goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

3種類目の時計キットを発注

2020年09月23日 | 電子工作はホビー
上は「白色 LED 電子時計マイクロコントローラ、デジタル時計時間温度計 DIY キット」のページから。 下左は「色違い」、下右は完成品での販売もの。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
またまた 懲りずに3種類目、4個目の「4桁 LED 時計キット」を AliExpress に9月3日 発注しました。 今度のは “白 LED “ で、US $6.90 (送料込み) ¥700 台です。 13~20日で届く予定です。 楽天市場だと ¥3,000 もします。

9日にメールが来て「原産国倉庫を出発、原産国にて輸送中」との連絡です。 以前の2種類はこうした連絡はなかった __ 扱いショップによるのかも。

半田付け数が50~60、ケース付き、簡易 USB 電源だけ、と組み立て易いのです。 メインアンプ・キットも数百円からありますが、ケース・電源・スイッチ・RCA ピン・出力端子・ON 表示 LED などが要りますから、結構と加工数が多く時間も掛かるのです。
………………………………………………
これまで「緑・青」キットを作りました。「赤」は数年以上前 秋月電子製のを製作しましたから、もう赤はチョイスしません。  AliExpress には他に「4桁とも色違い」のキット (US $6.99 送料込み 冒頭下左) もあるのですが、ケバケバしく感じ 敬遠しました。 中国人は ああいうのが好みなのかも。

完成品 (冒頭下右) でも売られていて、最低価格の「赤」なら US $3.88 (送料込み) で、日本円で 400円台です。 ただし 組み込み用らしく、アクリル・ケースなしです。



「緑7セグ LED 時計」。 右は撮影が下手でよく見えないと思いますが …
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最初に組み立てた「緑7セグ LED 時計キット」の2桁目の LED が不安定で、2とか6、8、0を表示する “左下縦の1セグ” が時々表示しない不具合が発生していました。

遂に6回目の半田付けし直しでは、もうこのキットは諦めるしかないかと思い、”やけのヤンぱち” (やけくそになることを人名めかしていった言葉) で端子10箇所を次々に半田付けししては、電源を繋ぎ 確認を繰り返し、そのうち面倒くさくなって とうとう “電源を繋ぎっぱなし” で半田ゴテを当て続けました。

不具合セグメントのすぐ下の端の端子の裏基板 (上の右写真) にコテ先を当ててハンダを溶かしていたら、アラ不思議 なかなか点灯しない このセグメントが “ポロっと点灯する” じゃあ~りませんか! この端子だったのかと やっと気づきました __ 長かった、ここに辿り着くまでは。

元々 同封されていた配線図には7セグのどの端子がどのセグメントに繋がっているか書いてなく、ネットで7セグの型番 (10016BC) を入力しても 配線図が出てこなかったので、10端子のどれがどれやら 全く分かりませんでした。 1セット無駄にしなくて良かった。

これで また暫く検証して、正常に安定動作するかどうか確かめます。 7回目の半田付けし直しは、もうしたくない気持ちです。 お陰で この2つ目の7セグの10端子が接する基盤はかなり焼け焦げてしまいました __ もっとも 表面からは全く見えませんが。

今日はここまでです。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。