goo

サンタクロースは実在する?/捏造処分は全番組対象に、再現ドラマにも…総務相方針

2007-03-28 00:15:47 | ニュース
自浄作用ねえ・・・。









捏造処分は全番組対象に、再現ドラマにも…総務相方針(抜粋)
2007年3月27日

菅総務相は

27日の閣議後の記者会見で

捏造(ねつぞう)した番組を流した放送局に対する新たな行政処分案に関連し

「処分対象は番組のジャンルを問わず、ニュースやバラエティー、再現ドラマなどすべての番組」

に適用する方針を示した。

処分の適用の条件として

菅総務相は

「検閲などする気は全く無い。捏造が明らかで、国民に多大な影響を与えること」

と述べた上で

捏造にあたるかどうかの判断は

放送事業者自身に任せる考えを示した。

一方で

菅総務相は

「(放送局の)自浄能力に任せるというのは国民の理解を得られない。再発防止を約束してもらうことが必要だ」

とし、新しい行政処分導入に理解を求めた。







今の時代

情報の確認は受け取る側のギム

のような気がする。



捏造かどうかはにあたるかどうかの判断は、放送事業者自身に任せる

ていうのもビミョーな感じだし。



捏造とまで言わなくても

「演出」

ということなら

たくさんある。


今回の対象は

「捏造」。



だから

「事実でないことを事実のようにこしらえること。でっちあげること」(大辞泉)。



「事実でないこと」

「まちがってること」

であっても

「故意にでっちあげたもの」

でなければいいわけです。



誤った信念で

まちがった結論を導き出してる人は

世の中にいっぱいいます。



そういうものを

取り上げても

「セーフ」

なんですよね。



結局は

その情報を信じたかどうかは

「自己責任」。



便利な時代だけど

逆に

「キケン」

も増えてるような気がします。



まことしやかに

「こうです」

って言いますからね。



それに

この前扱った

「警察関係の方がいっぱい出てくるドキュメンタリー」

も警察の方に協力いただいてるわけですから

「事前に映像を見せ」

放映の了解を取る必要がある。



「警察の方にとって不都合な映像」

は見せられないわけです。



そうやって

作られた「不自然な映像」が

捏造か否か、は

とても難しい問題です。



ただ、事象の一部を切り取って見せてるわけだから

「公正な映像」

とは言いがたい。



テレビに映ることを

素直に信じるってのも

「いい人だなあ」

とは思うけど









あまり利口ではない気がする。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

井川遥人気?/偶然!?「現代」「朝日」表紙ウリ2つ

2007-03-27 21:51:04 | ニュース
ちょいネタです。










偶然!?「現代」「朝日」表紙ウリ2つ(抜粋)
3月27日 スポーツ報知

週刊誌の表紙を巡り仁義なき戦いが勃発している。

26日発売の週刊現代(4月7日号)と

27日発売の週刊朝日(同6日号)

の表紙が酷似。

どちらも白を基調に赤いロゴを採用し

起用した女優も井川遥さんと同じだった。

前代未聞の珍事に両誌は困惑している。

<週刊朝日 山口一臣編集長(46)>
「井川さんの表紙は先週使う予定だったが、1週ずれこむことになり、フタを開けたらこんな状態に。打ち合わせはしてません。ガチンコです。しかも、うちは特別定価。320円から350円にして現代さんと同じ値段で、私もさっき間違えて現代さんを買った…」

「部数減なら現代に抗議文、増なら感謝状を送る」


<週刊現代 加藤晴之編集長(51)>
「我々としては抗議文が欲しいものですな」

こんな偶然、めったにない?






どっちも

「シャレ」

だろう。



でも

「ほんとにそっくり!」

表情まで。



井川さんと言えば







井川遥が14歳年上デザイナーと結婚(抜粋)

女優井川遥(30)が

22日にファッシヨンデザイナー、松本与(あとう)さん(44)

と結婚していたことが

24日、明らかになった。

松本さんは14歳年上のイケメンで

人気ブランド「ato」を展開している。

井川はNHK朝ドラマ「純情きらり」で主人公の姉役を演じるなど

女優業も好調。

26日には都内で会見する。

[2006年11月24日18時26分]






と昨年末に結婚したばかり。



週刊朝日は

「1週ずれこみの表紙」

だったらしいけど

元の予定通りでも

「2週連続」で

メジャー誌の表紙を飾る予定だったわけですね。



「結婚しても人気が落ちない女優」っていう

彼女自身の

「磐石な人気」

が呼び込んだ偶然てことですか?








