はなまる日記  身体や心を癒すことをライフワークとしています。

はなまるヒーリング整体を運営しています。日々、私の思うことをお伝えしております。

   

比叡山

2017年05月05日 | 旅行
5日の午後は、比叡山に行きました。

坂本からケーブルカーで登りました。坂本ケーブルは全長2025m。日本一長~いケーブルカーです。





上の駅に着きますと、琵琶湖が一望でき素晴らしい景色でした。



比叡山と言えば延暦寺ですが、延暦寺という名称のお寺はなく、比叡山全域を一体化したものを言うそうです。

延暦寺(えんりゃくじ、正字: 延曆寺)は、滋賀県大津市坂本本町にあり、標高848mの比叡山全域を境内とする寺院。比叡山、または叡山(えいざん)と呼ばれることが多い。平安京(京都)の北にあったので北嶺(ほくれい)とも称された。平安時代初期の僧・最澄(767年 - 822年)により開かれた日本天台宗の本山寺院である。
最澄の開創以来、高野山金剛峯寺とならんで平安仏教の中心であった。天台法華の教えのほか、密教、禅(止観)、念仏も行なわれ仏教の総合大学の様相を呈し、平安時代には皇室や貴族の尊崇を得て大きな力を持った。特に密教による加持祈祷は平安貴族の支持を集め、真言宗の東寺の密教(東密)に対して延暦寺の密教は「台密」と呼ばれ覇を競った。(ウィキペディア)

延暦寺の根本中堂には『不滅の法灯』といって1200年火を絶やすことなく続いているそうです。

薬師如来などを照らす灯火で、毎日菜種油を注ぎ続けられ、一度も消えることなく輝き続けているためそう言われています。

毎日油を注がなくても、数日は燃えているそうですが、

「ま、いいか」と、油を注ぎ足すのを怠ると、それが習慣になり、いつの間にか火は途絶えてしまうというところから、「油断」という言葉が生まれたとも言われているそうです。

比叡山も全体がいい気です。連日の歩きで、身体の疲労と、かなり、足に来ていましたが、拝み進んでいくうちに、だんだん身体も楽になってくるので不思議でした。







まだまだ、坂本と比叡山、足を運びたいところがたくさんあります。また、再訪出来たらいいなあ。

次は必ず、日吉大社の奥宮といわれる八王子山に登りたいです。

☆はなまる式波動ヒーリング講座 会場:当院 募集中です

5月15日(月)9時~ スペース編

※参加ご希望の方はご連絡下さいませ。日程にない日時でも、当方での講座は一週間くらい前に、ご希望の日時をご連絡いただければ、こちらの都合が合えば、随時開催します。

※県外からお越しの方は、出雲市駅まで無料送迎しますので、ご遠慮なくお申し付けくださいませ。

連絡先 090-7998-8848

メール  jjj-hado@wave.plala.or.jp

 ☆はなまる式波動ヒーリング 大分講座を募集します

5月28日(日)

10時~基礎編
会場:大分市田尻南1丁目 JR豊肥本線 大分大学前駅から 車14分

※受講者の方でご希望の方は、大分大学前駅まで送迎させていただきます(無料です)。

※講座は、県外の東京、大阪、広島、岡山、愛媛、福岡などでも、ご希望があれば講座を開催しております。1か月以上前にお申し出いただければ、企画させていただきます。
詳しくは下記のアドレスをクリックしてご覧くださいませ。

http://www13.plala.or.jp/jjj-hado/healingkouza.html

ヒーリングは特別な能力などいりません。習われたらすぐに使えるようになります。はなまる式波動ヒーリングは、すべてがとってもシンプルに出来ているからです。もともと、だれもが、ヒーリング能力を持ち合わせています。その使い方を習えば、誰でも出来るようになります。
ヒーリングの世界の扉を開けますと、どこまで行っても広大な世界が広がっていて、アイディアでいろいろなことが出来るようになります。飽きっぽい私が、未だに興味津々で、この楽しさにはまってしまっています。
ヒーリングが出来るようになりますと、一生の財産となり、きっと生きるのが楽しくなると思います。ご興味がある方、ぜひ、ヒーリングの扉を開けてみてください。


