goo blog サービス終了のお知らせ 

小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

【ずぼら飯】見栄えも味も一級品!?「釜揚しらすのペペロンチーノ」JSフードシステム

2021-12-16 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

さて、今回から不定期的に箱根湘南美味しんぼ俱楽部の担当3年目となります三浦による、ずぼらでも出来る【ずぼら飯】を紹介していこうと思います。(突然)

 

ずぼらとは、、、、

無精(ぶしょう)でだらしがないこと。約束などを守らず、仕事もきちんとしない性格・態度。

なんてひどい言われよう!?笑

仕事と約束事はしっかりやっております!が、確かに、料理に関してはレシピより己の勘を頼りにしている節が。。。。笑

全国の子育て中のワーママさん、美味しいけど簡単にできる料理って本当助かりますよね!!!

とゆうことで、早速第一弾をご紹介してまいります。

 

【箱根湘南美味しんぼ俱楽部の釜揚しらすを使用!】

その名も、包丁は使いません。見栄えも味も一級品!?「釜揚しらすのペペロンチーノ」

▲釜揚しらすのペペロンチーノ 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

【材料】

パスタ  今回は1人前(180~200g)

★箱根湘南美味しんぼ俱楽部の「釜揚しらす」

お好きな量(たっぷりの方がおいしいです!)

★オリーブオイル お好みの量

★みじん切りになっているにんにく お好みで(多いほうが美味しいです)

チューブでも可 みじん切りのオイル漬け的なやつ最高です←

★鷹の爪 お好みで(なくても美味しいです)

醤油 大さじ1杯~

お判りいただけますでしょう。レシピがズボラです。笑

 

作り方は簡単!

パスタを茹でている間に★を合わせておきます!

茹で上がったパスタの上から★をいい感じに盛り付け、上から味を整える程度の醤油をかけてください!だし醤油だと和風になります◎

※担当三浦は大食いですので、途中でオイルにつけていない釜揚しらすをさらに「追いしらす」しております。

いい感じのお皿に盛ったら、完成です!

食べるときはがっつり混ぜて全体に味をなじませると美味!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ずぼらすぎて、わかりづらかったらすみません!

そして釜揚げしらすのパスタアレンジはよくあるといえばよくあるのですが、ここまで簡単なものはないかも!?笑

自分でパスタソースを開発してみようといきなり思い立ってやってみたら美味しくできました!

▲湘南釜揚げしらす 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

パスタに合えても抜群においしい「湘南釜揚しらす」

料理の得意ではない方でも簡単に作れるレシピとなっておりますので、お気軽に試してみてください!

本日も皆様からのご注文、お待ちしております!

 

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


なりゆき街道旅【箱根で癒やしの絶景露天風呂&ガラス15万粒のクリスマスツリー】|JSフードシステム

2021-12-15 | 小田原箱根テレビ放送情報!

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

今週末の12月19日、12:00~放送のフジテレビ「なりゆき街道旅 」にて箱根が紹介されます♪

 

 

12月19日(日) 12:00~14:00 フジテレビ

なりゆき街道旅【箱根で癒やしの絶景露天風呂&ガラス15万粒のクリスマスツリー】

澤部佑(ハライチ)×佐野史郎×ロッチ中岡の3人で箱根をなりゆき旅!

【放送内容詳細】
年の離れた人気タレントたちが、全国の街道を訪れる、台本も筋書きもないなりゆき任せの旅!若い情報と大御所の知識がぶつかり合う珍道中!
街道の歴史や名所情報の楽しい解説もあり、旅のルールは「街道を旅する」ただそれだけの、寄り道し放題、ハプニング上等の旅番組。
次回の『なりゆき街道旅』は、澤部佑(ハライチ)×佐野史郎×ロッチ中岡の3人で箱根をなりゆき旅。絶景に温泉と箱根を大満喫!佐野史郎デビュー秘話とは…!?今回はどんな旅になるのか。ぜひご期待ください!!

【引用:フジテレビ

 

新型コロナウイルスの感染状況も落ち着いてる今、箱根観光の特集も増えている気がします😊

直営店の「箱根 自然薯の森 山薬」も紹介される予定です♪

お時間ある方是非ご覧ください!📺

 

関連記事:当ブログの中の【小田原テレビ放送情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


予感的中♪サワラとアカヤガラ大漁の小田原魚市場!JSフードシステム

2021-12-14 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

12月14日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

小田原魚市場 水揚げ

▲12月14日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

今年一番の寒さでしたが、朝から雨が降ったりやんだりの小田原漁港。

横浜では初雪が観測されたようです⛄

 

今日はなぜだか出勤前から頭の中でおさかな天国♪が流れていました!

