新聞記者OBが書くニュース物語 中村仁のブログ

全国紙の元記者・中村仁がジャーナリストの経験を生かしたブログ
政治、経済、社会問題、メディア論などのニュースをえぐる

「朝日新聞政治部」は新聞協会賞にのめり込み墓穴

2022年07月30日 | メディア論
  利害関係者が身内で決める協会賞のおかしさ 2022年7月30日  朝日新聞の記者だった鮫島浩氏が福島原発事故をめぐる「吉田調書」報道(2014年)の責任(誤報に近い誇大報道)を取らされて結局、21年に退社しました。同氏は近著「朝日新聞政治部」(講談社)で朝日新聞の内情、本人の記者意識を克明に書いており、痛快でもあります。    朝日新聞は「新聞界のリーディング・カンパニー」 . . . 本文を読む

金融政策の実験台として名乗りを上げた日銀総裁

2022年07月23日 | 経済
  世界が注目する孤高の大規模緩和 2022年7月23日  欧米を始め、世界の63か国が今年前半、インフレ抑止のために、金利を引き上げている中で、日本は大規模緩和政策の維持、金利の据え置きを決めました。円安も1㌦=140円突破に向かい、消費者物価は上昇しています。    孤高の異次元緩和政策を続けていくと、日本経済はどういうことになるのか。「やってみなければ分からない実験みたいなことに挑 . . . 本文を読む

中国の経済停滞を懸念する日本メディアのおかしさ

2022年07月18日 | 経済
  人口減少も歓迎すべき変化 2022年7月18日  中国の経済社会問題で日本のメディアが大扱いしているのは、経済成長の失速と人口減少です。いままでのペースで中国が経済成長し、人口もどんど増えていったら日本はおろか世界の脅威であり続けます。    むしろ中国の経済低迷と人口減少は、日本や世界にとって歓迎すべきことです。ロシアのウクライナ侵略を傍観、黙認している中国を批判しながら . . . 本文を読む

与党大勝は国内、国外の巡り合わせがもたらした結果

2022年07月11日 | 政治
  それにしてもおかしな朝日新聞社説 2022年7月11日  争点が隠され、盛り上がりを欠いていた参院選は、「与党大勝、改選過半数」「改憲4党が2/3を超す」という結果に終わりました。岸田首相は表情を緩め、何かを決意しているように見られました。    「検討するだけ」「参院選前までは安全運転に徹する」「語る口はあるのか」と、迫力のなさが指摘されてきた岸田首相の政治手腕で、勝利を . . . 本文を読む

安倍元首相殺害の銃撃事件にみる粗暴・粗雑さの連鎖

2022年07月09日 | 政治
  「まさか」が容易に起きる時代 2022年7月9日  「安倍元首相が撃たれ出血、心肺停止」の速報がスマホに流れてきて、テレビをつけてみると現場中継をしていました。「日本ではまさかそんなことは起きまい」は通用しなくなりました。    犯行の動機の解明はこれからで、すでに無数の論点、視点、解説が流されています。その多くはそれぞれポイントを突いているのでしょう。   . . . 本文を読む

連日の日銀批判で日経紙が危機感をむき出し

2022年07月03日 | メディア論
日銀に緩和政策の転換を迫る 2022年7月3日  日銀をめぐる報道で、これほど異様な光景はまずありません。経済専門紙の日経が連日、海外市場の波乱、一向に重い腰を上げない日銀、進む円安、2%超の消費者物価の上昇率、国内所得の海外流出などを大々的に報道しています。重大な異変の前ぶれなのででょうか。    日銀が政策転換に追い込まれたら、日経、傘下のフィナンシャル・タイムズ紙の勝利 . . . 本文を読む