goo blog サービス終了のお知らせ 

小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

伊豆や箱根の渋滞が解消!?第三の東名とも言われる「伊豆湘南道路」実現に向けてのシンポジウム。

2024-01-22 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原を起点に真鶴、湯河原、熱海、函南までを結ぶ約20kmに及ぶ構想路線「伊豆湘南道路」

2024年2月10日(土)に、伊豆湘南道路の利便性や重要性を周知するためのシンポジウムが開催されるそうです!

 

現状、国道一号線は、「天下の嶮 箱根」を越える為、きつい坂や急カーブが原因によると思われる事故や、冬は積雪や近年では台風による大雨の被害などにより通行止めになるなど交通問題が多く発生しております。

また、海沿いを通る国道135号線は休日などは慢性的な渋滞、、、台風などの時は高波🌊などによる通行止めや、土砂崩れの被害なども。

 

伊豆湘南道路建設PR動画

 

小田原から西に向かうには道路が限られ何かと色々な問題があるので、もしこの道路が実現となれば、この地域にとって交通問題の解消だけでなく観光などでも大きな効果が期待!

是非実現して欲しい道路です。

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲こだわりアジフライと地魚すしや海鮮丼天ぷらの店「小田原アジフライセンター 磯のや」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


大井町のおいしいものやイベントが満載!「第64回大井町産業まつり」

2024-01-13 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

1月21日、今回で第64回となる「大井町産業まつり」開催されます。

 

大井町産業まつりには、大井町の産業が大集合!

地元のおいしいものを味わう青空商店街ほか、初笑いショーなど楽しいステージイベントが満載!

子どもから大人まで楽しめるイベントですので、ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか!?

 

日時:令和6年1月21日(日曜日)10時~15時

会場:おおい中央公園(大井町大井中央284番地)

※雨天の場合は大井町総合体育館周辺を会場として実施します。

内容:

●農産物品評会表彰式・即売会

●ステージイベント(初笑いショー2024、太鼓演奏、バンド演奏、餅まき、新春ビンゴ大会など)

●青空商店街(物販や飲食販売など)、足柄茶の販売、ひょうたん作品展示会、ひょうたんワークショップ、フリーマーケットなど

【大井町観光サイト】

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲こだわりアジフライと地魚すしや海鮮丼天ぷらの店「小田原アジフライセンター 磯のや」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


湘南にゆかりのあるアーティストが集結「平塚万博 -ICHIGO ICHIE- in 小田原」@小田原三の丸ホール

2023-12-17 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

「平塚万博 -ICHIGO ICHIE-」が、2024年1月26日に小田原三の丸ホールにて開催されます。

平塚万博 -ICHIGO ICHIE- in 小田原

 

湘南、平塚にゆかりのあるアーティストを中心に全15組が集結し、一夜限りの夢物語を創り上げます。

ジャンルは、三味線や尺八、箏、和太鼓などの和楽器、二胡やチェロ、バンドによる演奏から、日本舞踊、コンテンポラリーダンス、語りまで様々です。

日本のみならず世界でも活躍する実力派が小田原に集結し、「音」と「舞」と「言葉」の一期一会の物語を紡いでいきます。

 

箱根芸者の夢路も出演します!

「ひらしん平塚芸術文化ホール」での平塚万博の盛り上がりも記憶に新しいですが、小田原では更にグレードアップしてお送りされるとの事です。

是非ご来場くださいませ!

 

■平塚万博 -ICHIGO ICHIE- in 小田原

開催日:2024年1月26日(金)

​場所:小田原三の丸ホール

時間:17:00 開場 / 18:00 開演

​料金:一般 ¥3,800/学生(中学生・高校生・大学生) ¥2,000

小学生以下 ¥1,000/当日券 ¥4,000

主催:株式会社アオクリ

 

​■出 演■​

寂空-JACK-【津軽三味線】

大山貴善【尺八】

市川千代若【舞踊女形】

笹本兄妹【サックス、ギター、ドラム】

夢路【箱根芸者】

佐藤まさこ【箏】

原田サトシ【二胡】

こみてつ【チェロ】

永野亮比己【コンテンポラリーダンス】

KENJI AZUMA【ネイチャー・サウンド・アーティスト】

木村聖【キーボード】

笹本弥生【語り】

尾崎 美穂【ヴェールダンサー®】

okapi【ギター】

バケツドラマーMASA 【バケツドラム、ディジュリドゥ】

​小野 唯【ヴァイオリン】

相州平塚七夕太鼓保存会【和太鼓】

UD DANCE SCHOOL【ダンス】

司会:竹本有希

チケット購入は コチラ

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


いよいよ12月14日、小田原城址公園のお猿さんたちが引っ越し!

2023-12-07 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

いよいよ12月14日、小田原城址公園のお猿さんたちが茨城県の動物園「東筑波ユートピア」に引っ越します。

小田原城址公園の動物園は70年の歴史に事実上のピリオドを迎えます😂

 

それに伴い、前日の13日にお別れ会が開催されるとの事です。

 

お別れ会は12月13日午前10時半から、お猿さんたちに絵や果物を贈るそう🍎

サル舎は来年1月下旬に撤去されるまで、これまで飼育されてきた動物たちの写真を展示するとの事です。

寂しくなりますが、まだまだカワイイ鳩達は健在です!

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


足柄の夜を彩るイルミネーションイベント「第21回松田きらきらフェスタ」が12月2日(土)から開催されます!

2023-11-29 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

だんだんと外が澄んできて、イルミネーションが合う季節になってきました✨

そんな中、足柄の夜を彩るイルミネーションイベント「第21回松田きらきらフェスタ」が12月2日(土)から開催されます!

 

約18万球のイルミネーションで公園全体が光に包まれます。

 

期間
12月2日(土)~12月14日(木) 金・土・日開催
12月15日(金)~12月25日(月) 毎日開催

2024年 1月7・8日 再点灯 

場所
 松田町西平畑公園(松田町松田惣領2951)

 

 

 

是非、この冬のお出かけリストに加えてみてはいかがでしょうか!?

2022年ですが会場のドローン映像がアップされておりました!

とても綺麗です😊

2022松田町きらきらフェスタ

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原漁港は美味しそうな魚が並びます!冬が始まって来たのを実感!

2023-11-24 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

小田原漁港 11月24日の水揚げから!

本日は色々な魚種を買わせて頂きました。

 

アカゼムロアジ、スミヤキ、カゴカキダイ、サンノジ、黒ムツ、ぼうぼう、イサキ、カクアジ、カワハギ!!

▲アカゼムロアジ

▲スミヤキ

▲カゴカキダイ

▲サンノジ

▲黒ムツ

▲ほうぼう

▲イサキ

▲カクアジ

▲カワハギ

 

美味しそうな魚が並びます!

冬が始まってきたのを実感しますね。

 

ただ今日は風が強い、、、!!

市場での仕分けは、風が天敵。

発泡スチロールや伝票がビューンと飛んでいってしまい仕事がはかどりません。。。

時折、作業が滞りながらも、今日も各店舗に向けて美味しい魚が出発して行きます。

美味しい小田原の地魚食べるなら、JSフードシステムの各店へご来店ください!

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

 

スタッフ募集

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


菊薫る小田原城へ!第73回「小田原城菊花展」が開催中です♪

2023-11-07 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

もはや小田原の秋の風物詩となっている、今年でなんと73回目を迎える『小田原城菊花展』が開催中!

小田原城のミニチュアを小菊で飾った小菊総合花壇をはじめ、大菊・盆栽・スプレー菊など、丹精込めて育てられた菊作りの逸品をご覧ください!

 

期間:2023年11月3日~11月15日

時間:午前10時〜午後4時

会場:小田原城址公園本丸広場

【小田原市:第73回小田原城菊花展 ホームページ】

 

小田原城を眺めながら秋の菊の香りを感じて下さい!

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


三部作の完結編「小田原みなとものがたり~大漁めでたい編~」が小田原三の丸ホールで上演されます!

2023-10-27 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原三の丸ホールの小ホールにて、2023年12月1日から3日 まで「小田原みなとものがたり~大漁めでたい編~」上演されます!

 

この公演は、小田原を舞台に、父と娘の出会いと別れ、祝福と悲しみと心強さを描いた作品。

演劇のプロデュースは『螺旋階段』

小田原で結成された劇団です。

「小田原みなとものがたり~大漁めでたい編~」は、2019年に上演された「~アジがおいしい編~」、2021年に上演された「~かまぼこ美味しい編~」に続く3部作の完結編です。

 

