
とりあえず写真には50本入りを2袋のみを掲載しておりますが、、、実は、、、それは
それはど~考えても最低5年は持ちそ~なほど大人買いしてきちゃいました!?
ゼロが3つ付きそ~な感じ。(爆)
数本入りの袋はたま~に近くの釣具店でも置いているのは見かけるものの、50本入り
のこのお得パックはなかなかお目に掛かりません。少なくともJCAが行く範囲にある
お店には無い!
だからちょこっと遠征した先なんかで見かけたらまとめ買いするよ~にしてます。
ご存じ or 愛用されている方もたくさんいらっしゃるかと思う「改良天秤」、他に
「改良名古屋天秤」と呼ばれたりもしてるかな?そのアーム部が可動式となっている
特殊な形の天秤はキャスト時にL型っぽくなり、回収時には真っ直ぐになり返ってくる
、、、いわゆる少々根掛かりが発生するような戦場で活躍してくれる簡易天秤。
またオモリと別個になってるのでオモリの形状、号数も好みに応じてチェンジでき、
様々な用途で使い分けができます。
シュ~~~ン!とキャスト時には、

L型になり、回収時には、

真っ直ぐになる。
こんな感じで超便利なんですが、唯一追及して欲を言えば縦軸アームの長さをもう少し
長くして欲しいってとこかな?それか反対にアームをもう少し短くするか、、、標準では
縦軸に対しアームが結構長めになってるんですが、ど~も使ってて個人的にしっくり
来ないんですよね~、、、
まっ、そんなのもあり只今、例の最強浮力を誇るオリジナルシンカーを自作してるって
のもあるんですがねぇ。(笑)これはこれで多くのシーンで大活躍中なのでOK!
収納もコンパクトでお気に入りっ ♪

「大量に何に使うの?」と思った貴方!これ押してちょ →

なんせこの改良天秤は縦軸とアームの長さが違い過ぎて、、、
ど~も縦軸がアームより短いのは微妙に感じてます。あくまでこれは
根掛かり多発場でロストを考えた時用でと。
可変などいいとこがギッシリですよね。フグ名人さんもそろそろ
本格始動じゃないですか?