出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

発明ロボット塾7期生・12月活動

2015-12-21 13:30:01 | Weblog

来年の1月31日開催予定のロボカップジュニア大阪中央ノード大会へ

出場する目的で約1年間がんばってきた発明ロボット塾7期生は

今月はいよいよ競技用ロボットの製作です

今回は先輩の6期生も集まってくれました

昨年プライマリー(入門クラス)で上位入賞しているので

今年はセカンダリークラスにしかエントリーできません

車検筒で規定の大きさに収まっているかどうかチェック

重さも1,1Kgまでという規定があるのでチェック

ギヤードモーターとバッテリーが重たいので

他はとことん軽量化、これでもギリギリ、、、

がんばっていますね

それにセカンダリーではコートの壁も無く

ただのこの白いラインだけなのでロボットにはラインセンサーも

必要で、当然そのぶんプログラム行も増えます

ことし初めての6期生はまず基本キットの組立から、、

磁気センサーを増設するのでコネクターのはんだ付けをします

年齢的にも先輩が後輩を手伝います

ロボカップジュニアの一番の目的の社会勉強ですね

今回も使うTJ-3というロボットキットはネジを締めるところに

電気が通じているのでしっかり締込むことが大事です

センサー類のところは特に念入りに締込みます

このようにボディや磁気センサーを載せて大幅に改造します

プログラムを作りロボットに送り込むパソコンも準備します

発明ロボット塾6期生のお父さんが寄付して下さったものもあります

そしてとりあえず赤外線ボールを追いかけ

オウンゴールを防止する回り込み機能をもたせた

基本プログラムをインストールしてみます

TJ-3の場合、通信がうまくいかずプログラムがインストールされた

ようにみえても動かないばあいはひとえにCOMポートの違いによる

通信不良が原因です

まず、パソコン側のCOMポートを決め、次にTJ-3にそのポートに

合わさせます

windowsの場合一度使ったCOMポートはどんどん溜め込んでいくので

COMポートを表示するとたくさん並んでいる場合があります

お仲間のMさんが不要なポートを消去する方法を教えてくれました

ま、そんなこんなで通信ができるとTJ-3の緑と赤のLEDがチカチカします

※TJ-3には各センサーの動きが正常かどうか見る機能もあります

その機能で通信ができているかどうかチェックする方法もあります

何とかプログラムも吸い込んだようで

赤外線ボールを追いかけはじめました

次回はさらにハード的にも改造します

今回はチームも決めました

みんなの意見であみだで決めました

ふう、疲れた、、、

お仲間のYさんの外国のお土産のキャンデーをいただこう

今年はロボカップジュニア大阪中央ノード大会の

参加申込は12月31日までになっているので

早めに手続きしなくてはなりません

発明ロボット塾7期生の申込は完了しました

みんな、がんばってねっ!!


