことばかりじゃないけれど、悪いことが起きても誰かが支えて助けてくれて・・・私、すごく恵まれてるなぁって思います


さて、来年の抱負はどうしようかな?
2008年の抱負は

できないからといっていじけずに できないからこそできるように精進すること
仕事見つけるぞ

でした
仕事は短期だったけれどもらえたし、
できないこといっぱいで落ち込むことはよくあったけれど、私にしては結構前向きにがんばったと思います
自分に拍手~(笑)

2009年は

当たって砕けろ精神でなんでもチャレンジしてみる

でいきたいと思います
スウェーデンで 学歴もない、職歴もない(バイト歴はあるけれど)、ヨーロッパ滞在歴もほぼない 私
な~んにもないといえばないけれど 何もないからこそ 失うものもなくなんでもゼロからできちゃうんでうんですね~

1年間 スウェーデンの普通の生活やってみたし、郵便局の仕事もなくなることだし、心機一転来年はいろいろやってみたいと思います
またしても盛りだくさんな1年になること間違いなしです
楽しみ!!!!

皆様、今年もこのブログを読んでいただきありがとうございました!
読者数が増えてうれしいかぎりです
来年2009年もどうぞよろしくお願いいたします!!!!
どうぞよいお年をお迎え下さい

クリスマス前のドタバタ

2008年12月23日 19時25分52秒 | スウェーデン生活~日常~
なんと明日はクリスマスイブ!
あっという間に日が過ぎていきます・・・
師走、ですね
お部屋の移動でどたばたしております。

シーツなど洗濯物も大量
洗濯する前あまりに大量でどたばたしていたので すっかりポケットの中身をチェックするの忘れ、目薬と定期が一緒にきれいになってました
目薬はもう使えないな・・・
定期は使えるはず、多分

どたばたしてても 落ち着いて行動、必要ですね
いつもそう思うんですが、いつも失敗します(笑)

夕方にはお友達ソーレン君がやってきてベッドやタンスなどの重いものの移動を手伝いに来てくれます
そして晩御飯は一緒にクリスマス気分で Risengrød
お米をミルクで煮た食べ物です。
日本人は大体拒否をする食べ物。でも私は好きです

な~んてあたかも私が作るような言い方してますが、私は今日もバイトがあるのでデン君任せ
ソーレンもいるし デンマーク人2人にデンマーク料理は任せちゃいましょう

それではみなさま、恐らく明日はクリスマスパーティーのため更新できないと思うのでちょっと早いですが・・・

メリークリスマス!
大事な人達とステキなクリスマスをお過ごし下さい