上左から ワーグナー、コジマ、ビューロー、マーラー、アルマ、ココシュカ。 下左から シリア、ヴィーラント、カラス、オナシス、ジャクリーン、マイヤー。 右端はデュ・プレとバレンボイム。~~~~~~~~~~~~~~~~~~2006年8月5日投稿分__… などと書くと、非難ゴーゴーのコメントの嵐が押し寄せそうですが、クラシック界の人々もヒトの子。 音楽以外は普通人と何ら変わりありません。 . . . 本文を読む
左上はチェリビダッケ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~殆どの録音が優秀な演奏で、多くは感激ものでしたが、駄作もたまにはあります。 星の数ほど録音しましたから、全てがダイヤモンドばかりではなく、中には土塊 (つちくれ) もあります。戦後ベルリン・フィルの窮状を救った指揮者のチェリビダッケは、この録音魔をさんざんコキオロシていました ... 確か「彼は星のクズほど録音した。 スターダストだ」と . . . 本文を読む
2006年8月5日投稿分__
往年の大歌手シュヴァルツコップフ Elizabeth Schwarzkopf が亡くなりました。 90歳。 50~60年代 EMI の看板ソプラノでした。 以下 PO はフィルハーモニア管、VPO はウィーン・フィルの略。 夫は EMI プロデューサーのウォルター・レッグ。
~~~~~~~~~~~~
手持ちの中から__「モーツァルト・オペラ・アリア集」では、「フィガ . . . 本文を読む