トベラ 2025-05-31 22:05:02 | 棚場のこと 活着は全く期待しなかったが昨年一月に トベラ の小さい枝を挿し木した。予想は はずれて初夏には新葉が広がってきた。そして今年は新葉と一緒に花芽も膨らんで先日開花した。白い小さな花だった。白い花は時間の経過とともに淡黄色に色を変えた。←よろしかったら クリック をお願いします。
トベラ 2025-05-31 21:19:07 | 棚場のこと 活着は全く期待しなかったが昨年一月に トベラ の小さい枝を挿し木した。予想は はずれて初夏には新葉が広がってきた。そして今年は新葉と一緒に花芽も膨らんで先日開花した。白い小さな花だった。白い花は時間の経過とともに淡黄色に色を変えた。←よろしかったら クリック をお願いします。
ヒメシャガ 2025-05-30 23:20:47 | 棚場のこと ヒメシャガ は地植えで良し 鉢で楽しむに良し・・いい花だ。真ん中の二輪を拡大。白い花を咲かせる株もある。二輪を拡大。←よろしかったら クリック をお願いします。
シロハナニガナ と モウセンゴケ 2025-05-29 22:16:43 | 棚場のこと いろいろな草が入っている鉢で最初に咲いた花は シロハナニガナ だった。白い花を拡大。二番目に咲くのは モウセンゴケ らしい。蕾の部分をクルリと巻いた花茎が伸びてきている。葉も小さな虫を捕まえていた。←よろしかったら クリック をお願いします。
クロユリ と ヒメサユリ 2025-05-28 22:09:08 | 棚場のこと クロユリ の小さな球根はどんどん増えるが開花した球根は一つだけだった。うつむいた花の中まで覗き込むと葉っぱの色は消えてしまった。播種から5年目の ヒメサユリ は初花の年だ。一輪だけの球根がほとんど。初花を二輪咲かせる球根は滅多に無い。←よろしかったら クリック をお願いします。