jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

尾瀬沼からの 帰り道 湿原は夏支度

2016-06-30 22:09:20 | 尾瀬のこと
今日で6月も終わり。6月最後の日は 駒本小学校 六年生の皆さんと尾瀬沼まで行ってきました。
天気予報が良い方向にはずれたのは 駒本小学校 の皆さんの熱意が天に通じたのでしょう。
梅雨時でしたが羽衣は全く必要のない一日でした。
 
スケジュールをすべて消化して 尾瀬沼を後にして帰路につきました。
大江湿原の草も伸びて枯草色はもう見えません。
 
展望台を過ぎると あと20分くらいでバスの待つ終点です。
さすがに少し疲れが出てきたような歩き方になりました。
 
湿原の花も 夏の花に変りつつあります。
ニッコウキスゲ もちらほら。
 
カキツバタ の花も見えます。

  にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


センジュガンピ

2016-06-29 21:31:57 | 棚場のこと
白い撫子 センジュガンピ の茎は細い。
自生地では他の草に寄りかかって一緒に伸張して7~80cmにもなるが 鉢植えではそうはゆかない。
寄りかかるものが無いから 倒れてしまう。茎長も30cmどまりだ。
意地悪しないで他の草と一緒に植えてやればいいのに・・・と思うが相性の良い草が思いつかない。
 
透明感の無い純白の花びらは不規則に切れ込む。
昭和の頃から世代交代を続けているから棚場の環境に馴染んでしまったようだ。
種子を飛ばして思いがけないところで花を咲かせていることがある。

  にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


テングノコヅチ

2016-06-28 09:16:52 | 棚場のこと
環境庁(当時)のレッドデータに記載されているのに レッドデータブックにいがた(2001)には
記載されていないのはおかしいと思っていた テングノコヅチ はその後発行の補遺版に記載された。
その 新潟県第2次レッドリスト(2014)を見て何故か ほっとしたような感じがした。
 
赤紫に熟す その実には10粒ほどの小さな種子が入っていた。
それを播種して5年くらいだろうか。3本が育って開花期を迎えた。
期待していた草姿よりも 伸張が大きかった。ツルリンドウ との中間種なのかも知れない。
 
花の大きさや色は テングノコヅチ と言ってもいいと思っている。
 
 

  にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


池畔の ネムノキ

2016-06-27 05:44:45 | 池のまわりのこと
芽吹きが遅い ネムノキ だが展葉とともにツボミも伸びてくる。
葉が開き切ると花が開き始める。jokichi の池畔では一週間前から咲き始めた。
 
一日花の ネムノキ の花は毎日花が散る。
水面に落ちた花は流れてゆくが地面に落ちた花は時間をかけて土に還る。

 

  にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村