皆さま、いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。お手間で無ければ、ブログランキングのバーナーのクリックの応援をしていただければ喜びます。
下記のバーナーの、お二つをクリックしていただきますと、私の出雲のお気に入りのパワースポットのエネルギー場が、あなたを中心に直径2m、高さ2mに20分間出現します。
お試しになりたい方は、どうぞお試しください。
バーナーのクリックは2つ前のブログまでエネルギーが有効に作用します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへにほんブログ村

当院HP http://www13.plala.or.jp/jjj-hado/index.html

波動グッズ http://www13.plala.or.jp/jjj-hado/goods.html

波動ヒーリング講座 http://www13.plala.or.jp/jjj-hado/healingkouza.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県大津市の坂本は穴場です そして素晴らしい

2017年05月05日 | 旅行


大津の坂本に行きました。

ここは、5月の連休中は穴場だと思います。





でもとても魅力的な街です。以下は坂本の説明です。

大津市坂本は、比叡山延暦寺、日吉大社の門前町として栄えてきた。延暦寺の僧侶の隠居坊である里坊をはじめ、今も町のあちこちに貴重な建造物や史跡、文化財が多く残されている。この里坊群を中心とした28.7ヘクタールの坂本一帯は、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている。坂本の町は織田信長の比叡山焼き討ちの際に多くが焼失したが、徳川家康の側近である天台宗の僧・慈眼(じげん)大師(天海僧正)が延暦寺の復興に関わり、坂本の町づくりにも着手したと言われている。

日吉大社は全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮で、平安時代には都の表鬼門に当たることから都の魔除けの神社として親しまれてきた。また魔除けの象徴として「神猿(まさる)」と呼ばれる猿が祀られ、「魔が去る」「何よりも勝る」と言われ大切にされている。春には湖国三大祭のひとつ「山王祭」が開催される。1200年以上の歴史を持つ祭りで、坂本に春を告げる神事だ。秋には境内にある約3000本のもみじが色づき、多くの参拝者の目を楽しませている。境内には大宮川が流れ、大宮橋、走井橋、二宮橋と呼ばれる花崗(かこう)岩でできた日吉三橋がかかっている。中でも二宮橋は豊臣秀吉が寄進したと伝えられる日本最古の石橋だという。日吉大社から南に300メートルほど歩くと、日吉東照宮がある。慈眼大師が建立したもので、権現造りは日光東照宮のモデルになった。坂本には慈眼大師の廟所である慈眼堂など、ゆかりの史跡が多い。

一方、日吉大社の参道には、多くの里坊が並ぶ。比叡山で厳しい修行をした僧侶が、天台座主の許しを得て住む坊で現在50余りの里坊がある。里坊には立派な桃山様式の庭園を持つものが多い。中でも大宮川を引き込んだ曲水や築山などを配した旧竹林院の庭園や、約2万平方メートルの広い敷地内に権現川の水を取り入れた小堀遠州作の滋賀院門跡の庭園、律院の庭園など坂本里坊の10カ所の庭園は国の名勝庭園に指定されている。坂本の地形が変化に富み川の水を利用しやすいことなどが、庭作りに適しているからだという。旧竹林院や滋賀院門跡は公開されているものの、それ以外の里坊は普段は非公開。春には一部が一般に公開される。

「穴太衆(あのうしゅう)積み」と呼ばれる石積みが町の景観を形づくっている。

坂本観光協会の石川寿夫事務局長に、坂本の町についてお話をうかがった。「平安時代末期には比叡山には6000を超す坊があり、多くの僧侶が修行をしていました。延暦寺を支える台所を預かっていたのが坂本で、大変活気にあふれていました。室町時代には、坂本には2~3000軒の家が立ち並び1万人から1万5千人を超す人が住んでいたと言われています。中でも里坊には歴史的・芸術的な価値が高い庭園がたくさんあります。ただ、実際に今も隠居された僧侶がお住まいです。その人達の生活を守るためにも、期間限定で公開をしています。」とのこと。貴重な見学の機会には、苔を傷めないなどの配慮をしたい。
坂本の町を歩くと、石垣が多いことに気づく。これは穴太(あのう)衆積みと呼ばれるもので、加工しない自然のままの石を積み上げている。穴太衆は坂本の近くにある穴太地区の石工の集団で、安土城や彦根城、名古屋城など各地の城の石垣を手掛けた。坂本の里坊や古い民家の石塀にも穴太衆積みが多くみられ、町並みの美しさを引き立てている。滋賀院門跡の御成門の両側に続く石垣は坂本一と呼ばれる。一般の民家にも穴太衆積みの石垣が取り入れられて、町全体の美しい景観を作り出している。






