goo blog サービス終了のお知らせ 

小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

小田原競輪の選手達の練習着に弊社「JSフードシステム」のロゴを入れていただきました!

2022-09-26 | その他

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原という土地は、海や山があり自然豊かで、小田原城などを始め歴史や文化があり、鉄道は5社6路線が乗り入れるなど交通至便な街でもあります。

近頃はその住みやすさから都内などからの移住先としても注目されています!

 

そして小田原は競輪の街でもあります!

小田原駅から徒歩12分の所に小田原競輪場があるのです。

 

小田原競輪場は売り上げの低迷から2018年には廃止も検討されておりましたが、新型コロナの巣籠り需要なども起因し、インターネット投票などからの売り上げが急増↑↑

最近では女性や子供なども入りやすい雰囲気づくりもあり、場内も盛り上がりを見せております👩‍🦰👦

競輪場グルメも美味しくて注目です♪

▲小田原競輪場「大勝」 

小田原競輪さんとは、以前YouTubeなどの撮影で絡ませていただいてから、冠レースを開催させていただいたりと色々お付き合いさせていただいております😊

 

No.41 【さがみの果てまで行ってみよ〜カップ】目指せ100万円!!in小田原競輪場 前編

 

そんなこんな?のご縁もあって!?なんと!

小田原競輪の選手の練習着に弊社のロゴを入れていただきました。

グッドマークをされている川崎選手と高橋選手の胸にバッチリロゴが!!

中央で輝いております✨✨

今後また小田原競輪さんとは小田原を盛り上げるため色々とイベントも考えております♪

是非ご期待いただければと思います。

 

関連記事:当ブログの中の【小田原競輪】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原初導入!新感覚の空中ピラティス「シルクサスペンション 」体験レッスン受付中

2022-09-19 | その他

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原駅徒歩1分の所にある、弊社のグループ会社「小田原ケアセンター

▲小田原ケアセンター

テーピング施術・パーソナルトレーニング・パーソナルボクシングなどなど様々なメニューをとりおこなっております。

中でも最近始めたプログラム「姿勢改善ピラティス」が女性に人気!

弊社の女性従業員たちも参加したりているのですが、そのプログラムに9月から新たにスタッフお薦めの「シルクサスペンション」がスタート!

▲シルクサスペンション  Hitomi pilates

シルクサスペンションとは、2つの支点から吊り下げられた2本のサスペンションとハンモック形状のサスペンションを組み合わせて使う、ニューヨークの人気スタジオ Pilates on Fifthで生まれたエクササイズ。

不安定な状態でエクササイズを行うため、身体の体幹を強化できたり、姿勢の改善、体の引き締め、美脚効果、ケガのリスクを軽減したり、リフレッシュ効果なども期待できるそう!

▲シルクサスペンション  Hitomi pilates

非日常的な動きはとても楽しく、運動が苦手な方、カラダがかたいと感じている方も安心して受けていただけます。

取り組むだけでカラダや気持ちがリフレッシュされていくのを感じることができますよ。

また、続けていくうちに柔軟性やバランス感覚が養われ、女性らしくしなやかな身体を手に入れることができるのです!

 

先日ご参加いただいた方々の感想

「終わった後は体が動かしやすくなる〜」

「じんわり汗もかけてスッキリ」

「腰痛持ちだけど、腰も良くなりました!」など嬉しいお声も!

一緒に体を動かして、心も体もリフレッシュしてみませんか!!??

マットピラティスの体験も随時受付中です。

シルクサスペンションの体験希望の方はマットピラティスを1度受けていただく必要がありますのであらかじめマットピラティスのレッスン受講をお願い致します。

 

関連記事:当ブログの中の【小田原ケアセンター】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


2022年シーズンの大磯ロングビーチの営業終了! 昭和レトロ食堂ご来店いただいた皆さまありがとうございました✨

2022-09-12 | その他

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

昨日9月11日は大磯ロングビーチ最終日でした

最終日もとても良い天気となり、沢山の人にご来場いただきました♪

▲大磯ロングビーチ

▲昭和レトロ食堂 JSフードシステム

まだ続くコロナ禍ながらも、大変盛り上がった2022年の大磯ロングビーチ!

今夏『昭和レトロ食堂』ご利用いただいた皆様大変ありがとうございました!

来年もこの場所で「昭和レトロ食堂」の名前で営業したいっ!と思いつつ最終日の店を閉じるのでした。。。

また来年もよろしくお願いいたします!

 

最終日、田中律子さんのサップヨガのイベントがおこなわれていました!

