源平の史跡を訪ねて

全国いたるところにある源氏と平家の史跡を訪ねています。少しだけ源氏物語の史跡も紹介しています。

石山寺 紫式部と源氏物語の部屋

2010-10-05 01:17:50 | 源氏物語
紫式部は、源氏物語を書いたのが石山寺で、中秋の名月(八月十五夜)が琵琶湖に美しく映るのを見て、物語の構想をたて、「須磨」「明石」の帖から書き始めたと言われています。
(源氏が都を追われて、当時としては、都から離れた場所である須磨に居を構えた。)

 「須磨の巻き」はこちらをクリックしてください


紫式部 源氏物語の間(本堂横)


紫式部の部屋と本堂
  

紫式部供養塔
 

紫式部像


「須磨の巻き」はこちらをクリック

第一章 光る源氏の物語 逝く春と離別の物語

 世の中、まことに厄介で、体裁の悪いことばかり増えていくので、「無理にそ知らぬふりをして過ごしていても、これより厄介なことが増えていくのでは」とお思いになった。

 「あの須磨は、昔こそ人の住居などもあったが、今では、とても人里から離れ物寂しくて、漁師の家さえまれで」などとお聞きになるが、「人が多く、ごみごみした住まいは、いかにも本旨にかなわないであろう。そうといって、都から遠く離れるのも、家のことがきっと気がかりに思われるであろう」と、人目にもみっともなくお悩みになる。


石山寺正門


   




芭蕉句碑

あけぼのは まだむらさきに ほととぎす


芭蕉庵



芭蕉庵から見た瀬田川



硅灰石の庭(けいかいせき)




多宝燈本尊大日如来座像




淀殿寄進蓮如堂




この記事は、滋賀県PRブログの旅で訪問した場所です。
明日は、石山寺2と瀬戸の唐橋です。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しずか)
2010-10-05 15:27:45
石山寺も大きなお寺でしたね。
私たちはスケジュールの都合上、駆け足でまわりましたが、次回はゆっくりと見学したいです。
これからの季節紅葉が綺麗でしょうね。
返信する
石山寺 (merry)
2010-10-05 22:18:53
ラメールさんも沢山の源平史跡や、源氏関連の場所を回られたようですね。
そんな中で、石山寺も見所をしっかり押さえて写真に収められています。
広いお寺なので、お疲れになったでしょうね。
返信する
Unknown (ラメール)
2010-10-05 23:48:54
しずかさん&merryさん
訪問とコメントありがとうございました。

行ってみたかった石山寺にやっと行けたのです。
紫式部でなくても、いい雰囲気を味わえました。


残念なのは、ブロガーは入場無料だったのを
あとで知りました。
返信する
無料 (merry)
2010-10-08 21:44:03
え~~
入場無料を知らなかったのですか?!

もったいない~~~
返信する
Unknown (ラメール)
2010-10-09 00:23:34
merryさん
拝観すんでから、気がつきました。

あとのまつりでした。

残念無念!!!
返信する

コメントを投稿