確かに僕もファンです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

リアル?タイム/<日テレ>集団暴走取材、番組スタッフが事前に撮影日伝える

2007-03-27 01:22:54 | ニュース
まあ、ああいうネタを「ドキュメンタリー」と思ってる人は少ないけどね。









<日テレ>集団暴走取材、番組スタッフが事前に撮影日伝える(抜粋)
3月26日 毎日新聞

日本テレビが昨年8月28日に放映した情報番組

「NEWSリアルタイム」で

JR前橋駅周辺の集団暴走族の取材を巡り

「番組スタッフが事前に少年らに撮影日などを伝えていたこと」が

群馬県警の調べで分かった。

「撮影後、スタッフが少年の携帯電話に電話をかけていたこと」

も判明。


<報道内容>

①「パトカー囲み集団挑発、憤激!群馬県警VS暴走族」のタイトルで約20分間放送
②同7月30日未明に同駅周辺で蛇行運転を繰り返す改造オートバイ数十台を警察官が取り締まる様子などを
③日本テレビ系制作会社「NTV映像センター」のスタッフが取材し、報道
④県警はこの集団暴走で、少年ら23人を道交法違反(共同危険行為)の疑いなどで逮捕
⑤そのほとんどが「テレビカメラがあると聞いて来た」などと供述

⑥同23日に同駅周辺を暴走する少年らにスタッフが「来週また撮影に来る」と伝えており
⑦少年の携帯電話に電話をかけていたことも通話履歴などから分かった
⑧県警は、少年らの間で撮影情報が広まり、テレビカメラの存在で暴走行為に弾みをつけた可能性があるとみている


<日本テレビ総合広報部>
「取材内容を事前に伝えれば若者たちが集まることは分かり切っており、そんなことはしていない。県警からも事情聴取は受けていない。元々は駅前にたむろする若者の取材だったので、彼らの家庭環境などをより深く取材しようと連絡先を聞いた。しかし、電話で暴走をあおるようなことはあり得ない。 」









あおらないまでも、伝えれば同じですね。

別の記事では








暴走行為の少年ら「テレビ撮影あるから走った」…群馬(抜粋)
2007年3月26日

情報番組「NEWSリアルタイム」の撮影に絡み

県警に道交法違反(共同危険行為)容疑で逮捕された少年らが

「テレビの撮影があるから走った」

と供述していたことが

26日、わかった。


県警は

2回目の集団暴走行為で

少年ら計23人を道交法違反容疑(共同危険行為)で逮捕。

うち1人が

「1回目の撮影時、撮影スタッフから『来週また来る』と教えられた」

と供述。

他の少年らはこれを聞き

2回目の集団暴走に加わったというが

県警は

「制作会社側の具体的行為は確認できなかった」

としている。








どうも

記事によって、少しニュアンスが違ったりしますね、やっぱり。



「制作会社側の具体的行為は確認できなかった」らしい。



ただ

「パトカー囲み集団挑発、憤激!群馬県警VS暴走族」

というタイトル自体が

「彼らの家庭環境などをより深く取材しようと連絡先を聞いた」

なんていうシリアスな言い訳とは

そぐわない気もする。



後づけで

タイトルをつけたにしても

「県警VS暴走族」

という構図が映像にできなければ

番組は成り立たないわけだ。



カメラを抱えてる時に限って

「暴れる」

ってのはどうも

「タイミングが良すぎる」。



相撲の「八百長」疑惑と同じで

ウラを取るのは難しいけど








「濡れ衣だ」と証明するのは、もっと難しい。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

冗談かと思った/<センバツ>北陽(大阪)が1-0で鹿児島商を破る

2007-03-26 21:57:02 | ニュース
ちょいネタです。








<センバツ>北陽(大阪)が1-0で鹿児島商を破る(抜粋)
3月26日16時55分配信 毎日新聞

第79回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)は26日

阪神甲子園球場で第4日が行われ

第3試合で北陽(大阪)が1-0で鹿児島商(鹿児島)を降した。










何で、お笑いが?

と思ってクリック。



普通に学校の名前でした。



ウィキペディアによると

コンビ名の由来も



2人の母校、埼玉県立久喜北陽高等学校の校名から。元々は「北陽/s」というコンビ名だったが、後に「北陽」に改名し現在に至る。



だそうです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

借金も財産とは言うけど/「国の借金」は832兆円=昨年末、過去最大を更新-1人当たり651万円に

2007-03-26 00:14:04 | ニュース
すいません。「自己破産」します。










「国の借金」は832兆円=昨年末、過去最大を更新-1人当たり651万円に(抜粋)
3月23日 時事通信

財務省は23日

国債や借入金などを合計した

「国の借金」

が2006年末時点で

「832兆2631億円に達した」

と発表した。

前回公表した同年9月末に比べて

4兆3465億円増加し

過去最大を更新。

総務省が推計した最近の人口(1億2772万人)

に基づいて計算すると

「国民1人当たりの借金は651万6000円」

に上る。

政府は07年度予算案で

借換債などを含めた国債の発行総額を

06年度当初比で

「過去最大となる21兆6000億円減らし」

143兆8000億円に抑えた。

しかし

借金残高は

「05年末から1年間で約19兆円増えており」

膨張に歯止めが掛かっていない。

今後長期金利が上昇すれば

利払い負担が増えるため

政府にとって

財政健全化が急務の課題となる。 












一人一台セルシオを持ってるって感じ?