市場に着いてびっくり!予感的中!

♪サワラサワラサワラ~サワラを食べると~

 ヤガラヤガラヤガラ~ヤガラもいいのさ~♪

 

ということで、サワラ、ヤガラが大漁でした!

▲サワラ JSフードシステム

▲アカアヤガラ JSフードシステム

一番頭のアカヤガラは3.4kg!!

▲アカヤガラ JSフードシステム

太かったです!

アカヤガラが並んでいると、頭と尻尾が長すぎて、、、

どこに足を入れていいのか。。。。

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


そば屋界では世界一!?店内に特大サイズのクリスマスツリー!JSフードシステム

2021-12-13 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日12月13日、12月も3週目に入りまして、なんと来週末にはクリスマス⁉

ボーっとしてるとすぐ2022年になってしまいますね。

 

さて、クリスマスと言えばクリスマスツリー🎄

箱根仙石原にある「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」ではクリスマスツリーを飾り付け、来店されたお客様の目を楽しませています♪

▲クリスマスツリー じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

そば屋の中では世界一大きいクリスマスツリーを飾っていると豪語しております😆

▲クリスマスツリー じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

ちなみにクリスマスツリーに飾り付ける装飾にもちゃんと意味があるんですね。

⭐星は「輝き」や「希望」

🔔ベルは「邪気払い」

🎀リボンは「永遠の結び」

🦯ステッキは「助け合い」

🍎リンゴは「豊かな実り」や「幸福」と言われているそうです。

また靴下🧦はサンタのモデルとなったと言われる聖ニコラスさんが貧しい家に硬貨を投げ込んだところ、たまたま靴下の中に硬貨が入った所から、サンタは靴下にプレゼントを入れるてくれるものと一般的に広まっていったそう。

 

ちなみに九十九の店外にはイルミネーションも飾り付けてます♪

▲イルミネーション じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

箱根の夜の冷たい空気にキラキラと光が映えます♪

是非、九十九で一足早いクリスマス気分を味わいに来てください♪

 

関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原市ふるさと納税返礼品 ご注文数人気TOP3!JSフードシステム

2021-12-12 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

12月に入り、大変嬉しいことに「ふるさと納税」小田原市の返礼品のご注文をたくさんいただいております!

愛する小田原への寄付、と箱根湘南美味しんぼ俱楽部の返礼品をお選びいただき、ありがとうございます!

と!いうことで!本日は10月~12月10日時点

小田原市ふるさと納税返礼品 ご注文数人気TOP3を大発表!!!!

ちなみに、出品しているふるさと納税サイトはこちらから見てね↓

【箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ふるさと納税サイト】

 

3位 小田原の市の魚「アジ」×小田原の名物である特産品

小田原といえばを詰め合わせた「小田原アジ干物 10枚セット」

▲小田原アジ干物 10枚セット

こちらのセット、実は弊社直営店「箱根自然薯の森山薬」をご利用いただいたお客様のご要望で誕生した、思い出深いセットなのです!

アジの干物は、やはりご旅行に来られた際のお土産としても人気ですし、お取り寄せとしても人気のセットです!

大容量なのが嬉しいし、1枚ずつ個包装になっているのも嬉しい!!!!

 

 


 

2位 小田原の魚がおいしいのはみんなが漁獲された魚を大事に扱ってくれるから!

そんな美味しい地魚を使用した大容量セット「小田原海鮮漬 地魚三種セット」

▲小田原海鮮漬 地魚三種セット

こちらは、小田原の地魚「メダイ」「鰆」「旬の魚、ブリ、イシナギ、ニベ etc」を西京漬・粕漬・地魚パセリバターグリルの3つ味でお楽しみ頂けるセットです!

当店の海鮮漬は、とにかく切身が大きい!一般的に多いサイズは70~80gのサイズなのですが、ビックな100gで食べ応え抜群です!

