シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

注目される中国人による世界の不動産購入

2023年02月26日 | 世相あれやこれや
左は日本の島を購入した中国人女性34歳 (※1から)。 右は屋那覇 やなは 島 (※2から)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中国人が国外の不動産を購入する事、日本人が国外の不動産を購入する事、中国人や日本人以外の国民が国外の不動産を購入する事など 注目の度合いがそれぞれ異なりますね。 下記3つの記事は購入したとされる日本の島について報じています。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
『日本の島を購入した中国人女性34歳、大評判になり “もう反応したくない“』(2月4日 RecordChina ※1) __ 若くして日本の島を購入したという女性がネット民の羨望と好奇心の対象に …

『沖縄の無人島、中国系企業が半分購入 “リゾート開発計画“ 村は困惑』(2月15日 朝日新聞 ※2) 
『中国人女性が買った沖縄の無人島、中国のネットユーザーは中国のもの 一躍渦中の島となった屋那覇島、世界で警戒される地域のチャイナ化』(2月16日 JB Press ※3) 
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
全島を購入したのではなく 島の半分ほどの土地を購入したという内容ですが、なぜ これほど話題になるのでしょうか?

購入者が台湾人だったり、韓国人やフィリピン人 或いはフランス人やアメリカ人だった場合はこれほど騒がれないと思います。 やはり “中国人が“ という事が周囲の耳目を引き付けるのです。

島の購入以外でも __
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
『中国人女性が大阪で 5000万円の一軒家を購入』(2月5日 RecordChina ※4) 

『中国人への米不動産購入禁止の動き、国際ルール違反と外務省が批判』(2月10日 ロイター ※5) __ テキサス、フロリダ、アーカンソーなどの州で、中国人の不動産購入を禁止する法案が検討されている …

『米テキサス州などで中国人排斥の動き、不動産購入禁止の法案に広がる動揺』(2月13日 RecordChina ※6) 
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
※4記事は、購入について ただのトピックとして載せているだけですが、2つの記事 (※5と※6) は、中国人による不動産購入を阻止しようとする 米国各州の状況を報じています。

中国人がやってきて 隣の家や土地を購入したと聞くと、日本人や米国人・豪州人は、一様に心穏やかにはならないでしょう。 なぜなら、中国人はその土地のルールを守ろうとせず、自分たちのルールで行動しようとする傾向があるからです。

卑近な例では 日本のゴミ出しルールを守らず、勝手な捨て方をするという事例が過去にも報道されています。 また中国人同士で固まって、なかなか地域の人たちと交流しないともいわれます。

日本でもアパートやマンションに中国人が入ってくると、アパートやマンションが荒れるとも __ 卑近な例では 中国人は油を多用する中国料理を作るので、部屋の中が油で汚れ、退去するとクリーニングに大家は費用が掛かるというわけです。

ですから 日本では中国人留学生がアパートを借りようとすると、なかなか貸してくれる大家が見つからず苦労するそうです。

中国には “郷に入っては郷に従う“ という感覚がないか、薄いのでしょう。 これは 8年前 書いたブログ内容にも通じるものがありますね __『排泄のルールを守れない “どこでもトイレ” 中国人は外国へ行くな』(2015年10月31日)

今日はここまでです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。