goo blog サービス終了のお知らせ 

出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

下寺町(しもでらまち)と下寺(したでら)界隈

2013-12-09 14:38:28 | Weblog

用事で日本橋東2丁目付近へ行きました

Nikon D5100がたまには連れてってというので一緒に出かけました

自動販売機はもうあたたかーいの方がいいですね

阪神高速夕陽ケ丘入り口です

松屋町筋の東と西で地名が異なります

東が下寺町(しもでらまち)で西が下寺(したでら)です

こちらに詳しく:http://ja.wikipedia.org/wiki/下寺町_(大阪市)

ここに昔木津信用金庫がありました

年内完成の工事かな

1本の糸で精度が出るんですね

下寺町3丁目の歩道橋を渡ります

幾分師走を感じます

工事ではトランシットも使われていますね

あ、あべのハルカスが見えます

松屋町筋の東側へ渡ります

最近は軽四が人気なんですね

この辺り、バスは1時間に2本程度です

下寺町界隈の松屋町筋はオートバイ街で有名です

ちょっと欲しくなるセミカスタムバイクがありました

27万円くらいでした

うわあ、こちらは、えらいカスタマイズされたバイクですね

愛染公園を通って堺筋方面へ戻ります

阪神高速はさっきの夕陽ケ丘から乗るとこの上を通ります

このあたりは下寺3丁目です

近くの高層住宅の最上階へ上がってみました

さっきの愛染公園が眼下に

南側はにはあべのハルカスと通天閣が見えます

天下茶屋方面 曇ってます

14階は高いなあ

降りて歩いていると、、

きれいに咲いていました まだつぼみもいっぱいあります

ここでも工事中

珍しい高床式ボンネットトラック

文具の松浦好文堂さん

電子部品のデジット

照明の光サービスさん

アマチュア無線機器のウエダ無線さん

魅力的なワーゲンのバン

電子パーツの千石電商さん

最近可愛らしいPOPが増えました

と一周して終わりです

晴れてればよかったんですが、D5100よ、気が済んだかい?

もう来月の今頃は戎さん(えべっさん)ですね

Nikon D5100

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