7枚も入っているので、ご家族でお楽しみいただけますし、お友達とシェアしてもいいかも、、、♪

 



1位 自慢の自然薯の風味を活かした味付けと食べやすい冷凍小分けパックで大人気
   「自然薯味付とろろ」

▲自然薯味付とろろ

自然薯は「山芋の王様」といわれるだけあり、強い粘りに豊かな風味、さらには豊富すぎる栄養!美味しいうえに体にも嬉しい、文句なしのスーパーフードでございます!当店では5pセット、10pセット、30pセットをご用意しておりますが、特に一番人気なのが10pセットです!

1p100gの小分け包装で、大人約2~3人前!新しい健康習慣としてとろろを取り入れるもよし!

お鍋やスープに入れてもよし!ご飯にのせてもよし!というかそのまま食べてもよし!一度は食べていただきたい、イチオシ商品です◎

 

ちなみに上記3商品は、御歳暮のお品物としても人気です!

ふるさと納税、本年控除分のご注文は年内ご注文分まで!あと約半月ありますので、まだ、控除額に余裕のある方、何を購入しようか迷っている方!

ぜひご検討ください♪

本日も皆様からのご注文お待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【御歳暮 人気 ギフト】

【ふるさと納税 小田原 返礼品】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原漁港で朝からガッツリ朝食「漁師の朝めし定食」!JSフードシステム

2021-12-11 | 小田原早川漁村 漁師の浜焼 あぶりや

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日12月11日より、小田原漁港の目の前にある小田原早川漁村「漁師の浜焼 あぶりや」にて朝食の提供をスタートしました!

小田原漁港周辺は意外と朝めしを食べれるお店って少ないんですね🙄

 

せっかく海の町「小田原」に来たんだから、朝からガッツリ新鮮な魚で朝食を食べたい!!🐟

という声にお応えして小田原早川漁村「漁師の浜焼 あぶりや」にて、本日から朝食スタートします📢

 

土日祝限定 朝8時~10時迄 限定20食でのご提供!

『漁師の朝めし定食』

新鮮な地魚刺身三種は「なめろう」「漬け」「ごまダレ」の三種でご提供

 

ごはん、あら汁お替わり無料!!!

あら汁にはマグロのアラがたっぷりと入っています🐟

▲漁師のあら汁 JSフードシステム

たっぷり魚の出汁が出たあら汁は、冗談抜きこれだけでごはん2杯いけてしまいます🍚

〆には、ちょっと味を変えて漬け刺身を出汁茶漬けでもいただけます!

 

朝食で使う魚は水揚げ次第となります。

仕入れで一番おいしいお魚ご用意しますので、そこは魚のプロにお任せください!!

水揚げ次第では、超~豪華な朝めしになる事も、、😍

 

皆さん『漁港の朝めし定食』よろしくお願いします!!

それではご来店、お待ちしています!

 

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


酢だこ!カニ!蒲鉾!伊達巻!年末年始商材で賑わう小田原魚市場!JSフードシステム

2021-12-10 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

12月10日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

▲12月10日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

 

昨日は風も強く魚が少なかったですが、今日は水揚げ多めでした!

市場に隣接する冷凍倉庫には

酢だこ!酢だこ!酢だこ!

カニ!カニ!カニ!

蒲鉾!蒲鉾!蒲鉾!

伊達巻!伊達巻!伊達巻!

大量の年末年始商材が運び込まれています!

 

弊社も冷凍倉庫に部屋を借りていますが、、、

荷捌きスペースとエレベーターの争奪戦が始まっています💥😆💥

弊社も年末年始の仕込みとお歳暮・ふるさと納税の出荷で忙しさのピークを迎えています!

 

しかし見れば見るほど・・、

ウマにしか見えてこない。。。

▲馬にしか見えないウスバハギ(シロウマ) JSフードシステム

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

 

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


年末の出荷に大忙し!通販サイト「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」JSフードシステム

2021-12-09 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

現在、多く問い合わせいただいている商品ガリ昆布、またお歳暮やふるさと納税の時期も重なり、当店ではたくさんのご注文をいただいてます!🤣

誠にありがとうございます!😃

 

現在ご注文いただきましたお客様は最短12月15日のお届けをご案内しております。

お歳暮シーズンであることもあり、通常より少々お時間をいただいておりますが、より多くのみなさまへお届けできるよう、フルスピードで出荷させていただいております!

恐れ入りますが、ご理解いただけますと幸いでございます!m(__)m

 

また、なにかご要望やご都合がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください!