高石市中央公民館・冬の工作教室

2015-12-19 23:38:01 | Weblog

夏と冬に実施している大阪府高石市の

中央公民館の工作教室に伺いました

朝、南港ATC前埠頭から沖合には

珍しく白波を蹴って進む船が見えました

今日は日本橋でArduinoファンクラブも開催されました

私たちは高石市の中央公民館へ出前にやって来ました

今回のテーマは定点へピタリと止める

エアブレーキ付プロペラカー競技会です

黒板に簡単な材料の使い方の例だけ書いておきます

あとはみんなの自由

どんな形にしてもOKです

僕はまず割ばしでシャーシを組んでみよう

僕は牛乳パックをそのままボディにするよ

僕はデザインを黄色で統一だ

ガムテープも自由に選べます

手が届かない真ん中へんを止めたいから

点検口みたいに穴を開けたよ

テストしてみよう 性能の実証です

私は牛乳パックを平にしてみたよ

プロペラは斜めにして地面に当たらないようにするよ

さあ、糸ゴムを結んで2重にして巻いてみようかな

やり方は各自に任せてあるのでとにかく自由発想で取り組みます

うふふ、仲良く同じように作ったけど性能が違うね

あちこち工夫して切り込みを入れてエアブレーキにしたよ

ちょっと大きめに付け替えてみたよ

もう少し調整用に羽根を増やそう、、

角度を変えれるようにしたよ

格好いいでしょう~

僕はみんなの倍の幅にしてみたよ

そしていよいよコースが敷かれました

館長さんが工夫して作ったコースですよ

このサンタさんのところへピタリと止めてみよう

順に並んで何回トライしてもいいよ

おっ、近い~

中心から10cmのところに着けましたね

何度かトライするうちについに定点の真上にピタリ!

ピタリ賞が出ました!

うふふ、やったねっ!

その後も何度かトライ

ゴムの巻数を工夫していました

表彰式 数度のトライのうち一番近い距離の実績を

2つ選んで2で割って平均を出しました

まぐれでなく、平均して成績を出した選手の勝ちです

もちろんピタリ賞が有利ですよね

優勝選手です!

はい、君もがんばったねっ! おめでとう!

君は一番たくさんトライしたね

都度工夫して改良していったから特別賞~

お仲間のEさんは合間を見て明日の別の教室の下準備

何かと忙しいですね

競技会が終わって総評です

本当は車輪や、実はプロペラも改造してほしかった

あっ!そうか、そういう工夫もできたんだね

気がつかないところを改造することが発明につながるんだ!

みんな「そうだ」と気付いて発明の意味がわかりました

これは今日の参加者の中で唯一の形でした

こんな車輪配置は他になかったです

だから特別賞! 世の中に無いものを創り出した発明品です

わーい、楽しかったねっ!

次回はまた夏休みだけど、楽しみだなあ、、

高石市中央公民館は館長さんがキーパーソンになって

こういった発明工作活動が盛んです

すばらしいですねっ!

 

 

 


ちょうど動画が撮れました(2)

2015-12-19 01:48:21 | Weblog

運良く大阪市地下鉄堺筋線乗り入れの

阪急電車のラッピング車に出会って

動画を撮る事ができました

 

この日はもう一つちょうど動画を撮る事ができました

次の工作教室用の教材をあちこち買い回ります

今度は阿倍野のホームセンター行きです

JRの向こう側へ出るには、、、

この地下道をくぐります

歴史がありそうです

あべのハルカス側に出ました

そこからホームセンターまで少し歩いて、、

教材を仕入れました

阿倍野でもクリスマスムードが盛り上がっています

もう一度教室に戻り、ロボカップジュニアの申込みをしました

ロボカップジュニア2016大阪中央ノード大会は

1月31日に日本橋中学校で開催されます

申込は12月31日までです

今回は少し申込も早くなっていますね

申込はこちらから:http://jr.kansaiblock.com

でんでんタウン発明ロボット塾7期生でチーム組みが

決まった選手の出場申込は完了しましたよ

申込が無事終って、帰り道でんでんタウンで目に止まった、、

そうですね、ウルトラ7の愛車のモデル

よくできていますね

心斎橋アップル付近です

夜は筆にゃんさんと打合せ

またもや外食です

半年前の入院中の絶食を思い起こせば,,贅沢なもんです^^;

そして御堂筋のイルミネーションを見ながら帰りました

いろんな忘年会帰りの盛り上がりの声が聞こえてきます

御堂筋イルミネーション、この辺りは白色LEDです

わあ、スーパーカーがたくさんやって来ました

ちょうど動画が撮れました

https://goo.gl/z5wdP4

 

この日はちょうどタイミングよく動画が2回撮れました。

※もうひとつはこちら:https://goo.gl/rNH8HH

 

 


ちょうど動画が撮れました(1)

2015-12-19 00:52:36 | Weblog

12月も下旬にかかり忙しそうです

新車がズラリと並んでいます

年内登録するんでしょうか

さんふらわあも忙しくなるでしょう

今日は面白いお船が入港していました

前に船橋がありおおきなクレーンがついています

何やらボイラーのような大きな円筒形の荷を積んでいました

船名はパレンバンと読めました

それから心斎橋へ出ました

大阪市のマンホールふたカラー版です

御堂筋のいちょう

だいぶ葉が少なくなりました

これが夜にはイルミネーションできれいになります

ルイビトン前でお仲間のIさんと待ち合わせ

打合せしながらランチをごちそうになりました

Iさん、おおきにぃ~

再び心斎橋筋を通り、、

アメリカ村も通って、、

こんな古風なお店も残っています

道頓堀川へ出ました

鳴き声も毛づくろいも猫に似ていますね

FM大阪がここにあります

その脇のホームセンターで教材を仕入れます

プラダンなどを購入

また100均でクリスマス装飾物なども購入

次回の電子工作教室の教材の一部です

この後今度はお仲間のEさんと下ごしらえ等して準備

さらに不足教材を買いに行きます

ちょうど乗り入れ阪急電車のラッピング車”古都”がやって来ました

ついでに天下茶屋終点まで乗って

きれいなラッピングを全車両写しました

全車両撮れました

動画はこちら:https://goo.gl/rNH8HH

車内も古都一色です

これがHM(ヘッドマーク)の裏側

 

大きなハンドルのマスコン(マスターコントロール)

一般公募で決定されたというHM(ヘッドマーク)

天下茶屋から折り返して京都河原町行きになります

HMなしだとこんな感じの阪急電車

この日はもう一つ動画が撮れました

それは、、、

つづく、、、。 


東京~大阪高速バスの旅・神田明神(3)

2015-12-18 08:42:45 | Weblog

すっかり慣れて来た東京~大阪間の高速バスです

東京駅の八重洲口から定刻出発です

時間があると思って、新宿からの途中お茶の水で降りて

神田明神へ寄り、夢中で観光してしまい時間ギリギリでしたが

5分前に到着 バスターミナル前のいつものお店で

いつものおにぎり定食を買う時間もありました

ポンチョのコミュニティバスも見えました

定着してきたワゴン型のタクシー

これからオリンピックに向け増えていくでしょうね

高速に乗ると年度末の?工事で渋滞していました

ふう、今回はちょっと寝てしまいました

気がついたら静岡県の足柄SAでした

晴れていたらここ足柄SAからもよく見える富士山です

足湯があるんですね

金太郎が安全講習

おめで鯛焼きを買いましょう

あんの代わりにお好み焼きが入っているお好みたい焼きと

ホットケーキ材で焼いてあるたい焼きです

どちらにも招福の文字が焼き込まれていますよ

お好みたい焼きはおいしかったです

こぼさないように食べないとね^^*

お土産に家族にも買って帰りましたが好評でしたよ

富士山は今回は雲で,,,残念、、、

御殿場です

お茶畑

菊川茶と描いてありますね

天気が良くてラッキー

あ、増えてきましたね

ここにもららぽーとです

そろそろ次の休憩地浜名湖SAです

大井川

あ、今回もあの機影が、、、

浜松基地にしかいないE-767早期警戒管制機ですね

よく飛んでいるので浜松の方には珍しくないそうです

浜名湖が見えてきました

浜名湖SA着 

いろんなお仕事の車がいますね

向こうには同じJRでもつばめバスです

ITSスポットです

ITSスポットとはですね、、えーっと、、

あ、こっれ↓見て下さい^^;

http://www.vics.or.jp/its_spot/about/ 

前々から気になっていた浜松餃子を今回はゲット!

焼いてたのはよくしゃべるお兄さんで楽しかった

間違わずに乗らなくっちゃ、、、

※間違えて乗ってきた人がいましたよ、、

こちらはガイドさん付の観光バスですね 楽しそう

浜松餃子、匂いが、、、、、

袋二重にしてカバンへしまい込みました^^*

夕陽になってきました

反対側の窓からはきれいに見えるでしょう

どんどん走って、名古屋です

いろんなお船が見えます

自動車がいっぱい

さらにどんどん走って、、

何かに似てるなあ、、、

あ、クジャクかな、、

高速の分岐点です

最後の休憩地 甲南SA

さて、もう一走り

やっと大阪の御堂筋に

梅田ではイルミネーションバスが活躍していました

ふう、バスターミナル着です

ほぼ定刻、すごいですね

南港に着くと確実に気温は下がっていました

お月さんがちょっと冷たくきれいに見えました

今年はもう一度、高速バスに乗って東京へ行きます

バス会社から表彰状もらえそう、、、^^*

 

 

 

 


東京~大阪高速バスの旅・神田明神(2)

2015-12-17 22:58:04 | Weblog

東京駅から高速バスに乗るのに少し時間があると思って

お茶の水で下車し、神田明神へやって来ました

境内をぐるっと見て売店へやってきました 

いろんな縁起物を売っています

目が合ったら買ってね、と書いてあったので

黒猫を一匹買いました^^*

こんな袋に入れてもらえます♫

お参りしました

きっと初詣はいっぱいの人でしょう

 

修学旅行生でしょうか 楽しそうでした

銭形平次(架空の人物だそうですね)です

昔のお祭り風景だそうです

 

これが大神輿

東京では話題の中心はオリンピックですね

よいお参りができました

湯島の一丁目

のんびりしていたら、、、、

しまった、バスに間に合わないぞお!

仕方なく一駅分タクシーです

思いのほか道路が混んでいます><;

運転手さんに告げると裏道あるから、、、と、

意外と落ち着いています

はい、間に合いました

運転手さんありがとう~

東京の見どころが描かれた都バスを写す余裕も、、

八重洲口前のパトカーは丸1でした

今回も二階建てバスです

さて、また8時間の高速バス旅が始まります

つづく、、。


東京~大阪高速バスの旅・神田明神(1)

2015-12-17 22:14:44 | Weblog

今回は東京の多摩から大阪へ一旦戻ります

例によってまた東名を行く高速バスの昼間便利用です

今朝多摩から見えた富士山です

 

大阪までの旅はまず多摩の路線バスから始まります

京王線で新宿へ出て、、東京駅のバスターミナルに向かいます

緑のラインは大宮まで続く埼京線

この景色が見えたら次はお茶の水です

途中でノーベル賞受賞のお祝い懸垂幕が見えました

お茶の水に着きました

少し時間があるので降りてみましょう

どこへ行ってみようかな

お茶の水駅です

見どころがいっぱい

聖橋です

ここを渡って、、、

あ、ちらっとスカイツリーも見えました

お茶の水駅は工事中です

聖橋を渡るときれいな銀杏並木です

あ、神田明神の看板が見えてきました

日本三大祭りの神田神社、大阪なら天神さんですね

どういうわけかデキが展示してありますねー

お参りしましょう

神馬の明(あかり)ちゃんです

まったく犬と同じでなでてほしくて寄ってくるんですよ

かわいいなあ、、、

つづく、、、。

 

 


多摩日記(53)・Voltyで津久井湖~相模湖(2)

2015-12-16 21:04:02 | Weblog

多摩から相模原市の城山町の津久井湖を経て相模湖へ着きました

ラッキー、今日は駐車場が無料です

二輪専用もあって嬉しいです

これが相模湖です

漕艇場があります

遊覧ボートもあります

釣りをしている人もいました

今日は暖かく天気がいいので来てよかった

少しブラっとして癒されてPへ戻りました

ここへ来た証拠写真^^*

帰り道すぐのところにバス停もあります

ここへバイクを停めて橋から写そう

これが撮りたかったんです

ドイツが特許を持つ本邦最初のP.C桁橋だそうです

バスを利用して来ている人もいました

相模湖よまたね

ちょっと恥ずかしいので誰もいないところを見計らって、、

上空を低く飛んで行ったのですがなぜかピントが、、、

この色の大型ヘリは初めてでした 厚木のMH-60Rかなあ、、

途中マナーの良い世田谷ナンバーのお兄さんと

しばらく一緒に走りました

ここで前からやってみたかった

コンビニで缶コーヒーを実施

あ、横浜線の相原駅でした

よく利用する橋本駅の次の駅でした

これです、やりたかった缶コーヒーで一休み^^*

そこからさらに夕暮れの中を30分走りました

この時間は狭い街道筋をバスが通るので

のろのろ運転になり停止、発進の繰り返しです

いい練習にはなりますが、、、

そして今回もナビのおかげで予定時間に帰着~

今日もガソリンスタンドでなにわナンバー見て

「へー、大阪から、すごいね」って、、

言われましたが、まだ東海道を走破していないので

肩身が狭い、、、^^;

今日は60Km走りました

Voltyが手元に来てから走行距離が300Kmを越えました

明日はまた東海道バス昼間便で大阪へ戻り

次の土日は楽しみにしている電子工作教室です。

 

 

 

 


多摩日記(53)・Voltyで津久井湖~相模湖(1)

2015-12-16 20:25:05 | Weblog

今日も暖かで天気が良かったですね

こんな日は出かけなきゃソン^^*

東方面、昔懐かしい世田谷区の三軒茶屋へ行ってみるか、、、

と出かけたのですが、ナビの設定がおかしくて

何となく反対方向の西北へ進んでしまったので

途中で予定変更して、相模湖まで走ってみることにしました

こんな感じのところを走って、、

前は大型バイクのおにいさん

若いですねえ、素足にスニーカーでしたよ

何だか方向が変って気がついてコンビニの駐車場で再確認

ちょうど話題にしたかった

年賀状受付の始まったポストがありました

昨日からですよね、専用の投函口

ここは神奈川県相模原市緑区谷ケ原です

何となくいい感じでしょう

旧城山町のマンホールふた

相模川にかかる小倉橋と渡しと紅葉のデザイン

カラーのもあるみたいで見たかったなあ、、

そして城山ダムへ着きました

堰き止めてできたのが津久井湖です

ちょっとラジコン飛ばして写してみました

、、、ってウソですが、、、^^;

放水は見ていて飽きませんね

毎日がんばってるダムですね

そこからさらにR413を西へ進みます

相模湖まで10Kmの青看板がでてきました

あ、ここは石老山(せきろうざん)ハイキングコース入り口です

ハイキングもいいなあ、、、

赤い橋がすてきです

そしてさらにカーブの続くR413を登り下りします

ここからもうすぐ相模湖に到着です

つづく、、、。

 

 

 

 

 


多摩日記(52)府中~調布飛行場(2)

2015-12-16 01:55:23 | Weblog

府中市へ用事で行って、帰りに調布飛行所へ寄ってみました

寒くなく天気も上々です

管制塔とドルニエ機です

エアロコマンダーは給油を終えました

スタンド前でUターンして戻って行きます

今日は営業終了~

メーターは街中のスタンドに似ていますが

給油ホースがやはり長く巻いてありますね

うー、お腹いっぱい 行きよりちょっと重いぞお、、

ぐるーっと回って格納庫へ入りました

ドルニエの方も給油だったのかな、、

5枚プロペラですね

こちらも作業が終わったようです

えーっと、エレベーターにも不都合はないかな、、

※エレベーター:水平尾翼の補助翼

こちらも脚立をしまっています

明日の準備は終わりのようです

上空を民間機と、、

あ、またT-4が戻ってきました

この辺りで脚も出して旋回して入間へ降りるんですね

公園を横切って通りへ戻ってきました

さあ、駐輪場へ戻ろう~

わあ、きれいだな、、、

きれいさにつられて、、こちらに歩いたのが大間違い、、

途中またT-4が降りて来ましたが

木の枝の間に見えてなかなか撮れません

これもいい感じ、、、、

まだ逆に歩いてることに気付いていません、、

調布基地跡地暫定市民スポーツ施設の表示

オリンピックに向けまだまだ工事が進んでいます

あ、1Kmも歩いたところでやっと道が違うことに気付きました><;