~あらすじ~

舞台は小田原。 港のそばで暮らす漁師の父と娘。

父、智則は漁師として男手ひとつで娘の‘いかり’を育ててきた。娘、いかりは漁港のみんなに大きな愛を貰って育てられてきた。

貧しくても楽しい日々はあっという間に過ぎ去り、智則はずっと両想いだった‘かえで’と再婚を決意し同棲を始めた。

いかりは小田原のお土産屋さんを引継ぐこととなりお店に立っていた。

幸せそうな二人をいかりは見ながら家を出ていくことを決意する。

父と娘の親子喧嘩に仲間の漁師と商店街の人を巻き込み大騒動に。

そこにたまたまお土産を買いに来た‘勝太’が巻き込まれてしまう。

いかりは何とも頼りない勝太を最初は嫌っていたのだが…。

父と娘。出会いと別れ。祝福と悲しみと心強さと。小田原みなとものがたり完結編。

漁師の父、父の背中はいつでも大きくて温かい。

引用元:Corich舞台芸術

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


2023年「第21回小田原おでん祭り」おでんの祭典!@小田原城址公園二の丸広場

2023-10-13 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

2023年も「第21回 小田原おでん祭り」が小田原城址公園二の丸広場で開催されます!

 

「小田原おでん祭り」は小田原市内の老舗蒲鉾店をはじめ、数々の地元製造者が作った自慢のおでん種に、小田原曽我地域の梅林で採れた梅で作った「梅みそ」を付けて食べる「小田原おでん」を堪能できるイベントです!

 

「小田原おでん祭り」

日時:令和5年10月14日(土)~15日(日)

   午前10時00分~午後4時00分

場所:

小田原城址公園 二の丸広場

 

内容:(事情により変更になることがあります)

・「2023年おでん種No.1はどれだ!」

 小田原おでん会会員のおでん種発表と販売

・小田原おでん種コンテスト入選作品の販売

・小田原おでん会員店および取扱店の出店 など

 

同時開催:小田原城秋の骨董市

 

今年の4月に開かれた、小田原おでん種コンテスト入選作品↓

上記の商品が出るかはわかりませんが、全部美味しそう!

色々な変わり種のおでんも楽しめそうですね♪

是非足を運ばれてみてはいかがでしょうか!?

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


2023おだわら秋の外呑み横丁!@小田原駅前 東通り商店街!秋空の下、路上ビアガーデンを楽しもう♪

2023-10-11 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原駅東口、降りてすぐ左の商店街「東通り商店街」にて【2023おだわら秋の外呑み横丁】が開催されます!

日時:2023年10月29日(日)12:00〜20:00 

▼東通り商店街▼

 

商店街の飲食店さんがせり出し露店になって通行止めした東通り商店街で小田原の秋を満喫しちゃうイベントです!

秋空のもと、路上ビアガーデンを楽しみましょう♪

小田原魚河岸でん もイベント限定の料理を提供致しますのでお楽しみに♪

皆様のお越しをお待ちしております☆

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


「施設整備等協賛競輪 小田原城下町音頭杯」ジャージ進呈式&新聞社表敬訪問の様子!

2023-10-08 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

10月の12・13・14・15日の4日間、弊社も協賛している「施設整備等協賛競輪 小田原城下町音頭杯」が小田原競輪場にて開催されます!

 

 

先日、イベントに先駆けて競輪選手の川崎選手と高橋選手に弊社代表からジャージ進呈式を行いました。

 

 

背中には弊社各店のロゴや、小田原城下町音頭の歌詞などが入っております!

インパクト大なジャージです!

 

こちらのジャージを練習着として選手たちに着用していただきます。

そして、金曜にPRで新聞各社に、MCの鈴木桜花さんと 歌手の夢路さんが表敬訪問いたしました!

 

「施設整備等協賛競輪 小田原城下町音頭杯」まであと少し。

レース以外にも、さまざまなイベントを開催しておりますので是非皆様ご来場下さいませ。

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


いしかわ食のてんこもりフェスタ2023「美味でござる!てんこもり横丁」にて小田原魚河岸でん「小田原どん」を提供!

2023-10-07 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

今年で14回目を迎える、石川県のご当地グルメが一堂に会する食の祭典「いしかわ食のてんこもりフェスタ」

今回は「いしかわ百万石文化祭2023オープニングイベント『文化絢爛』」との共同開催により、タイトルを「美味でござる!てんこもり横丁」とし、二日間開催されます。

 

そのイベントにて全国丼サミットでも高成績を残した「小田原魚河岸でん」の「湘南しらすの小田原三色丼」を提供!

神奈川から小田原を代表して「小田原どん」として石川の皆さんに味わっていただきます!

 

日時:令和5年10月14日(土)、15日(日)10:00~16:00

会場:いしかわ四高記念公園(入場無料)

 

石川の皆さん是非食べに来てください♪

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


北海道の新鮮なサンマを2,000尾 焼き上げる!10月7日「山安さんま祭り」山安ターンパイク店にて開催!