なるべくお客様のご希望に添えるよう検討させていただきます♪😊

それでは本日も皆様からのご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


12月11日放送の出没!アド街ック天国は箱根温泉を紹介♪JSフードシステム

2021-12-08 | 小田原箱根テレビ放送情報!

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

今週末の12月11日(土)夜21時から、テレビ東京で放送される「出没!アド街ック天国」

今回11日に紹介されるのが箱根温泉となっております♪

 

出没!アド街ック天国 ~箱根温泉~

 

箱根町出身で、はこね親善大使のお笑いコンビ「チョコレートプラネット」の松尾さんも出演されます♪

 

 

2021年12月11日(土)夜 9時放送
【箱根温泉】
関東屈指の温泉郷「箱根温泉」でパワーチャージ!ここは天然温泉と美食の宝庫。釜飯を待つ間に!?パン屋さんで!?最先端のヴィラで!?...どこへ行っても温泉が楽しめちゃいます。そして、至高の自然薯ランチ、湯葉丼、つきたて五色餅などパワーがもらえる美味しい名物も数多。地元民待望「餃子センター」復活秘話や、出身芸人・チョコプラ大ブレイクの秘密"芦ノ湖九頭竜伝説"とは?名湯で今年の疲れを癒やしましょう。

【VTRゲスト】
松尾駿(チョコレートプラネット)

【引用元:テレビ東京】

 

弊社の箱根の店舗も紹介されるかも、、、✨

是非ご覧ください♪

 

関連記事:当ブログの中の【小田原テレビ放送情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


縦縞?横縞?魚の縞模様の向きの見方の正解は?JSフードシステム

2021-12-07 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

12月7日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

▲12月7日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

黒板を見ると、米神・石橋・岩だけでウズワが約30トンの大漁水揚げ。

ウズワはソウダガツオのこと!

ソウダガツオ【引用元:ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑】※コピーせず引用

数は減りましたが、シロサバフグ、アカヤガラは相変わらず大漁!

最近はカワハギも魚体が大きく水揚げも増えています。

色々な魚がいますね~!🐟

 

さて、突然ですがクイズです。

こちらの魚たち、カゴカキダイ(上)ユウダチタカノハ(下)

縞模様の向きに注目してください。

縦縞・横縞どちらが正解でしょう。。。

 

正解は、頭を上にするとわかります・・・

▲カゴカキダイ(左)ユウダチタカノハ(右)

カゴカキダイは縦!

ユウダチタカノハは横!が正解です!

魚の横縞か縦縞かは頭を上にして向きをみるのが正解なんです!

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


佐賀有明産の一番海苔を使用した『おかず海苔』残り僅か!!JSフードシステム

2021-12-06 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

商品に関するお知らせです!

大変ご好評いただいております、佐賀有明産の一番海苔を使用した味付け海苔『おかず海苔』

▲おかず海苔 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

現状パッケージでのご提供が残りわずかとなっております。

こちらの商品は、現在のパッケージがなくなり次第一時的に販売を停止させていただき、新パッケージが入荷次第、販売再開とさせていただきます(再開時期は現在未定です。)

リピート購入の高い人気商品ですので、ご検討のお客様はお早めにご注文のほどよろしくお願い致します!!

 

我が娘(4歳)の大好物でもある、『おかず海苔』。

甘じょっぱい味付けとパリッパリの食感が一度食べたらハマること間違いなし◎

贅沢にも最高級1番海苔を味付けのりにしております♪

ぜひお取り寄せしてみてくださいね!

▲おかず海苔 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

本日も皆様からのご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原の老舗鮮魚店「魚國」とコラボで巨大マグロ捌いてみた!JSフードシステム

2021-12-05 | YouTube

 

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

弊社も協賛しております、神奈川県西地区の2市8町を勝手に応援しているYouTube番組「さがみの果てまで行ってみよ~!

43本目の動画となる今回は、創業1911年 小田原が誇る老舗鮮魚店「魚國」さんとコラボして、小田原で水揚げされた70kg級の巨大キハダマグロを捌いてみました!!

▲キハダマグロ TT兄弟のさがみの果てまで行ってみよー!

 

魚國さん全面協力のもと、なんと店頭にてマグロの解体ショーをおこなわせていただきました!

 

魚國の秋山さんに教えを受けながら、果たしてTT兄弟の二人は70kg級のマグロを捌けるんでしょうか?

是非ご覧下さい!!