なんでやねん? よく似た雰囲気ですがこれはおかしい、、

仕方なくナビで調べると、、、

ありゃー、逆方向でした

トボトボと歩いて戻ります

あったあ! 合っていたら2、3分のところを

逆に15分も歩いてしまった><;

ここは、、、わざわざバイク置き場もあるなんて、、、、

※ここで気付いてよく観察したらよかったんですが、、

その理由は最後に、、、

ふう、汗かいた、、、

帰りは迷わずナビに従って快走

鎌倉街道を通って、、

自転車ならふうふういう坂道もへっちゃら、、

自宅近くの交差点も登り坂ですが、、

怖くありません^^/

帰り着きましたあ~

今日は29Km走りました

※今日行った調布飛行場の隣は実は東京スタジアムだったんですね

ネーミングライツで味の素スタジアムと呼ぶんですね

https://ja.wikipedia.org/wiki/東京スタジアム_(多目的スタジアム)

2020年の東京五輪でも大活躍するスタジアムなんですね

帰ってウイキで見て知りました

それならもう少しちゃんと見てくればよかった、、、

予備知識無しで思いつきで行った失敗談でした。

 

 


多摩日記(52)府中~調布飛行場(1)

2015-12-15 20:34:13 | Weblog

今日は用事で府中市の年金事務所に行きました

前回は電車で行きましたが今回はもちろんVoltyです

街中走行もすっかり慣れました

今日もジェット機の音がしています

やっと捉えたらT-4でした

府中の用事が終わったのでナビで検索して

近くの調布飛行場へ行ってみることにしました

甲州街道を進みます

飛田給駅、いかにも飛びそうですね

しかし飛田給の由来は飛行場とは無縁でした

https://ja.wikipedia.org/wiki/飛田給駅

ちょうどバイク置き場がありました ラッキー

ここへ駐輪、公園を横切る形で調布飛行場へ歩きます

のど乾いた、、でももうホットですね

あ、飛行場が見えました

前に飛んでるところを見れたドルニエがいます

ちょうどプロペラ音がして向きを変えたようです

ちょっとして一機降りてきました

残念網越しにしか写せませんでした

滑走してターミナルに向かっています

この機もUターンしました

上空の爆音で見上げるとC-130でした

横田の海自機でしょうか

やっと全容が見えるところに出ました

管制塔や格納庫も見えます

ドルニエですね 大島の連絡便でしょうか

たぶんさっき降りた機体ですね

まだ機長さん?が歩いています

エンジンカバーを開けて早速何か整備していますね

他にもたくさん駐機しています

日野の消防車や空港パトロールカーもいますね

タンク車もいます

共立航空撮影と表記してあります

あ、ドルニエは4機もいました

こちらの方は東邦航空ですね

八尾の管制塔にも似ているかな、、

規模も同じくらいでしょうか、、

さっきのパトロールカーと犬の散歩の人

今日も気温が高く、夕陽がきれいです

あ、エアロコマンダーが引かれてやって来ました

ドルニエとだいぶ形が違いますね

どこへ行くのかな、、、

あ、スタンドで給油でした

はい、OK ここでいいですよ~

脚立を出して、、

よっこらせ、給油口は主翼上でしたね

え、なんぼ入れんの?

