洋書で英会話

100冊以上読んできた経験と知識をもとに、英語の小説や雑誌、実用書などから、すぐに使える素敵な表現や文法をご紹介します。

「言い表す」を表すput ~幸せな人が行っているシンプルな習慣より~

2015年11月25日 | 英語表現

みなさん、こんにちは!

 

今回は、幸せな人生を送っている人が行っている、

幸せのためのシンプルな秘訣が

タイトルの文字通り100個紹介されている本

100 SIMPLE SECRETS OF HAPPY PEOPLE by DAVID NIVEN, Ph.D より

「言い表す」の意味で使えるputを使った表現をご紹介します♪

 

~32番目の秘訣、 Exercise (運動しよう!)~

 

『運動しないといけないかもな~と』いう思いが頭に浮かんだら、

かつては、その思いが消えるまで、横になって待っていたという、

とある企業の重役の男性が、体調不良を訴えた時にかかったお医者さんから

生活習慣を見直すように言われて、運動をし始めたところ、

自分でもびっくりするくらい元気になって疲れにくくなって

今では運動をしない生活なんて考えられない!とまで考えが変化した、というエピソード。

その締めくくりに、その重役の彼の現在の運動に関する考えは~という質問、

その答えとして書かれていたのが、今回ご紹介するputを使った表現です。

 

What's his philosophy now?(彼の現在の(運動に関する)考えは?)

"I enjoy exercise so much, I can hardly put it into words."

(運動が楽しすぎて、言葉ではとても表せない。)

 

今回のオススメ☆

黄色のput から始まる下線を引いた部分、「言葉で表す」です。

この文章、「言葉では表せない」と解釈が否定になるのは、

can と put の間にある hardly がポイントです。

 

put から少し離れますが、

hardlyを使って、少し例文を考えてみます♪

 

I can hardly hear her.

彼女の声がほとんど聞こえない。

I can hardly see the screen.

スクリーンがほとんど見えない。

canを取って...

I hardly go shopping.

買い物にほとんど行かない。

I hardly meet my friends.

友達にほとんど会わない。

I hardly work overtime.

ほとんど残業しない。

 

主語を変えて...

He hardly cooks.

彼はほとんど料理しない。

They hardly drive to work.

彼らはほとんど車で出勤しない。

 

ここから発展して...

hardly の後ろに ever を加えると

「まずめったに~しない」というニュアンスになります。 

 

I hardly ever see him at parties.

私はめったに彼にパーティで会わない。

I hardly ever watch movies on TV.

私はめったにテレビで映画を見ない。

He hardly ever complains about his job.

彼はめったに仕事の愚痴を言わない。

She hardly ever eats at the restaurant.

彼女はめったにそのレストランで食事しない。

 

などなど、色々活用できます。

 

少し脱線しましたが、

 今回の、「言い表す」を表すput、

Sushi & Beyond by Michael Boothの中にも何度か登場していましたので

そのうちの一つをご紹介します♪

 

ある一流シェフの方にMichaelが

海外の由緒ある寄宿舎での彼の修業時代の苦労を聞いたインタビュー。

それに対するそのシェフの受け答えが...

 

"Well, put it this way, I was the only Asian boy at boarding school."

《訳》

直訳調:

そうですね、このように言いましょうか。私が寄宿舎で唯一のアジア人の少年だったと。

つまり(意訳調):

そうですね、寄宿舎で唯一のアジア人だったと言ったらお分かりいただけるでしょうか。

 

 ・・・。

 

 きっと本当にものすごく大変だったのでしょうね。。。

 

このputを使って他には、

How can I put this? (どのように言えばいいでしょう(表しましょうか))

という一言フレーズもオススメです♪

 

このput を見るたびに、なぜか、私は、高校時代の参考書にあった

"Put it into English.(英語に訳しなさい)" という指示文を思い出します;)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« last を使って 「最後に~し... | トップ | 「場合によりますね」と言う... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