goo blog サービス終了のお知らせ 

適当でええねん!!

自分の生きた証として写真の保存容量が超えても有料で書いてきたのに終了ってどうよ!!
移転先を探さねば・・・

吉野山 ハイク  (4/13)

2019年04月14日 |  山登り 大峰

 今回は自転車を利用したのでスタート地点とゴール地点が違います。

宮滝の喜佐谷登山口にMTBをデポしてからスタート地点のあきつのスポーツ公園に向かいました。

 

あきつのスポーツ公園にはたくさんの桜が咲いていてこの枝垂れ桜もキレイです!

 

8時過ぎにはたくさんの車と観光バスも停まっています。

ここから蜻蛉の滝を経て青根ヶ峰、奥千本、上千本、宮滝と進みました。

 

蜻蛉の滝は落差があり下から眺められるように周り階段がついています。

 

序盤は去年の台風の被害なのか柵が崩壊していました。

踏み跡があるのでゆっくり行けば大丈夫です。

 

道がかなり狭いところもあり慎重に進みました。

 

鉄階段も設置されています。

 

尾根道に出るまではかなりの急登で息があがります。。。

 

分岐には案内があるので道迷いは無いと思います。

 

いい感じです~

 

大台ケ原のように鹿避けネットがされているところもあります。

 

 

広い林道に出ました。

 

どこのお山が見えているのかな。。。?

 

これは大滝ダムでしょう!!

 

林道と蜻蛉の滝からの沢沿いルートと合流します。

 

吉野大峯林道と出合いました、団体のハイカーさんがいました。

 

すぐの鉄階段を上り青根ヶ峰に向かいます。

 

結構な急登だわ。。。

 

青根ヶ峰に到着~

展望は無し!!

 

反対に下ると奥駈道で、昔の女人結界(女人禁制)の石碑があります。

今は五番関からが女人結界と違うかなぁ。。。

 

全ての木が切られていて殺伐としています。

桜の木を植えるようだが咲くのは何年先になるのかな。。。

 

何処のお山。。。?

 

西行庵に向かいます。

 

奥千本に初めて来ましたね。

 

西行が隠れ住んだとされるおうち。。。

なんだかゆがんでるような。。。

 

 

金峯神社を通過~

実は。。。神社、仏閣には全く興味がおまへんねん・・・

ここからの参道は激混みの心斎橋状態ですが覚悟のうえです~~

 

修行門に下る途中の桜は咲いていました。

 

修行門。。。

ワシの修行は最後に待っていたとは知らず・・・

 

高城山休憩場にてお昼休憩をゆっくりと。。。

ラーメン、おにぎり、コーヒーといつもはこんなに食べないんだけど(笑)

 

このトンガリは高見山でしょ!!

 

舗装された参道を下り吉野水分(みくまり)神社を通過~~

 

おっと。。。キレイだ~

 

花矢倉展望台に寄ってみます

 

キレイだけど電線が・・・

 

参道を下り上り返します、上千本からの眺めは最高です。

 

金剛、葛城かな。

 

全てのブログ写真はスマホなんで本当のキレイさは伝わらないけど、まぁいいっか。。。

 

下りま~す、分岐も案内があるので道迷いはナッシング~

 

宮滝に下ります。

 

一ヶ所だけ濡れた岩場があるがクサリもありゆっくり行けば大丈夫。。。

概ね写真のような登山道です。

 

宮滝、喜佐谷登山口まで下ってきてデポしていたボロMTBであきつのスポーツ公園に戻ります。

はい!!ここからが最近自転車に全く乗っていなかったからワシの修行の始まりとなりました。

R169は結構な上りだし長~いトンネルの爆音がビビリに拍車をかけます・・・

なんとか頑張って進みました。

 

あきつのスポーツ公園に戻ってきました~

ハイクと自転車はいいけど自転車で走る道の斜度とかトンネルの有無を調べておかないと負担になると

いうのがわかりましたとさ



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。