新聞記者OBが書くニュース物語 中村仁のブログ

全国紙の元記者・中村仁がジャーナリストの経験を生かしたブログ
政治、経済、社会問題、メディア論などのニュースをえぐる

薬剤師会は自己改革にどこまで本気

2017年11月29日 | 社会
「白衣姿で街を飛び回る」将来像 2017年11月29日  薬剤師さんについて、日常的に感じていることを投稿しましたら、思いがけないほど多数のコメントが寄せられました。4本目を総まとめにして終わりにするつもりでした。それにも100件以上のコメントがきました。病院や薬に頼る高齢者が増え、調剤薬局、薬剤師はますます身近な存在なっていると同時に、様々な疑問が提起されていることの証明です。 . . . 本文を読む

森友問題で朝日と読売の社説が一致

2017年11月23日 | 政治
会計検査院の報告を評価 2017年11月23日  大阪の森友学園への国有地売却で、会計検査院が検査結果をまとめました。安倍政権や担当官庁の協力が十分に得られたとはいえない状況の中では、よくやったというべきでしょうか。よくやったというのは、随所にある「分からなかった」という表現を通じて、何が起きたのかを雄弁に語ってくれているからです。  「担当省庁のやり取りの資料がなく(廃棄のこと) . . . 本文を読む

薬剤師の不労所得論でネット論争

2017年11月17日 | 社会
薬剤師会に質問したらやはり 2017年11月17日  私はブログを仕事の一部にしているブロガーでもなく、まして医療の専門家でもありません。以前から疑問に思っていた薬剤師の不労所得論の4回目を書いてみました。  コメント数は初回の「医療費を食う薬剤師の不労所得」(10月30日)が120件、2回目の「薬剤師の不労所得論に殺到した抗議に反論」(11月2日)が130件、3回目の「薬剤師の不 . . . 本文を読む

定年退職後に起きる夫源病の治療法

2017年11月12日 | 社会
小さな行動で妻のストレスも解消 2017年11月12日  仕事で知り合った知人と時々、会食しています。お互いに退職者なので、社会観察や日々の暮らしなど、話は多岐にわたります。その人は「1日に1度は外出し、人を訪問することを日課にしている」というのです。「毎日ですか。それはえらいことですね」から話が始まりました。地域活動を通した社会貢献でもあります。  全国規模の団体・組織の幹部を務 . . . 本文を読む

薬剤師の不労所得論になぜ大騒ぎ

2017年11月06日 | 経済
AI化の遅れが生む割高な医療 2017年6日  「医療費を食う薬剤師の不労所得」(10月30日)をブログで書いたところ、アクセス、抗議のコメントも異常な件数に上り、これに応える形で「薬剤師の不労所得論に殺到した抗議に反論」(11月2日)を投稿しました。これにも抗議、応援のコメントが多数、寄せられました。そこで3本目です。  コメントには、「心の病かと思います(私のことか)」といった . . . 本文を読む

薬剤師の不労所得論に殺到した抗議に反論

2017年11月02日 | 経済
無名の筆者に異常な数のコメント 2017年11月2日  ブログで「医療費を食う薬剤師の不労所得」(10月30日)を取り上げたところ、アクセス件数もコメント数も、普段の何十倍という異常な数にのぼりました。感情的な批判論が過半数で、批判されたことに怒り、既得権を守りたいという気持ちがありありです。一方、正攻法で問題点を指摘するコメントもあり、傾聴に値します。  高齢になるほど関心を持つ . . . 本文を読む