この鳥居の形も初めて見ました。山王鳥居というそうです。

山王鳥居の特徴は明神鳥居の上部に三角形の破風(屋根)が乗った形をしていて、仏教の胎臓界・金剛界と神道の合一を表しているとされます。山王信仰の象徴であるため、山王鳥居と呼ばれています。 山王信仰とは、最澄が比叡山に天台宗を開いた折、唐の天台山の守護神「山王元弼真君(さんのうげんひつしんくん)」にちなみ、既に比叡山の守護神としてご鎮座されていた日吉大神を「山王権現」と称する、神仏習合の信仰です。 独特の鳥居である事から、分霊社の中にはこの鳥居を模して建立する例も少なくありません。 (例)東京赤坂鎮座 日枝神社など


鳥居に背を向け、敷石の尖った頂点に立つと出雲大社、向かって真反対に立つと伊勢神宮の方角だそうです





ほんと、歩いていて気持ちいいです。町全体が良い気に包まれています。

5月の連休中は、京阪電鉄の坂本駅を出ますと、ボランティアさんが待機しておられ、無料で街のとっておきのスポットを案内してくれます。

坂本観光協会も駅からすぐのところにあり、荷物も扱ってくださり(1個300円)、とても助かりました。

また、ぜひ訪れたいところだと思いました。秋はモミジの紅葉が見事だと思います。

人もすいていて、街の佇まいを堪能させていただきました。

ボランティアの皆さま、ありがとうございました。

☆はなまる式波動ヒーリング講座 会場:当院 募集中です

5月15日(月)9時~ スペース編

※参加ご希望の方はご連絡下さいませ。日程にない日時でも、当方での講座は一週間くらい前に、ご希望の日時をご連絡いただければ、こちらの都合が合えば、随時開催します。

※県外からお越しの方は、出雲市駅まで無料送迎しますので、ご遠慮なくお申し付けくださいませ。

連絡先 090-7998-8848

メール  jjj-hado@wave.plala.or.jp

 ☆はなまる式波動ヒーリング 大分講座を募集します

5月28日(日)10時~基礎編

会場:大分市田尻南1丁目 JR豊肥本線 大分大学前駅から 車14分

※受講者の方でご希望の方は、大分大学前駅まで送迎させていただきます(無料です)。

※講座は、県外の東京、大阪、広島、岡山、愛媛、福岡などでも、ご希望があれば講座を開催しております。1か月以上前にお申し出いただければ、企画させていただきます。
詳しくは下記のアドレスをクリックしてご覧くださいませ。

http://www13.plala.or.jp/jjj-hado/healingkouza.html

ヒーリングは特別な能力などいりません。習われたらすぐに使えるようになります。はなまる式波動ヒーリングは、すべてがとってもシンプルに出来ているからです。もともと、だれもが、ヒーリング能力を持ち合わせています。その使い方を習えば、誰でも出来るようになります。
ヒーリングの世界の扉を開けますと、どこまで行っても広大な世界が広がっていて、アイディアでいろいろなことが出来るようになります。飽きっぽい私が、未だに興味津々で、この楽しさにはまってしまっています。
ヒーリングが出来るようになりますと、一生の財産となり、きっと生きるのが楽しくなると思います。ご興味がある方、ぜひ、ヒーリングの扉を開けてみてください。


皆さま、いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。お手間で無ければ、ブログランキングのバーナーのクリックの応援をしていただければ喜びます。
下記のバーナーの、お二つをクリックしていただきますと、私の出雲のお気に入りのパワースポットのエネルギー場が、あなたを中心に直径2m、高さ2mに20分間出現します。
お試しになりたい方は、どうぞお試しください。
バーナーのクリックは2つ前のブログまでエネルギーが有効に作用します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへにほんブログ村

当院HP http://www13.plala.or.jp/jjj-hado/index.html

波動グッズ http://www13.plala.or.jp/jjj-hado/goods.html

波動ヒーリング講座 http://www13.plala.or.jp/jjj-hado/healingkouza.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする