ボボボボ、ボボボボ、、、
“金鳥”
最後に花火で“金鳥”の文字が浮かび上がるのが印象的だった懐かしのCM、
あれをTVで見るよ~になると夏の訪れ、、、ってな感じがしたのを覚えておりますわ。
きっと今年も夏が近付くとバージョンは違えど必ずCMを見る事となる“金鳥”の文字!
何のメーカーか?なんて日本国民なら誰でも知ってるはず!あの忌まわしき“蚊”と
戦う為の武器、「蚊取り線香」や「キンチョール」を製造してる老舗ですよね~。(笑)
また、夏の訪れはJCAにとっても試練の幕開け!
“サンクード”との仁義なき戦いが待っているのです。
この投げ釣り戦記ブログをご覧頂いてる方の中ではもうサンクードと言えば“蚊”の事
ってのはお分かりかもしれませんが、わたくしめは“蚊”が大の大の大っ嫌い!なんで
ごじゃいます。ほんまにあかん、、、
今年もまだまだ修行の身であるがゆえ、夏にかけてイヤでも夜戦に繰り出さなければ
ならない状況にあり日本各地の戦場で毎回サンクードらと一戦も二戦も交えなくては
ならなくなるのは必至!すでに今からこれら「蚊取り線香」や「キンチョール」他を
大量に揃え準備を整えつつあるJCAですが、
今年は更に必殺!“蚊取り線香包囲陣”を強化すべくこんな物を大量にオーダー!
ボボボボ、ボボボボ、、、
“金鳥”

はて、、、コレは何でしょう???
もっと欲しかったのですがお店で確保できる在庫がちょこっと時期が早いという事も
ありこれだけになっちゃいましたが、


KINCHO「線香立て」
そうです!蚊取り線香を立てる台ですわ。
蚊取り線香の特大サイズやホームセンターなどで売っている線香入れはだいたいが
丸型をしており結構大きめ!わたくしめのよ~に陣地を最低15個以上の蚊取り線香で
完璧に包囲する“蚊取り線香包囲陣”を組む者にとってはそこら辺にちょう~どいい
台代わりがいつもあればいいけど、線香を地べたに置いてしまうと必ずすぐ消えて
しまうので確実にとなると立てる台が必要なんです。(← まっ、わたしめのよ~に!と
書いておきながらも実際わたくしめみたいな数を一回で出されてる方は見たこと
ありませんがねぇ。爆)
でも、、、ほんとに効果絶大なんですよ~。確かに自分自身も時に煙でむせたり、周囲の
仲間から煙で白くなりすぎて夜間だとどこに居るのか見えない!?って言われたりも
しますが、JCAにとってはサンクードに噛まれるよりはマシ。
これなら薄っぺらく軽量ですしジップロックのよ~なビニールパックに大量に入れて
持ち運びが可能&壊れたらすぐポイできます!
そうそう!
みなさんご存じでした?この“金鳥”、“KINCHO”の正式会社名?

「大日本除虫菊!?」
スッゲ~~~、“大日本”やら“菊”やら、とにかく愛国心に満ち溢れめっちゃ強そうな
文字が並んでますやん!その上、虫を排除する“除虫”ですからおもいっきり武闘派!
どこか我らが広島のあのお方を連想してしまうのは気のせいでしょうか?(笑)
それにまぁ!この“赤いニワトリのロゴ”、どこまで憎たらしいって言いますか、
可愛げもクソも無くマジで突かれたら痛そうな恐ろしい顔してるじゃないですかぁ!
実は、、、すでに名人と先日、このネタで大爆笑してたとこですわ!
うむむ、ダラダラしょ~もない事を書いてたら、記事の締め括り方わからなくなって
きましたのでこの辺で無理矢理終わりましょう ♪
ボボボボ、ボボボボ、、、
“金鳥”
「マジ、強そう、、、」と思った貴方!これ押してちょ →

懐かしい!子供の頃見ましたよ十朱幸代さんのCM♪
ちなみにキンチョウとならぶフマキラーは広島発祥じゃけぇ(笑)
では、雨にも風にも夏の蚊にも負けぬ丈夫な体を持ち
欲は…欲張ってクーラー満タンにして闘ってくださいませ♪
お、恐るべし、、、(笑)次回お邪魔させて頂く時にはモスシールド
フル装備で行きます!
ますので。(爆)でも、、、ダメなんです!フマキラーは広島が
発症なんですね!?知りませんでした。ほんと蚊さえ居なければ
夏は最高の時期なんですが、、、
この度、会長の原田君の薦めでサーフに入会しました(笑)
いつも楽しくブログを拝見しています。
現在、期間限定で来年3月末まで福島在住ですが。僻地です。
ところで、サンクードですが、僕も大嫌いでふかせ釣りを主に南予
の夜釣りで、その対策として活用しているお奨め商品です。
是非お試しあれ。
その名も「富士錦パワー森林香赤函」
普通の蚊取り線香より太くて煙りの量も半端ないですが効果はスゴイ
です。通常のサンクード以外に南予のヌカカなども寄せ付けません。元々、森林組合の方に紹介してもらったもので、山や藪の作業用だそうです。
専用の携帯グッズもあります。
各地の森林組合で販売していたり、ネット販売もありますよ。
これからの夜釣りの友ですよ。
今後ともよろしくお願いします。
よろしくお願い致します。
サンクード対策、、、ほんと大変ですよね。実はJCAもご紹介頂いた
この赤色線香、「富士錦パワー森林香赤函」も以前からキンチョーの
蚊取り線香および蚊取り線香ハエ用と併用しております。(笑)
蚊取り線香に比べると最初は若干点火しにくい所がありますが、一度
点火すると煙も多くいい感じですよね!
これから夜釣りのシーズンになりますしまた蚊に悩まされると思う
と少しゲンナリしてしまいますが頑張ります ♪
です。
元々、サーファー(投げ釣り師)でしたが、ふかせチヌにはまり、
ずっとチヌばかりでした。
今回、福島県の南相馬市へ1年間、居るんで、福島、宮城南部
の投げ釣りをやろうと思ってます。
特に、福島の海岸線はふかせ釣りには厳しいですからね。
東北、北海道の釣行記を楽しみにしてます。
来年からは、メインの南予中心に投げ釣りもがんばります!
今後ともよろしくお願いします。
ますしぜひぜひ巨大ロクマルを上げちゃってください!
また、南予で竿を出される際にはお時間が合えばぜひご一緒させて
下さい。楽しみにしております!
JCAも久しぶりに東北圏へ遠征したくなってきました。(笑)