 

イベント後の弊社社長と田中律子さんとの一枚📸 良き夏の思い出✨

 

関連記事:当ブログの中の【昭和レトロ食堂】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


大磯ロングビーチで朝獲れピチピチの生しらす丼を召し上がれ!

2022-08-21 | その他

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

お盆も過ぎて夏もいよいよ後半戦!

ですが大磯ロングビーチではまだまだ夏本番ですよ!

 

ロングビーチに来たら、当店の昭和レトロ食堂にも遊びに来てくださいね♪

 

先日FM横浜の「はぁ〜いフジタでェ〜す!」で神奈川県民ではお馴染みのレポーター藤田君に、昭和レトロ食堂を少しですが紹介して貰いましたが、当店では大磯で獲れた「生しらす丼」も用意しております!

▲生しらす丼

朝獲れた時だけの限定丼となりますが、せっかく大磯来たなら新鮮ピチピチの生しらす丼食べてって下さい!

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


本日8月15日は戦後77年を迎えた終戦記念日。

2022-08-15 | その他

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日、8月15日は終戦記念日です。

今年2022年に戦後77年を迎えました。

 

本日の神奈川新聞さんの記事に小田原在住の方の戦争体験談が掲載されていました。

元々小田原の方では無いようですが、実際に戦争を経験された方の体験談はやはり感慨深いものがありますね。

 

戦後77年を迎え、戦争を体験されている方々が段々と亡くなっていき、記憶の継承者が減る中、語り部活動をされている方々も半数が出来てもあと5年までだと言われているそうです。

戦争なんてやらない方が良いと、ほとんどの人が考えてると思うのですが、、ウクライナでは今も悲惨な状況が続いていますし、、

本当に平和な世界を望みます。

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原城正面入口に謎のアヒル集団「お堀 DE アヒルパラダイス」

2022-08-13 | その他

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原観光の人気スポット「小田原城」

その小田原城に登城する際に実は『正規登城ルート』というものがあります!

もちろん各々お好きな所から小田原城を登城されても良いのですが、正規登城ルートで登ると、より小田原城を深く楽しむことが出来るんですよ!

 

梅丸おだわら散歩~小田原城正規登城ルート編~

何事も順を追ってやる事は大事ですよね👍

その正規登城ルートでいう所の入口にあたる『小田原城正面入口』のお堀の池に謎のアヒルの集団が

 

道路を挟んだ小田原市観光交流センターにも

 

なんだこれは?

小田原市観光交流センターのSNSでも詳細は載ってませんが、どうやら8/1日設置が完了されたようですね。

観光協会のホームページを見たところ、小田原市観光交流センター開館1周年を記念したイベント「サンノマル サマーフェスタ」の中の「お堀 DE アヒルパラダイス」というイベントの一つでした。

もう開館してから一周年なんですね。

そして、アヒルはお堀端通りのバルーンも手がけられているバルーンアーティスト北川純さんによる装飾。

作品の意図はよくわかりませんがカワイイです🦢

こちらのアヒルの集団は8月21日までいるそうです。

是非見に行かれてはいかがでしょう!?

関連記事:当ブログの中の【小田原市観光交流センター】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


海やプールで遊んだ後に欲しくなる!昔ながらのあの味!昭和レトロ食堂@大磯ロングビーチ

2022-08-07 | その他

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日8月7日は立秋!暦の上では秋ですね。

ここ最近は涼しい日が続きましたが、今日は暑さがまた戻ってきました!

これぞ夏!という感じでプール映えします!

▲大磯ロングビーチ飛び込み台

こんな暑い日は大磯ロングビーチへ!

そして食事はぜひ弊社のプールサイド店舗『昭和レトロ食堂』へ!

▲昔ながらの昭和レトロ食堂

昔ながらのあの味!

 

プール遊びの後に欲しくなるあの味!

用意しております!

なんだかんだ、こう言うのが一番美味しいんですよねー😐

もちろん冷たい物も用意しております!

是非夏を満喫しに来てください♪

関連記事:当ブログの中の【昭和レトロ食堂】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


「箱根温泉」ロゴマーク・デザインコンテスト受賞作品!

2022-08-01 | その他

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

箱根温泉旅館ホテル協同組合さまのホームページにて募集しておりました、箱根温泉のロゴマーク

「箱根温泉」の魅力を守り育てていくため「箱根温泉」のプランド構築を目的に、Web サイトをはじめパンフレット・ポスター・イベントなどで使用するロゴマークを3月25日まで募集しており、先日決定したようです。

「箱根温泉」ロゴマーク・デザインコンテスト 最優秀作品に輝いたのがコチラ!

