今日はスウェーデンでは祝日です

trettondedag jul/trettondagenとよばれるクリスマスから数えて(クリスマスも含めて数える)13日目の日なのだとか。英語ではEpiphanyだそうです
デンマークではHelligtrekongersdagと呼ばれるらしいですが 祝日ではないのです
なので デン君はお仕事

つまんない・・・

デンマーク、なぜスウェーデンと同じ日を祝日にしないの?!
というわけで今日はデンマークとスウェーデン、どれだけ祝日に違いがあるのか調べてみました(←暇人)
1月1日 共通 Nytårsdag/Nyårsdagen/New Year's Day/元日
1月6日
スウェーデンのみ Trettondedag/Epiphany/公現日
4月9日
デンマークのみ Skærtorsdag/Maundy Thursday/洗足木曜日
4月10日 共通 Langfredag/Långfredagen/Good Friday/聖金曜日
4月12日 共通 Påskedag/Påskdagen/イースター
4月13日 共通 2.påskedag/Annandag påsk/Easter Monday/復活の月曜日
5月1日
スウェーデンのみ Första maj/May1st/メイデー?
5月8日
デンマークのみ St. Bededag/Prayer Day /祈りの日?
5月21日 共通 Kristi Himmelfartsdag/Kristi himmelsfärds dag/Ascension Day/昇天日
5月31日 共通 Pingstdagen/Pingstdagen/Whit Sunday/聖霊降臨祭
6月1日
デンマークのみ 2. pinsedag/Whit Monday/Whitsunday後の第1月曜日
6月5日
デンマークのみ Grundlovsdag/Constitution Day/憲法記念日
6月6日
スウェーデンのみ Sveriges nationaldag/National day/建国記念日
6月20日
スウェーデンのみ Midsommardagen/Midsummer Day/夏至
10月31日
スウェーデンのみ Alla helgons dag/All Saints/?
12月25日 共通 Juledag/juledagen/Christmas Day/クリスマス
12月26日 共通 2. juledag/Annandag jul/2nd Christmas Day/第2クリスマス
注)表記:デンマーク語・スウェーデン語・英語・日本語の順。2009年の暦
祝日の数、
スウェーデン13 デンマーク12
合計数に差はそんなにないけれど、祝日結構違うもんですね

デンマーク、6月5日のあと次の祝日は12月ですよ

間あきすぎ・・・

祝日なくても休暇とれるからいいんでしょうかねぇ・・・
ところで、日本の祝日数えてみたら16日でした

祝日がない月は6月と8月だけ。
私は日本のようにぱらぱら祝日があるほうがうれしいかもしれません・・・