goo blog サービス終了のお知らせ 

jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

岩場の小びと タカネサギソウ

2014-12-18 17:01:18 | 越後駒ヶ岳のこと

越後駒ケ岳 駒の小屋の直下の岩場は登りにはきつく苦しい急登だ。
足元の安全を確かめながら息を切らせての登りでは周りに咲く草花にまで目が届きにくい。
だが東南を向いて春の雪融けが早い急斜面は咲く花の種類も多いので もっと楽しみたい場所だ。
夏 この斜面に咲く タカネサギソウ は稜線のお花畑などでは見られない花だ。草丈(10cmほど)の割に大きな花をつけ 数本づつまとまって咲いている。
jokichi は頭でっかち のその姿を見ると 小びと みたいにカワイイ花だといつも思う。他の草は勿論 苔も生えないような岩の割れ目に根を張って強烈な紫外線にも耐えている。
年によって花付きのいい年と悪い年があるようだ。ことしは いい年だった。
 

    にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。