女性にも男性にも受けそうな素敵なデザインですね♪

これから色々な所で見かけるようになるのでしょうか😊

今回の賞品として「箱根温泉」宿泊券10万円分が贈呈されるようです!

うらやましい💨

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


大磯ロングビーチで天然果汁100%のフルーツジュースを召し上がれ♪

2022-07-25 | その他

 

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

7月25日、週末にかけて本日も良いお天気です🌞

こんな天気のいい日は大磯ロングビーチにおいで下さい♪

弊社の店舗『昭和レトロ食堂』でお待ちしております♪

週末もたくさんの方にご利用いただきました♪

 

おすすめのメニューは沢山あるのですが、本日紹介するのはカジュッタ!

専用のマシーンでフルーツをそのままドリンクにしちゃいます!

▲カジュッタ JSフードシステム

そのままストロー挿して果汁100%のジュースを召し上がれ!

『昭和レトロ食堂』をご利用の際は飲んでみてください!

大磯ロングビーチでお待ちしてます!

 

関連記事:当ブログの中の【昭和レトロ食堂】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


200個の小田原風鈴が奏でる癒しの音色「箱根風鈴まつり」神静民報さんに掲載いただきました!

2022-07-20 | その他

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

6月21日より箱根湯本の「牛なべ 右近」で開催している「箱根風鈴まつり

本日の神奈川県西部地域2市8町の郷土の日刊紙「神静民報」で掲載いただきました🙌

▲箱根風鈴まつり 神静民報

11月6日(日)迄、店舗入口の滝通り沿いに200個の「小田原風鈴」を飾り付けております!

風が吹くたびに涼しげな音色が響き、一瞬冷たいミストを浴びたような涼しさを感じます♪

是非200個の小田原風鈴が織りなす、癒しの音を体感しに来てください♪

【公式HP:牛なべ 右近

■小田原風鈴とは?

「小田原風鈴」とは、小田原の伝統工芸の一つ、小田原鋳物で作られた風鈴です。小田原鋳物の歴史は古く、戦国時代に小田原の戦国大名、北条氏に奨励されたのが始まりとされています。「小田原風鈴」は鳴り物として大変評判が高く、かの有名な映画監督の黒澤明監督が、その音色に惚れ込み、映画「赤ひげ」の浅草寺の境内のシーンにも使用されています。

「小田原風鈴」は職人さんが一つずつ手作りしているため、色や柄がそれぞれ違います。また、工房独自配合の真鍮で製造した風鈴は、軽やかで凛とした音の響きで余韻が長く残るのが特徴です。

「箱根風鈴まつり」では4種類の形の風鈴(松虫・小田原提灯・鈴虫・釣鐘)を飾り付けています。形によってそれぞれ違う音色が織りなすハーモニーをお楽しみください。

小田原風鈴
 

 

 

2022年 箱根湯本 牛なべ 右近 「箱根風鈴まつり」

 

今年は「#箱根風鈴まつり」のハッシュタグキャンペーンも実施いたしております。

こちらで撮影していただいて「#箱根風鈴まつり」でインスタグラムにて投稿していただいたお客様に、ささやかではございますが記念品をプレゼントさせていただいております。

是非ご利用くださいませ♪

 

関連記事:当ブログの中の【箱根風鈴まつり】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


2022年小田原酒匂川花火大会の代替イベント『おだわら応援花火プロジェクト』打ち上げ場所はどこ?

2022-07-16 | その他

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

先日のブログでも紹介させていただきました、2022年の小田原酒匂川花火大会は『おだわら応援花火プロジェクト』と形を変えて開催されます!

市内4ケ所にわけて、1カ所5分~10分程で各所75発ずつ打ち上げ花火が上げられるようです。

打ち上げ場所に関しての情報が小田原市より発表されました🎆

 

おだわら応援花火プロジェクト

令和4年8月6日(土)

※延期した場合は8月20日(土)

■御幸の浜:19時10分~19時15

■酒匂川栢山付近:19時10分~19時15分

■小田原アリーナ周辺:19時15分~19時20分

■酒匂川スポーツ広場周辺:19時20分~19時25分


◆小雨決行

◆延期する場合

・荒天や強風の場合

・河川が増水した場合

・新型コロナウイルス感染症が拡大し開催が困難となった場合

最近はまた感染者数が増えてきており、第7波に突入などとも言われております。

花火を見学する際には、開催側の意向にも沿って人込みを避けるなどの配慮をして楽しみましょう♪

 

【サプライズ花火】花火を見られなかった人へ、小田原のサンタからクリスマスプレゼント☆

 

関連記事:当ブログの中の【酒匂川花火大会】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


「昭和レトロ食堂@大磯ロングビーチ」のスタッフお薦め新商品!パンチュロス!

