goo blog サービス終了のお知らせ 

小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

弊社JSフードシステム専務の田川が会長を務める「小田原地魚大作戦協議会」主催。漁港のイベント「港の夜市大作戦」

2023-09-08 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

以前のブログでも案内させていただきましたが、明日の9月9日(土)に4年ぶりに小田原漁港の一大イベント「港の夜市大作戦」が開催されます!

 

今週に入り漁港全体も何かワクワクした雰囲気になってきました!

 

イベントの主催は「小田原地魚大作戦協議会

弊社、株式会社JSフードシステムの専務、田川修三が会長を務めています。

 

小田原地魚大作戦協議会はその名の通り「小田原の地魚をもっと知っていただきたい!」という思いで、色々な大作戦を仕掛けています。

今回のイベントも作戦の中のひとつですかね。

 

田川専務は毎朝小田原漁港の市場でセリに入っており、小田原の魚にはとても詳しい方!

オレンジのポロシャツがトレードマーク!

 

オレンジは目立ちますね😲

 

小田原漁港は日本一港に近い駅であるJR「早川」駅を利用して頂ければすぐに着きます。

ぜひ、9日土曜の夜は「小田原漁港」にご来場ください!

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

スタッフ募集

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原漁港で大好評だった、あのイベントが4年ぶりに帰って来る!「港の夜市大作戦」2023

2023-08-20 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原漁港で4年ぶりに、あの伝説の地魚イベントが帰って来る!

美味しいと楽しいが満載のイベント『港の夜市大作戦』!!

 

日時:2023年 9月 9日(土)15:00〜20:00

 

レア魚「おしつけ(アブラボウズ)」の解体ショーや、港の浜焼きビアガーデン・フラダンスにフラメンコ♪

小田原を代表する一曲「小田原城下町音頭」の生ライブ!に忍者ショー・北条太鼓などなどイベント盛り沢山で予定しております!!

 

小田原の漁師、魚屋、市場関係者が彩る小田原の地魚の魅力満載のイベントにぜひご来場ください!!

▲前回の「港の夜市大作戦」会場の様子

詳細は主催 【地魚大作戦ホームページ】にて

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


さかな芸人ハットリさん「小田原みなとまつり」でお魚ライブ!

2023-08-07 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

昨日8月6日、第30回『小田原みなとまつり』に参加してきました!

 

不安定な天気でしたが、沢山の方がご来場され大変賑わっておりました。

 

今回もさまざまなイベントがおこなわれていました!

地魚を使った料理でうまいと思うお店に投票する「地魚-1グランプリ」

個人的には「めし家 やまや」さんの地フグチゲ鍋が美味しかったです♪

写真は撮り忘れました!

 

そして今回、さかな芸人ハットリさんのステージを見れました!

▲さかな芸人ハットリ

さかな芸人ハットリさんは自主的に魚に関連する、さまざまなチャレンジをブログやSNSなどで発信しているそうです。

 

ラブカを捌いて食べる!!【深海チャレンジ】【135種類目】

『深海生物を200種類食べるまで捕獲した魚介類以外食べないチャレンジ』

『100種類達成するまで東京湾で自分で釣った以外食べないチャレンジ』

『釣った魚しか食べないチャレンジ』

『1ヶ月間、海で拾ったゴミから作った釣り具で釣った魚以外、食べないチャレンジ!』

などなど、さまざまです!

お魚ライブ(トークショー)も面白かったのでSNS即フォローしました♪

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


第34回となる小田原酒匂川花火大会にて「小田原城下町音頭」のミュージック花火が流れます!

2023-08-03 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

いよいよ今週末8月5日は、4年振りに本開催となる第34回「小田原酒匂川花火大会」

打ち上げ数は1万発!

コロナ禍の規制が緩和されてから初となる酒匂の花火で多くの人手が予想されそうです。

今年は弊社も応援している、箱根芸者夢路さんが歌う「小田原城下町音頭」の曲が夜空に咲く花火と共に流れます。

 

六十余年ぶりとなる小田原ご当地ソングとして盛り上げていきたいと考えておりますこの曲!

案内では19時21分からの第2部「きらめき」のタイミングに流れる予定となっております!

 

是非皆さん、その時間は場内の音声に耳を傾けていただければと思います👂👂👂👂👂

そしてお気に入りいただきましたらCDの購入の方も宜しくお願い致します!

 

箱根芸者夢路『小田原城下町音頭』

 

【CD取扱店一覧】

 

それではみなさん4年振りとなる小田原の夜を彩る酒匂の花火を楽しんでください♪

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


夏だョ!全員集合!ミナカ小田原 浴衣で生歌盆踊り大会2023!

2023-07-30 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

夏の風物詩に日本の伝統文化「盆踊り」があります!