満タンでええんやな、ほなこれでええわ

入ったでー

なんて大阪弁ではありませんよね^^;

キャップは別の人がちゃんとチェック

ネジをきっちり締めて、、、

上空にまたジェット機音

ま後ろしか見えませんでしたが入間のU-4かな、、

君はどこの所属?^^*

たぶんこれは横田のチャーター便かな、、

写真を撮っている人もいました

ここは真近まで行けるので結構いい写真が撮れそうですね

つづく、、、。

 

 


大阪~大和~多摩・高速バスの旅(2)

2015-12-14 23:24:46 | Weblog

今回も大阪~東京間を高速バス昼間便で移動中です

浜名湖SAを出てJRバスは順調に走っています

お茶畑です

大井川ですね

この辺りにもバス停があって一度高速を降ります

警察車両が並んでいました

ブレましたがオールドセドリックの覆面も見えました

陽が暮れてもどんどん走ります

最後の休憩、足柄SAです

この間もいましたね、この雪だるまくんたち

今回は反対側の席だったし

曇っていたので富士山は見れなかったです

ここでは15分だけ休憩です

面白いお土産を見つけました

来るなら来いという名前のジェット機のクッキーです

そして、、、

今回は東京駅まで行かずに、、ここ東名大和で下車

バスは再び東名を走って行きました

降りた私は、、、

東名高速道路からこの扉を開けて、、

一般道へ降ります

ふむふむ、小田急の大和駅が歩いて10分ほどですね、、

小田急線沿いに歩きます

さすが、電車の本数は多いですね

あ、駅らしい雰囲気になってきましたよ

大和駅前の交番です

そして、駅前の大和なでしこ広場

なでしこジャパンの選手の手形です

バスは神奈中バス

小田急線の路線図です

新宿から小田原、江ノ島まで走っていますね

大和駅は初めてです

あ、このカラーは、、、

ですね、ロマンスカー 回送電車ですが見れてよかった

途中新百合丘で乗り換えて、、

通勤にも利用されているという30000形ロマンスカー

そして東京から新宿に出て満員電車で帰るより

うんと楽に、楽しく帰れたのでした

東名大和~小田急大和駅経由で大正解~

早く帰れたのでまだレストランが開いていました

元気つけて帰ろう~

駐輪場に寄ってVolty元気だった?

声をかけて帰りました

今回は初めてでしたが思い切って東名大和で下車して

大正解でした

これからまた2、3日多摩生活です。

 

 

 

 


大阪~大和~多摩・高速バスの旅(1)

2015-12-14 22:16:36 | Weblog

12月は毎週大阪で教室があるので多摩と行ったり来たりです

今回は大阪から多摩へ例によって高速バスで向かいます

大阪駅前バスターミナル11:10発の東名高速経由昼便です

バスターミナルにコンビニもあり、お土産も買えるので便利です

もうすっかりバスには慣れました

まず御堂筋線と並走しながら御堂筋を北上します

新大阪駅横通過

太陽の塔が描かれていますね

ここから名神高速です

JRバスのETCは特別なんでしょうか

今日もちょっと時間がかかったし、前回は数分止まってました

バスは新名神へ入ります

いつもの甲南PAで昼休憩です

このPAにはあちこちに忍者がいますよ

面白そうな手裏剣入りのメニュー

私も忍者うどんを注文してみました

食券を買うと自動的に調理場へ信号が行って

食券を持って待つだけでいいのです

食券の番号を呼ばれて、はいできました

これが忍者うどんです

黒い手裏剣はさつま揚げの味でした

数種類の野菜を巻いた油揚げもおいしいですよ

ああ、おいしかった♪

返却口にも忍者がいます

テーブルの足がガタガタしていて急に動き

思わずうどんを落としそうになったので返却時に言うと

即、対応して対処していました えらいですね

忍者の料理はおいしかったですよ

ここが忍者の里ですね

またバイクで来ることもあるかなあ、、

今回も白い二階建てバス、3列シートタイプです

持参のおにぎりもいただこう、、

ひゃー、よく見るとえらい高いところを走っているんですねー

紅葉はまだ少し、、、

途中、渋滞です、、、

どうやら故障車で片側通行だったようです

またまた走ります

アースダムでしょうか、、

ずっとこんな景色です

みかんの里、三ヶ日に着きました

運転手さん交代です

あ、バイクが、、、

浜名湖です ここで2回目の休憩でSAに入ります

あ、さっきのバイクもSAへ入りますね

やっぱ高速は大型バイクが多いですね

電気自動車の充電スタンドもあります

あ、浜松基地のT-4ですね

隣接2機編隊と着陸機

浜松の餃子も宣伝しているので次回は食べてみるかな、、

今回はこのどら焼きにしよう

お芋のあんこでまずまずです

さらにこんな景色の中をバスは快調に走ります

つづく、、、。

 

