新聞記者OBが書くニュース物語 中村仁のブログ

全国紙の元記者・中村仁がジャーナリストの経験を生かしたブログ
政治、経済、社会問題、メディア論などのニュースをえぐる

ソ連の亡命ピアニストの告白

2016年09月29日 | 書評
  音楽論を通じ痛烈な批判 2016年9月29日  ベートーベン、シューベルトなどの演奏で国際的に名高く、魂の音楽家といわれるV.アファナシエフが「ピアニストは語る」(講談社現代新書)を出版しました。40年前のソ連から亡命して自由を得て、演奏活動の花が開きました。読んでみますと、全体の3分の1が亡命の動機、亡命の行動計画、実施に割かれています。今、なぜ。そこに出版の大きな狙いが置か . . . 本文を読む

検索ワードに陶酔する安倍政治

2016年09月27日 | 政治
  政治部にIT記者を配属せよ 2016年9月27日  安倍首相の支持率の高さを支えている秘密の一つは、ネット戦略にあるようですね。臨時国会の冒頭における所信表明演説を聞くと、ネット検索でヒットしたり、話題になりそうなスローガン、言い回しが続出しています。とにかく受けはよさそうで、勇ましい誓いが次々に登場しました。政策の事後検証なんかどうでもいいというスタイルですね。  政治 . . . 本文を読む

日銀の目標は国会議決なきインフレ税

2016年09月22日 | 経済
  戻るに戻れない異次元緩和 2016年9月22日  黒田日銀総裁の顔つきに最近、疲労の色が増し、別人のようでもあります。デフレ脱却のためと称して突っ込んだ異次元緩和から引き返せず、「総括的検証」からでてきたのは「長短金利操作付き量的・質的金融緩和の導入。長期化を視野」です。思いつく限りの政策を難解な言葉で、テーブルの上にすべて並べたてた感じです。  「短期金利はマイナス、長 . . . 本文を読む

恐るべし!中国のパラリンピックの政治活用

2016年09月17日 | 国際
  群を抜くメダル獲得作戦 2016年9月17日  リオデジャネイロ・パラリンピックが間もなく終わります。鋭い時代感覚を持つ友人が「中国のメダルの獲得数は恐るべし。それに比べ日本は見る影もない。この差は一体、何だろう」とのメールを送ってきました。どうも中国には外交的、政治的目的が潜んでいるようです。さらに「日本のメディアはなぜ選手の活躍にしか目がむかないのだろうか」というきつい . . . 本文を読む

世論調査が示す民進自滅と自民独走

2016年09月13日 | 政治
  蓮舫問題で激痛が走ろう 2016年9月13日  新聞に掲載された世論調査結果には驚きました。党大会(民進党)の時期は話題が増え、その党の支持率が上がるのが普通なのに、逆でした。安倍政権に対する内閣支持率が62%(8月は54%)に、自民党支持率も46%(同39%)に急上昇しました。支持政党なし(無党派層)が31%(同38%)に減って自民党に回った計算になります。これは読売新聞の調 . . . 本文を読む

蓮舫氏の国籍に対する大手紙の報道姿勢

2016年09月08日 | 政治
  ネットを黙殺できず後追い 2016年9月8日  民進党の代表選に出馬している蓮舫氏が日本と台湾の二重国籍を持っているのではないか。この疑惑を言論プラットフォームの「アゴラ」が舞台になって、元経産省官僚らがもう2週間以上、連日、次々に疑問点を発掘し、追及を続けてきました。大手各紙は「ネットで騒いでいるにすぎない。いずれ下火になる」くらいに思ってきたのではないでしょうか。   . . . 本文を読む

北方領土返還の障害はロシアの軍事基地

2016年09月05日 | 国際
  本音は返還より極東開発の推進 2016年9月5日  安倍首相とプーチン大統領の首脳会談があり、首相は「北方領土問題で進展へ手応えがあった。具体的に進めていく道筋が見えてきた」と語りました。大統領も領土問題で「我々はきっと問題を解決する」など、一見、期待が持てそうな雰囲気ですね。領土問題はこれまでずっと、動きそうで動かない、動かないのに動きそうな演出だけはしきりの、繰り返しでした . . . 本文を読む

安倍政権の国家管理経済が招く危機

2016年09月01日 | 経済
  3年連続で100兆円の予算要求 2016年9月1日  来年度予算編成に向けた各省庁の概算要求が締め切られ、合計すると3年連続で100兆円を超えました。政治家も官僚も財政資金は自分たちの財布と同じと思っているのでしょう。財政危機は人ごとのようで、気楽なものです。国家予算は膨張するばかり、日銀も膨張するばかりで、巨大化する国家管理型経済に市場経済は生気を失っています。  首相が音頭を取 . . . 本文を読む