音楽や太鼓の音に合わせ、やぐらの周囲を回りながらみんなで踊る。

みなさんの周りでも、そんな光景が自然と小さい頃からあったと思います。

 

そんな盆踊りがこの度、小田原駅前のミナカ小田原で開催されます!

その名も「夏だョ!全員集合 ミナカ小田原 浴衣で生歌盆踊り大会 2023」

ミナカ小田原の金次郎広場にて初の盆踊り大会!

 

今回、ミナカ小田原3F「ODAWARA KIRARI」にて浴衣レンタルご予約承り中!!

開催期間中は『盆踊り参加』で特別割引!

日時:2023年 8月11日(金) ~ 13日(日)

   17時 ~ 20時

   ※雨天中止

場所:ミナカ小田原 3F 金次郎広場

   ※参加無料

スペシャルゲスト 箱根芸者 夢路

 

 

みんなも浴衣で参加しよう!

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


【2023年】8月6日 小田原漁港にて4年振りとなる「小田原みなとまつり」が開催されます!

2023-07-13 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

8月6日(日)小田原漁港にて4年振りとなる「小田原みなとまつり」が開催されます!

【引用元:小田原市】※コピーせず引用

小田原みなとまつりは「海と人とのふれあいの場」をテーマとし、大人も子供も楽しめるイベント!

朝どれの新鮮な地魚販売、漁船での釣り体験や定置網漁見学、体験ダイビングなど、体験型イベントも盛り沢山!

 

また、電車にてご来場される方に特典!

先着順で「おだわらあんこうカレー」などの商品が当たるガラガラ抽選会のチケットを早川駅前でお配りします(午前8時30分~予定)。

早川駅は港に日本で一番近いJR駅!徒歩5分とアクセスは抜群!

会場周辺は車が大変混みあう為、ぜひ公共交通機関にてご来場お待ちしております!

【第30回小田原みなとまつり 小田原市ホームページ】

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


一日限定7食!ボタンエビをまるっと一匹使用した寿司♪地魚回転すし 小田原港

2023-07-07 | 小田原イベント情報

小田原漁港(早川漁港)目の前!

相模湾の中心に鮮度抜群の旨い寿司が楽しめる

地魚回転すし 小田原港

こんにちは。早川駅から徒歩5分 小田原漁港から徒歩0分相模湾の地魚中心のグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」です。

本日は「ボタンエビ」をご紹介!

 

名前の由来としては、体色が牡丹の花のように赤い事が由来とされています。

では、肝心のお味は、、、

ねっとりとした濃厚な旨みと甘み、華やかな色の身肉が魅力で、刺身や寿司種で食べられることが多い高級エビ。

卵や味噌も美味!

そんなボタンエビを贅沢にまるっと1尾!

1日限定7食の販売となっております。

地魚回転すし小田原港では、限定商品を多く取り揃えております。

その日その時だけ巡り会える魚種に舌鼓をうちながら、お寿司を楽しんでみては如何でしょうか!!!

 

小田原漁港で唯一の回転寿司!

夜21時(L.O.20時半)迄営業しております!

 

お車でのお越しもお待ちしております!

専用駐車場9台完備です。【駐車場案内

ご予約は「Eパーク」からご案内!

 

ご不明点はお電話にてお受け致しております!

0465-27-3714

 

小田原港では、本日も皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

魚種が豊富な相模湾に面した小田原漁港にて、自社買付けの魚屋直営だからこその仕入れで、白身のトロと言われる「オシツケ(アブラボウズ)」や、脂がたっぷりのっており骨切りをして食す「スミヤキ(クロシビカマス)」など、他店の回転寿司ではなかなか食せない魚や、小田原の代表魚アジや生シラス、金目鯛、タチウオなどの地魚をメインに旨い寿司を提供させていただきます。

ランチや夜の食事に当店の回転寿司をぜひご利用下さい。

関連記事:当ブログの中の【日記】に関する記事

 


 

▲地魚回転すし 小田原港

 

▲地魚回転すし 小田原港

回転レーンは通常レーンと高速レーンの二種類を使い分け、迅速に提供できるように工夫しています。

会計にはセルフレジを導入し、クレジットカード・電子マネー・QR決済など順次対応。

90分 1000円飲み放題も大好評!

 

「地魚回転すし 小田原港」でも提供している「あん肝軍艦」の味や、「しらす」「ガリ昆布」などの味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

他にも自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪


【ふるさと納税】新たに「さとふる」にて弊社商品「自然薯」他多数の返礼品提供をスタート!

2023-06-10 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

この度あらたに、ふるさと納税サイト「さとふる」で弊社商品の返礼品提供が開始となりました!

小田原市の返礼品として「自然薯とろろ」が受付スタート!!

 

今後、自然薯セットや干物セット・海鮮漬などどんどん増えていく予定です!

現在、箱根湘南美味しんぼ倶楽部でご提供中の商品が、返礼品として購入可能なサイトは下記5サイトとなっております◎

 


NEW!「さとふる」

【さとふる 当店商品ページ】

 


「ふるさとチョイス」


【ふるさとチョイス 当店商品ページ】

 


「ふるなび」


【ふるなび 当店商品ページ】

 


「JREMALL」


【JREMALL 当店商品ページ】

 


「楽天ふるさと納税」


【楽天ふるさと納税 当店商品ページ】

 

下半期はふるさと納税のご注文は大変混み合いますので、年内のお届け希望の方はお早めの御注文をおすすめです!

ぜひぜひ、お得に美味しいお取り寄せをなさってください♪

本日も皆様からの御注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原アリーナで小田原市史上初の大型音楽フェス「ODAWARA SUMMER FESTIVAL 2023」開催!

2023-05-07 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

来る7月28日、小田原市初の最大級の音楽フェス「ODAWARA SUMMER FESTIVAL 2023」の開催がされます!

音楽フェス「ODAWARA SUMMER FESTIVAL 2023」!!!

小田原アリーナメインホールをライブ会場とし、小田原アリーナ内で物販エリアやショッピングエリア、飲食エリアなども用意されたイベントです。

「小田原から音楽を通じて明るい未来を切り開き、新たな将来像として掲げて『世界が憧れるまち小田原』を響かせる」というコンセプトで行われるライブイベント。

出演者も豪華!

■ODAWARA SUMMER FESTIVAL 2023

2023年 7月 28日(金)

14時開演 ※フードコーナー11時オープン

小田原アリーナ メインホール

 

出演予定アーティスト

YU-KI & DJ KOO from TRF/Hilcrhyme/ゴールデンボンバー/小柳ゆき/DEEP/長州小力

オープニングアクトにRiKKYY/溺れる愛デンティティ

新人アーティスト枠にThe Wasabies

MCにはなわ

出演者は今後も追加される可能性があります。

CNプレイガイドでは本日4月27日よりチケットを販売中。

予定枚数に達し次第終了との事!

 

 

今年の夏は小田原アリーナで盛り上がろう!!

【詳細はコチラ】

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


2023年開催!小田原漁港「あじ・地魚まつり」初夏の地魚を味わおう♪

2023-04-19 | 小田原イベント情報

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

令和5年(2023年)5月14日、早川駅から徒歩1分の小田原漁港にて「あじ・地魚まつり」が開催されます♪

初夏のこの時期に開催されるのは実に4年振り

小田原の地魚の魅力を「知って」「買って」「食べて」体感出来る漁港イベントです!

早朝に水揚げされた小田原の新鮮な地魚を買うことが出来るイベントや、地魚グルメ店、模擬セリへの参加体験、泳ぐ魚を直接さわることのできる「さわる水族館」イベント、当日サプライズイベントなど、大人も子供も楽しめる企画が目白押しです!

是非イベントに足を運んでみて下さい!

 

■令和5年5月14日(日)9:00~14:00(予定)

■会場
小田原市公設水産地方卸売市場

住所:小田原市早川一丁目10番地の1

詳細:小田原市ホームページ

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


3年振りの開催!「小田原あじ・地魚まつり2022」@小田原漁港

2022-10-16 | 小田原イベント情報

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原の地魚の魅力がたっぷりと詰まったイベント「小田原あじ・地魚まつり2022」が10月30日に開催されます!

コロナ禍の影響により3年ぶりの開催となります!

 

■日時

令和4年10月30日(日)午前9時00分~午後2時00分

■会場

小田原漁港(小田原市公設水産地方卸売市場)

東海道線JR早川駅より徒歩1分!

 

朝どれ地魚の販売・模擬セリ・カマス骨抜き体験・さわる水族館・魚の塗り絵・缶バッジコーナー・地魚グルメコーナーなどなど

など様々な催しを予定しております。

また、電車での来場者特典としまして同会場で使える「カマス棒」の無料引換券が先着300人にプレゼントされます!(同駅臨時観光案内所にて配布)

小田原の地魚の魅力を知って買って食べて体感してくださいね♪

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


本日から小田原城址公園二の丸広場にて『第20回小田原おでん祭り』開催中!

2022-10-08 | 小田原イベント情報

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日10月8日と、明日の9日かの2日間小田原城址公園の二の丸広場にて『第20回 小田原おでん祭り』が開催されます!

第20回 小田原おでん祭り】

■日程 2022年10月8日(土)~10月9日(日)

■場所 小田原城址公園 二の丸広場

■入場 無料 ※雨天開催

 

今回で第20回目を迎える「小田原おでん祭り

小田原おでんとは、小田原市内の老舗かまぼこ店や地元製造者の方々が作った自慢のおでん種に、小田原の曽我の梅林で採れた梅を使った「梅みそ」を付けて食べるスタイルが小田原おでん!

そんな「小田原おでん」を堪能できるのがこちらのイベントです♪

少し寒くなって来た今日この頃。

あったか~い小田原おでんをつまみながらチビチビ地酒なんて良いですね♪

是非ご参加下さいませ♪

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原以外では通じない?小田原流のご当地ドリンク「水レモン」

2022-09-25 | 小田原イベント情報


JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

水レモンというお酒をご存じですか?

焼酎を水で割りカットレモンを絞り入れたシンプルなお酒です。

 

小田原在住の筆者はお酒をたしなみ始めた頃から馴染みのある名前で、小田原エリアの居酒屋で「水レモン」と言えば普通に提供されるのですが、近隣地域の「熱海」や「平塚」などで注文してもほぼ「なにそれ???」となります。

「水レモン」は小田原近辺のみで伝わる小田原発祥のご当地ドリンクなのです。

 

その「水レモン」をテーマにしたイベントが小田原で開催されています。

小田原水れもんバル

 

『小田原水れもんバル』は、小田原発祥のドリンク『水レモン』をテーマに「街あるき型フードフェス」として2013年7月に初開催。

2022年の時点で14回の開催を数えます。

予めチケットを購入し、参加する各飲食店が腕によりをかけて提供する「1ドリンク&1フード」の「バルメニュー」を楽しみながら、小田原の街を満喫できるイベントです。

〇前売りチケット/4500円(税込)※1セット5枚つづり

〇販売期間/2022年10月1日(土)10:00~10月7日(金)19:50

       ※各日販売時間 10:00~19:50

〇販売場所/小田原地下街ハルネ小田原 街かど案内所

 

今まで気になっていたけど行ったことのないお店などに気軽に入れるのがこちらのイベントの良い所♪

この機会にぜひ行ってみて下さいね!

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原で5年ぶりに開催!「第31回小田原ちょうちんまつり」2022

2022-09-22 | 小田原イベント情報

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

2022年の10月2日、今年で31回目となる「第31回小田原ちょうちんまつり」が小田原城址公園(二の丸広場・本丸広場・観光交流センター)にて開催されます!

「小田原ちょうちん夏まつり」を10月開催の為名称を変えて5年ぶりに開催!!

 

日時:2022年10月2日 12:00~19:30

 ※小雨決行

会場:小田原城址公園(二の丸広場・本丸広場・観光交流センター

 

当日は音楽祭や踊りに太鼓♪のライブイベント

神輿パレード、風魔忍者の演武に縁日などの出店もあります!

同日には本丸広場にて「小田原ちょうちんアートフェア」も開催されています!

 

幻想的!小田原ちょうちん光アートフェア【令和3年11月23日(火・祝)~12月26日(日)】

※動画は昨年の様子です。

 

台風や新型コロナウイルスなどの影響により5年ぶりの開催となります。

先週も台風の影響により思わしくない天気、今週の週末9月25日も台風が直撃との予報。。。

当日に台風が直撃などにならなければいいのですが、、、

好天を願うばかりです

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


2022年の小田原酒匂川花火大会は「おだわら応援花火プロジェクト」として形を変えて開催!

2022-06-20 | 小田原イベント情報

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原市の酒匂で例年8月に開催されている「小田原酒匂川花火大会

小田原の中心を流れる酒匂川の河川敷で開催される県内最大級の花火大会です!

昨年(2021年)、一昨年(2020年)と中止となっておりました。

2022年(令和4年)の「小田原酒匂川花火大会」は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から形を変えての開催が決定されました。

その名も「おだわら応援花火プロジェクト

小田原市内の4~6箇所で場所を絞って各所で同時に75発ずつの花火を打ち上げるとしています。

日程等詳細についてはまだ未定ですが、8月上旬を予定しているとの事です。

 

令和3年12月24日に小田原市内で打ち上がったシークレット花火(75発)の動画

夏の夜空に響く花火は特別なものがあります。

形は変わりますが中止とせずに花火の打ち上げが開催される事は嬉しいですね♪

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


    小田原・箱根歴史探訪 ~難攻不落小田原城 秀吉はいかにして攻略したのか~

小田原攻め NO.1 小田原攻め NO.2 小田原攻め NO.3 小田原攻め まとめ



         箱根いろは♪  ~箱根20湯巡り~

その壱 「箱根って?」 その弐 「塔之沢」 その参 「宮ノ下・小涌谷」
その四 「強 羅」 その五 「仙石原」 その六 「芦ノ湖・芦の湯」