goo blog サービス終了のお知らせ 

JCAの激闘!投げ釣り戦記Ⅰ

大物投げ釣り一筋!(2007~2013年)

砂塵が舞うC岸壁、、、遠征第九十八弾!青森県・六ヶ所 / むつ小川原港 (2日目)

2010-04-28 23:09:07 | 投げ釣り戦記!

-------------------------------------------------------------------------------------------------
【捜査ファイル98】


俺は4課のJCAだ。


座布団鰈の犯罪を多く扱う事から我々は“マル鰈”と呼ばれている。
今日もまた眠らない鰈大国・日本のどこかで事件は起きようとしている、、、


このシマにおいて天気予報など存在しない、、、いくら快晴、無風と予測されて
いても数時間で状況は急変し暴風と共に海はシケだす。それは異常ともいうべき
現象であり、これまでも多くの遠征捜査官の頭を悩ませてきた問題だというのは
間違いないだろう。シマを目前にして撤収を余儀なくされるのだから、、、


関西より検挙に向う俺にとっても例外ではなく、ただ祈るしか術はない。



-------------------------------------------------------------------------------------------------


2日目の朝、すでに南東からの風は強風化し海もざわついてきている、、、あの肝っ玉
老人“黒じい”も先端付近に居座って微動たりともしない。





まずは朝風呂でも入ってサッパリしたいとなり、交代で近くの日帰り温泉ろっかぽっか
へ行くことにし、残った者はちょいワルテントの中で引き続き張り込み捜査となった。


もちろん、明け方にテントの中で凍死しそうになった“ちょいワル刑事”から先に行って
もらうことにして俺はテント内でしばし仮眠を取る。




約1時間後、戻ってきたちょいワル刑事とバトンタッチで温泉へ!野暮用もありコンビニ
経由でシマに戻ってみると、、、な、なんと「むつ小川原港」「大波止」周辺は暴風に
見舞われ消波ブロックで砕け散った波が完全に波止を洗っている状態に!?


風速は15m以上を記録し、これ以上は間違いなく危険かつ最悪波止から出れなくなる
恐れがある事から俺たちは勇気ある撤収を決め、風呂に入ってきたばかりにも関わらず
頭から波しぶきをおもいっきり被りながらタックルを片付けた。


しかし!あの黒じいは平気な顔して簡易イスに座りながら釣っている、、、


大きな波しぶきが彼に襲い掛かっているにも関わらず、、、


俺たちの危険信号など全く無視なので、そのまま去る事にした。




南からの風になってしまうと逃げ場は限られてくる。港基部の大きな岸壁か小川原湖から
流れ込む河口側かだ、、、港基部は実績があるものの隣接する砂浜からの砂塵が舞い、
もはや竿を出せる状態ではなかった、、、とりあえず作戦会議と街中へ戻り釣具屋巡り
などしながら考え、やはり竿を出してみようと午後19時、現場に入った。





「鷹架C岸壁」


原燃の港の対岸に位置する比較的新しい人工岸壁のここはタンカーの入港を可能に
すべく深く掘ってある。水深は足元から約10mちょいってところか、、、“真子組”連中が
検挙された実績は残っているが同時にカワガレイも多いことで知られているらしい。


そんなこともあってか、あまり乗り気にはなれなかったのだが明日には大阪に帰らないと
いけないスケジュール上、ワガママは言ってられない。


いくら風裏になってるとはいえ、相手は暴風だ、、、竜巻状となった風が張るか彼方に
積み上げられている土砂の山から大量の砂塵を運んでバチバチ当たってくる!おまけに
突風まで混じり頑丈かつ低く構えた俺たちのライフルすらオモチャの如く吹き飛ばす。







どこへ飛んだかわからない程の大荒れのシマでも30cm前後の敵は罠に掛かってはくる
が、さすがにじっくり腰を据えてというのには無理があり全てポイポイしながら最終的に
雨が降り出す前に撤収する事にした。風速15m級の暴風の中でタックルを片付けるちょい
ワル刑事はどこから見ても単なる怪しい男だ、、、


当然ながらこの現場で完全に片付けなど到底無理な話で、今は適当に仕舞って後は
どこか風がまだマシな場所でとなった。





夜は明けて雨が燦々と降っている、、、近くにあった道の駅的駐車スペースにてゆっくり
タックルを片付け、すき屋で温かい朝食をとり俺は超ド満席の飛行機に揺られながら
大阪へ戻ることとなった、、、


またしても予測できない悪天候にやられたわけだが、こんな天気予報が急変し快晴でも
暴風が吹きウネリを伴ったりするシマだからこそ、竿がまともに出せた時には高確率で
連中の身柄を拘束できるのではないだろうか?


俺たち「4課」の戦いはまだまだ続きそうだ、、、




「黒じいは!?」と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ


5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ぷーさん)
2010-04-30 09:25:50
「四鰈シリーズ」楽しく読ませてもらっていますよ。
だんだん文章の質・量共に充実してきた感がありますね。
そろそろシリーズものとして単行本化など
検討されてみてはいかがかと・・・(笑)
悪天候の中張り込みを続ける
捜査員の方々の精神力には脱帽です。
返信する
 (ぷーさん)
2010-04-30 09:26:31
四課シリーズの間違いでした(^^;
返信する
ぷーさん、こんにちわ! (JCA)
2010-04-30 17:17:30
4課の捜査は毎回悪天候にやられっぱなしですわ、、、(悲)
しかし、ホシを検挙するまでは大門団長バリのレイバン・ティアドロップ
サングラスとライフルで派手なカーアクションを繰り広げていこうと
考えております。相手が自然じゃなかなか難しいですね。笑
返信する
4課のカパック刑事、お疲れ様でした。 (じゃこごうこ)
2010-04-30 23:08:46
いつの日かルパンを捕まえてください。
ぼくも近々BV(ボウズ・バイラス)を払しょくして復活する予定です。
返信する
じゃこさん、こんばんわ! (JCA)
2010-05-02 02:43:50
まだまだ4課のプライドに掛けて捜査を続けたいと思ってます。(笑)
でも、、、一日も早くゴ~マル拝んで南紀の磯に立ちたいっす!
返信する