 

 

 


御堂筋のイルミネーション

2015-12-13 22:10:28 | Weblog

今年はもういいや、、、と思っていましたが

帰り道、やっぱ御堂筋のイルミネーションを見ておこおうと

淀屋橋に行ってみました

警察官が台の上に乗って交通整理

淀屋橋の上では立ち止まって写真撮影しないように誘導していました

でも水面に映る光がきれいでつい写したくなりますよね~

建物は大阪市役所です

毎年ここでイルミネーションが行なわれます

さっき渡ってきた淀屋橋が見えます

車を利用した移動屋台が連ねています

ビール飲む人は楽しそう

わあ、ずいぶん並んでいますね

建物の壁に写すイルミネーションを観るために並んでいるんですね

今年は並んで中に入らないと見れないようになっていました

有名な中之島公会堂です

八軒屋浜方面の橋もきれいです

川の向かい側もクリスマスパーティを楽しんでいるようですね

イルミネーションの船で川下りも楽しめるようです

ぞろぞろ歩いてまた御堂筋へ戻ります

ここからも建物の壁を利用したイルミネーションが

チラッと見えました

車両通行規制をしています

関係者は大変でしょうね

梅田方面から下ってくる御堂筋

金色に輝いています

目の前をイルミネーションの市バスが通過

イルミネーションバスの表示があります

市役所の玄関です

南方面はイチョウ並木のイルミネーションです

世界最長イルミネーションだそうです

きれいですよ~

あ、またイルミネーションバスが行きました

御堂筋を走りながら見るときれいでしょうね

途中のコンビニで一休み

今日は残念ながら御堂筋あんぱんはやってませんとのこと

仕方なくコーヒーブッセで一休み

コンビニの中の休憩コーナーはありがたいですね

ビルのガラス映るイルミネーションもきれいです

大きなクリスマスツリーですね

中央大通りまで来ました

落ち葉とイルミネーション

ここからはブルーから金色に変わります

本町通りのイチョウもきれいです

船場センタービルの商店街です

北からきたブルーのイルミネーション

ここから南は金色です

ちょっと+補正して遊んでみました

何枚でも撮りたくなります

本町駅の構内には駅員さんの力作

あ、道頓堀でも水上パレードがあるようです

12月27日は多摩で、大阪にいないので見れませんが

今日はきれいな御堂筋見ておいてよかったです。

 

 

 


今月のでんでんタウン電子工作教室

2015-12-13 21:38:43 | Weblog

そろそろポストに年賀状専用窓口が設けられる時期ですね

12月15日から受付ですね

でんでんタウン電子工作教室ファンのみなさんこんにちは♪

毎月開催の電子工作教室、今月は12月20日で

今年最後の電子工作教室になります

昨日案内ハガキを投函しました

こんなハガキです

教材はクリスマスがテーマです

ギヤードモーターで円盤を回し、好みの位置に導電テープを貼ります

スイッチの爪がそこを通る間煙突のLEDが光ります

サンタさんが遠ざかると煙突の位置をLEDで知らせる、、、

、、、ってわけです^^*

ただ回るだけではつまらないのでクリスマスメドレーの

ICオルゴールを鳴らせましょう

このIC、圧電ブザーと電池をつなぐだけで音が出るんですよ

ジングルベルなど4曲を奏でます♪

飾り付けは参加者の自由です

楽しいクリスマス工作をお楽しみに~♫

さて、夕方なんばのイルミネーションを見に行きました

ビルの谷間のイルミネーションです

そして、御堂筋にも行ってみました

つづく、、、。