 

No,43【小田原で揚がったマグロ捌いてみた】前篇

&チャンネル登録!コメント!高評価! お願いします😆

魚國さんご協力ありがとうございました!

 

関連記事:当ブログの中の【YouTube】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


12月4日放送の「満天☆青空レストラン」の極上食材は『自然薯』!JSフードシステム

2021-12-04 | お知らせ

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日12月4日、日本テレビにて18時半から放送の『満点☆青空レストラン』

 

毎回色々な極上食材を使った料理を紹介するこちらの番組📺

今回の食材は弊社でも取り扱っている食材「自然薯」

 

満天☆青空レストラン 12/4放送「宮崎県 自然薯」

 

宮崎県都城市から天然の自然薯を使った料理を紹介してくれるようです!

ちなみにゲストはラランドのお二人。

チェックしなくては😆

自然薯を取り上げる番組もそんなに無い感じもするので、お時間ある方は是非見て下さい!!

また気になった方は、手軽に食べられる当店の美味しい自然薯お取り寄せ商品もチェックしてみてください~♪

 

関連記事:当ブログの中の【お知らせ】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


雑魚とは言わせない!バラエティ豊かな美味しいお魚たち!JSフードシステム

2021-12-03 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

▲12月3日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

12月3日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

市場ではカワハギやブリなどの冬の魚が増えてきました!!

黒板に書いてあるジャミ!? は何の魚でしょうか…

うーん、、、。

まだまだ知らない事がありますね。。

 

こちらは今日の雑魚!

▲雑魚 JSフードシステム

雑魚とはいえ、、、

ホウボウ、イサキ、イシモチ、ミノカサゴ、アオアジ、アカヤガラ…

バラエティー豊かです!

雑魚の他の呼び方はないのかな~🙄と思えるラインナップです!

美味しい小田原の地魚食べるなら、JSフードシステムの各店へご来店くださいね!

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

 

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


箱根仙石原の九十九にて12月からスタートの限定蕎麦!JSフードシステム

2021-12-02 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

先日11月21日に2年ぶりに開催された箱根の「仙石原すすき祭り」

 

さまざまなライブステージや打ち上げ花火などが披露され、一瞬コロナ禍を忘れさせるような賑わいを見せました。

県西地区でもコロナの感染者数が0人の日が大半を占めるようになり、箱根の観光客も増え始めた中ですが、また新たにオミクロン株などと言う新たな変異株が登場😓

良いムードに釘を刺す形にならなければ良いのですが、、

 

さて、本日は仙石原にありますじねんじょ蕎麦 箱根 九十九の限定蕎麦のご紹介です。

12月に入り、12月限定の月替わり蕎麦と、12月~2月に提供する冬季限定の季節蕎麦が両方同時にスタートです。

 

まずは12月限定の月替わり蕎麦

旨味たっぷり「にしん蕎麦」

▲にしん蕎麦 じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

鰊(にしん)は、良質なタンパク質、ビタミン、ミネラルのバランスの取れた食材です。

甘く炊いて甘露煮にした鰊の脂がつゆに溶け出し深い味わいに、、これが独特な味を生み出し蕎麦の旨みを引き立てます😆

是非試していただきたい一杯です。

 

そして12月から2月までの冬季限定蕎麦

海のミルクとも言われる冬の食材!

牡蠣蕎麦(カキ)そば

▲牡蠣蕎麦 じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

滋養強壮に効果がありタウリンが豊富な牡蠣。

酒蒸しにし、旨みを閉じ込め味が凝縮された牡蠣を蕎麦の上にたっぷりのせた一杯。

ぜひ冬の味覚を堪能してください。

 

その他にも九十九では思考を凝らした美味しい蕎麦を沢山ご用意しておりますので、箱根に来られた際は是非お寄り下さい。

ご来店お待ちしております。

九十九

▲じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

九十九

▲じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

 

関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


    小田原・箱根歴史探訪 ~難攻不落小田原城 秀吉はいかにして攻略したのか~

小田原攻め NO.1 小田原攻め NO.2 小田原攻め NO.3 小田原攻め まとめ



         箱根いろは♪  ~箱根20湯巡り~

その壱 「箱根って?」 その弐 「塔之沢」 その参 「宮ノ下・小涌谷」
その四 「強 羅」 その五 「仙石原」 その六 「芦ノ湖・芦の湯」