「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋

HN「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」の趣味を語る部屋。守備範囲はテツ、ミリ、ヲタ、アニメ、同人誌、写真等濃い

『Fate stay/night』第9話 観ました

2006-03-04 02:40:24 | Fate stay/night
のっけからいきなりセイバーは門番の侍と対峙します。
で、この侍はいきなり真名で名乗りを上げます。
『アサシンのサーバント、佐々木小次郎だ』
それにあせったセイバーは、自分も真名を名乗ろうとしますが
『貴殿の真名など興味は無い。サーバントとして出会った以上戦うだけであろう?』
等と言われそのまま戦闘続行します。
小次郎は自分の秘剣『燕返し』を見せますが足場が悪く手元が狂い、間一髪でセイバーは避けます。
『宝具も無しにここまでの威力を出すとは…。私も全力で挑まねば倒されるのみ…』
との事で、全力で戦闘に入ろうとしますが…
その時にやってきた士郎に機先を制しられます。
その場の戦いはそれでお開きになりますが、その場には他にもライダー、ランサーなど集結して戦いを偵察しにやって来ていたようです。どうやら、その連中に戦いを邪魔されるのを小次郎は嫌ったようですね。

それにしても小次郎の得物(刀)、物干し竿は、長いですね。絵から対比を採るとおおよそ1.8m(六尺)前後位かな?刀として(普通二尺から三尺前後)は恐ろしく長い…ですね。その重たい(長さが伸びればその分重くなる)刀を片手で振り回す小次郎は、凄いですね。でも、彼の秘剣『燕返し』の描写はなんだか、眠狂四郎のアレ
(円月殺法)によく似た表現だったような…

一方、門番、小次郎がセイバーに気を取られている隙に門を突破してライダーが寺の中に入りますがそこにはキャスターと言うサーバントがまた控えていました。
『剣士クラスならともかくライダークラスなら私の攻撃力でも対応可能』
等とかなりナメラレタ発言をされていますが…
ライダーは、なかなか善戦しています。とりあえず様子見だったのか隙を見て戦闘を切上げ門から外へ脱出します。結界の中がどうなっているのか調べに来ただけのようですね。それにしても、キャスターのCVが田中敦子さんだと、まんま『少佐』のイメージです。情報戦に特化していて現実戦闘能力もそこそこあるって、そのものですよね。今晩はこれの視聴前にCSで「攻殻機動隊2GIG』を観ていたからなおさらなんですけど…。でもライダー(騎兵)だって、情報収集に関してはプロなんですよ。戦場の情報を収集、偵察して自陣に戻ってくるのが騎兵にお仕事の一つなんですから。

で、ここで疑問が一つ。サーバントがサーバントを使役するってのはアリなんでしょうか?それとも、凛様と士郎のように同盟を組んだマスターがそれぞれにいるのでしょうか?結構、謎が出てきましたね。そこいら辺が明かされるのが楽しみです。
このややこしい話を理解するにはアニメ版公式HPTYPE-MOONオフィシャルHPとここにTBを張ってくれた方々のブログを参照してください。また、関連商品は私の本箱ブログを参照してくださいね。

Fate/stay night(2)(初回生産分のみ限定仕様) GNBA-1202Fate/stay night(2)(初回生産分のみ限定仕様) GNBA-1202


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょwww燕返しwww (ちよ)
2006-03-05 00:36:24
燕返しでぐぐったやつで最初の奴がとんでもないものが出てきてますよwwww
返信する
フィルター (きつねのるーと)
2006-03-05 19:56:09
あはは…

本当だ。アダルトフィルター切ったら、とんでもないのから出て来た…。

これ、訂正しといたほうが…良いかな?
返信する
だが (だれか)
2006-03-07 12:09:55
これはこれでいい
返信する
まぁ… (きつねのるーと)
2006-03-08 01:39:02
間接リンクだしねぇ~。

でも、未成年者は行っちゃ駄目ですよ~
返信する

コメントを投稿