2023-10-04 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原干物の老舗 ひもの屋の「山安」さんが、今年も「山安さんま祭り」を開催!

 

毎年、小田原市のふるさと緑基金へ寄付するため、100円以上の募金を協力いただいた方に、焼き立てのサンマを振舞ってくれています。

今年は北海道より新鮮なサンマを2,000尾!地元小田原の「片浦レモン」を添えてご提供予定との事です!

 

「山安ターンパイク店」と「横浜南部市場店」「港北店」の3店舗で開催。

小田原は早川にある「山安ターンパイク店」にて10月7日(土)開催!

日時:10月7日(土)9時~15時

会場: 山安ターンパイク店 駐車場

所在地:神奈川県小田原市早川3-3-3

 

【山安 公式ホームページ】

 

イベント当日は、山安オリジナルの「さんまの炊込みご飯」を限定数量で提供予定。

寄付して良い事して、食べて美味しい思いをして、良い事尽くめ♪

ぜひ皆さん参加してはいかがでしょうか?

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


令和5年【第7回 小田原宿場祭り】畳席でゴロゴロ寛ぎながら、かまぼこや日本酒に舌鼓♪@小田原かまぼこ通り

2023-09-27 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原のかまぼこを楽しく美味しく味わいたい♪

そんな人にぴったりのイベント!今回で7回目を迎える「第7回 小田原宿場祭り開催」が小田原かまぼこ通りで開催!

 

小田原が誇るかまぼこの板わさ食べ比べ!

神奈川県全13酒蔵の美味しい純米酒の飲み放題!

アジひもの 大盤振る舞い!

箱根芸者の夢路による「小田原城下町音頭」披露!

外郎売りの口上研究会、創作和太鼓集団 衆、寂空(三味線)、夢路「小田原城下町音頭」、ハワイアンミュージック… etc

さまざまなイベントが、今や宿場祭りの代名詞的なゴロゴロと寛げる畳席で楽しめます♪

 

【第7回 小田原宿場祭り開催】

日時:9月30日(土)10:00〜17:00

場所:小田原かまぼこ通り

 

 

楽しそうなイベントに、かまぼこの妖精も参加予定!?

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原駅前で華やかに舞い踊る!祝25周年!小田原えっさホイおどり!

2023-09-14 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根よりおいしい「幸せ」をお届けいたします。お取り寄せ通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部です。

今週末の小田原・箱根は楽しいイベントが盛りだくさん♪

先日ご紹介した9月18日の「仙石原箱根ススキ祭」の他にも、実は・・・・

9月16日(土)・17日(日)は「小田原えっさホイおどり」!!

 

もうすでに名前から楽しそうです!

 

えっさホイおどりってなあに?

『ODAWARAえっさホイおどり』は、従来からある祭り・イベントとは違う、「街が元気になるような踊りの祭りを作ろう!」を合言葉に、小田原市より依頼を受けた小田原商工会議所青年部(当時)により、高知のよさこい祭りを発祥とし、札幌YOSAKOIソーラン祭りをはじめ全国各地に飛び火した、いわゆる”よさこい系”祭りをベースとし、我が町小田原ゆかりの童謡である「おさるのかごや」や、「小田原ちょうちん」といった小田原ならではのエッセンスを盛り込んだ踊りのお祭りとして1999年に産声をあげました。

LittleTrip 小田原より引用

【えっさホイおどり 公式ページ】

 

今年は祝25周年との事!長年愛されているんです♪

えっさホイおどりを見に来られる際には、「小田原 万葉の湯」さん向いにある「海鮮丼屋 小田原海舟」でおいしいランチはいかがでしょうか♪

 

店内にはお土産コーナーもありますので、旅のお土産にぜひチェックしてみてくださいね!

 

小田原ならではのお土産としてとってもおすすめな「小田原食めぐり」も販売中です!

食めぐりシリーズはECサイトからお取り寄せも可能です♪

 

コロナウイルスがまた流行しておりますので、ご体調には何卒お気を付けくださいね。

本日も皆様からのご注文を心よりお待ちしております。

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


    小田原・箱根歴史探訪 ~難攻不落小田原城 秀吉はいかにして攻略したのか~

小田原攻め NO.1 小田原攻め NO.2 小田原攻め NO.3 小田原攻め まとめ



         箱根いろは♪  ~箱根20湯巡り~

その壱 「箱根って?」 その弐 「塔之沢」 その参 「宮ノ下・小涌谷」
その四 「強 羅」 その五 「仙石原」 その六 「芦ノ湖・芦の湯」