出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

多摩日記(55)男所帯の年越しそば

2015-12-31 20:41:06 | Weblog

今年は98歳の親父と弟と三人の男所帯の年越しそばとなりました

下戸の私を含め殆ど飲まない3人ですが

親父が賑やかしに、、、と買って来たようです

おそばは昨日鶴岡八幡宮参拝の帰りに買ってきたものを

T-falでゆでました

これが一人前

親父がおいしいと言って全部食べてくれたのが嬉しかった^^/

そばアレルギーの私はうどん^^*

これも賑やかしに買って来ました

これも親父がつまんでくれてよかった

お袋は申年でしたから生きていれば年女でしたね

何やかや盛ってみました

お重って賑やかにしようとすると意外と量が要るもんなんですね

ちょっと少なかったから明日買い足しです

地元のスーパーは明日も平常営業だそうです

最近はお正月も営業のところが多くなりましたね

さて、初の多摩での初日の出なんですが、、、

この方角が東です

 

どこか眺望のいいところはないかなあ、、、

ネット検索しようと思ったら、、、

あれ、繋がらないぞ、、

充電しといたはずなんだけど、、、

あ、元が入ってなかったあ><;

今年一年のバタバタを表したような出来事で

締めくくりです^^;

今年一年本当にありがとうございました

皆様どうぞよいお年をお迎え下さい。

 


鶴岡八幡宮にお参りしました(2)

2015-12-31 08:57:16 | Weblog

初詣の混み具合は尋常ではないという鎌倉の鶴岡八幡宮

一足お先にお参りに来ました

良いご縁を願って45円のお賽銭で家内安全を願ったあと

境内をぶらり、宝物殿は終わっていて巫女さんが入場券の

自動販売機を整理していました

神職補佐というんですね^^;

チラッと鎧が見えました

ここも外国からの観光客が多かったですよ

結構勉強して来ていて

隠れ銀杏なども熱心に写真を撮っていました

ウイキによると鶴岡八幡宮はもともと、、

河内国(大阪府羽曳野市)を本拠地としていた

源頼義が京都の石清水八幡宮を鶴岡若宮として

勧請(かんじょう:分霊を他の神社に移すこと)

したことが始まりらしいので関西人の私が訪れても

いささか鼻が高い^^*、、、、かな、、

お母さんが娘さんにおみくじの内容をいろいろ説明していました

いい想い出になるでしょう 勉強もがんばってね

へー、ブライダルフェアですって

最近はあちこちの神社でイベントも多いですね

おみくじには鳩のお守りが付いていたので

バイクのキーに付けました

本当は肌身離さず持っているのがいいそうですよ

七福神めぐりはまたの機会にとっておきましょう

鳥居前の交差点はスクランブルです

初詣時にはここは人、人、人で動かないそうです

この辺りもめちゃ混みでしょう

懐かしい丸ポスト

記念に、とここへ投函する人がいました

和菓子関連のおみやげ屋さんがないんですよ

うろうろしましたが、結局源頼朝の像があったお店で買いました

大阪に送ってもらおうと思いましたが大変な混雑になって

道路も動かなく、宅配便も1月5日までは集荷が無い

とのことでしたので、、、

小さい包装のものを選び、リュックに詰め込みました

約1時間ほどいました

またいつか来て見ましょう

帰りはまたナビに従ってひたすら走ります

踏切では湘南ライナー185系踊り子?

大船駅付近です

せっかくのお土産はお正月の大阪に間に合わせたいなあ、、

通りがかりの戸塚のコンビニでお願いしました

店員のSさんとても親切でした、ありがとう

へー、今からもう恵方巻?

またまた通りがかりにそば屋さんの店頭で

年越しそばを買うことができました

この赤い信号灯で呼び込んでいたので目に留まりました

おかげで大晦日は年越しそばが食べれそうです

町田街道と鎌倉街道の交差点、旭町という交差点です

そして帰り着きました ホッ、、

今回は86Km走りました

少し見落として遠回りしたところもあったけど

このナビのおかげです

多摩から鎌倉の鶴岡八幡宮まで、

行きは3時間7分(食事休憩20分)

帰りは2時間20分でした

道路はほぼ混んでいました

親父と絵馬やおみくじを見て笑ったりしました

夕飯は間に合う時間だったので駅まで歩いて行って

レストランで済ませました

年越しそばの飾り付けを勉強しよう、、、

ほとんどに海老の天ぷらが入っていますね

帰り道乗客の少なくなったバスが走っていきました

今年ももう十数時間で終わって新しい年になりますね

みなさま、どうぞよいお年をお迎え下さい。