2022-07-14 | その他

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

7月14日、今週はなかなか天気が思わしくない日が続きますね

今日の天気も雨が降りそうな曇り、、、

大磯ロングビーチもこんな日はなかなかお客様も入らず。

心なしか目の前にあるお子様プールのカメが寂しそう、、、

▲大磯ロングビーチ JSフードシステム

こんな日はウォータースライダー乗り放題でお薦めです!!

 

さて、今日は昭和レトロ食堂で販売している、スタッフおすすめ商品のお知らせ!

この夏の為に開発した!?新商品!

その名も『パンチュロス』

▲パンチュロス JSフードシステム

パンの耳をオリジナルの味付けと独自の製法で揚げた、どこか懐かしい味。

▲パンチュロス JSフードシステム

▲パンチュロス JSフードシステム

サクサク食感がたまらないです😋

キャラクターもちょっとかわいいですね、名前はパン・フライさんだそうです。

当店をご利用の際は味わってみてはいかがでしょ~~??

大磯ロングビーチでお待ちしてます!

 

関連記事:当ブログの中の【大磯ロングビーチ】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


遂に導入!箱根行き従業員用送迎バスが動き出す!

2022-06-27 | その他

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

弊社は現在、箱根に3店舗お店を出しております。

宮ノ下の「箱根 自然薯の森 山薬

箱根湯本の「牛なべ 右近

仙石原の「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

箱根は出勤するとなると交通の部分で、なかなか苦戦をするところもあったり、最近は従業員の人数も結構増えてきまして、交通費もなかなか大変な金額になってきます。

そこで前々から案には上がっていた、弊社の従業員用の箱根行きの送迎バスを出す事に!

小田原駅から箱根に向けて!

まだまだ試験的ですが、毎日動けるように現在調整中です!

ついでに各店の従業員用のお弁当の配送もしたりして。

皆さんの通勤が快適になるといいです♪

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


6月の酒匂川の風物詩!鮎釣りの解禁♪

2022-06-06 | その他

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

6月1日から酒匂川での鮎釣りの解禁日を迎えました。

この時期になると、酒匂川では長い竿を持った釣り客が沢山訪れます。

酒匂川の上の橋を通ると釣り客が沢山いらっしゃいます。

もはやこの辺りは風物詩ですね~。

6月1日の解禁日初日は約500人の釣り客が鮎釣りを楽しんだとの事。

ただ今日からなんか梅雨っぽい天気になってきてしまったので、せっかくの鮎釣り解禁に水を差す形になってしまいますね。。

漁期は10月14日までとの事です🐟

 

関連記事:当ブログの中の【鮎釣り】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


2024年春開業予定!小田原市久野イオンタウン本格始動!

2022-06-04 | その他

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原市の久野にある元日本たばこ産業(JT)小田原工場跡地。

開業時期2024年の春を予定とし、イオンタウン開業に向け本格的に動き出しました!!

2013年にイオンタウンが土地を取得してからほぼ9年、取得地の大部分が「工業地域」に指定されていた事が障害となりイオンタウンの建設が進んでいませんでしたが、先月の5月に「都市計画」が決定に至った事により、ようやく商業施設建設にむけての目途がたち本格的に動き出したようです。

▲外観イメージ(検討段階)小田原市資料より引用

▲令和2年5月 土地利用計画図  小田原市資料より引用

それに伴い周辺地域の道路整備なども進めていくとしています。

また、施設に関しては資料を見た感じ、未病に関しての健康交流拠点や、周辺にウォーキングロードの設置、地産地消のコーナーや地元に根付いたテナントの出店なども検討されているとの事。

【久野地区地区計画案について】

 

いつ開業かと語られておりましたが、遂に本格的に動き出しました。

オープンが待ち遠しいです!😁

関連記事:当ブログの中の【イオンタウン】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


    小田原・箱根歴史探訪 ~難攻不落小田原城 秀吉はいかにして攻略したのか~

小田原攻め NO.1 小田原攻め NO.2 小田原攻め NO.3 小田原攻め まとめ



         箱根いろは♪  ~箱根20湯巡り~

その壱 「箱根って?」 その弐 「塔之沢」 その参 「宮ノ下・小涌谷」
その四 「強 羅」 その五 「仙石原」 その六 「芦ノ湖・芦の湯」