と思ったら、セルシオ改めレクサスLSは

770万位からなので

ちょっとムリ。



クラウンアスリートなら

お手ごろに600万未満で買えそうです。



って

そういうことでなく。



ホイチョイプロが作った

「バブルへGO!」



広末涼子主演で

「クニの借金」

の元を断つため

バブルの時代へ

タイムスリップ

ってハナシだったけど

映画の中に

借金が刻一刻と増えていくのが見える

「時計」

みたいな機械が出てきた。



実際

「あんな感じで増えてるんだろうな、借金」

とか思いながら

見てました。



「景気は回復しつつある」

とはいうけど

「借金の元を断つ」

ような景気のいいハナシは

どこにもない。



やっぱり

タイムマシンを

作るしかないか。



昔は

「いつかはクラウン」

って言ったものだけど

今は

「オギャア」

と生まれたら

もう「クラウン」持ってるんだね。



目に見えないクラウンを。



言いながら、空しくなる、そんなハナシ。



借金っていえば

「取立て」

がつきもの。



それなのに

これは

「どこからも取り立てがこない」。



ただ

静かに降り積もる。

そして









緩慢な死。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

大地震は身近なことか?/能登で震度6強=女性1人死亡、137人重軽傷-余震に注意呼び掛け・気象庁

2007-03-25 20:59:41 | ニュース
どこで起きても不思議は無いのか?









能登で震度6強=女性1人死亡、137人重軽傷-余震に注意呼び掛け・気象庁(抜粋)
3月25日 時事通信

25日午前9時42分ごろ

北陸地方を中心に広い範囲で強い地震があり

石川県輪島、七尾両市と穴水町で

震度6強の揺れを記録した。


<県警など>

①輪島市鳳至町で石灯籠(どうろう)が倒れ、下敷きになった同町の宮腰喜代美さん(52)が死亡
②ブロック塀が倒れるなどして石川県内で10人が重傷、122人が軽傷を負い
③富山県でも5人が軽傷
④石川県では住宅46棟が全壊、239棟が半壊
 

<気象庁>

①震源地は輪島市の南西約30キロの能登半島沖
②震源の深さは約11キロ、地震の規模(マグニチュード)は6.9と推定

③同庁は一時、津波の恐れがあるとして能登、加賀地方の沿岸に津波注意報を発令
④同11時1分、同県珠洲市などで高さ20センチの津波を観測

⑤同日午後4時までに輪島市で震度4の余震が2回あったほか、震度3を11回観測
⑥同庁は最大震度5程度の余震が起きる可能性があるとして、家屋の倒壊や土砂崩れなどに注意を呼び掛けた










あまり、地震活動が活発なところではなかったらしい。

そういう意味では

「新潟県中越地震」も

そうだった。



「東海地震」は

もう何年も前から

騒がれているけど

未だに起きない。



もちろん

起きてないから

「安全」とは

言えない。



でも

予想していないところで

起きることから

「安全と言えるところはない」

ということは言えるのかも知れない。



今日は休みだった。



そんな切迫した気持ちもあって

ついテレビに集中してしまった。



発生から約30分ほどして

「地震発生」

に気付いた。



その後の報道で気付いたのは

「混乱」だ。



「高速は一時的に通行止めになったが、速度規制になった」

という東京の報道後

「通行止めになっており、一部が速度規制」

という地方局の報道。


また、負傷者については

時間が経つにつれ増えていく。

もちろん

これは当然の現象だけど

発生から30分後の情報というのは

驚くほど少なかった。



もっとも

この時間、NHKは見ていなかったので

断言してはいけないんだけど

まだ、負傷者についても

運ばれている最中だからだろう。



この時点では

「救急要請」が

たくさん出ていることしか分からなかった。



その後

11時くらいの時点で

「70名くらい」

12時30分頃

「80人超」

13時頃

「110人超」

と少しづつ増えた。



被害の状況は

「震度6強」

という状況から考えたら

そんなに大きくなかったんではないだろうか?



1名が

「犠牲」

となっており

痛ましい災害ではあるけど

負傷者も

「軽傷」

が多い。



そのためということは

ないだろうが

午後2時を過ぎると

ニュースの扱いは

めっきり減り

次に出てきたのは

夕方5時頃のニュースの時間だった。

(NHKさえも高校野球などのこともあったんだろうが、同様)



家屋倒壊などの被害状況は

もちろん記事の通りだけど



まずは

●水道管の破裂→断水

水道管ていうのは弱いんだろうか

●数百世帯の停電
●ガスは問題なし
●ひび割れ(空港・港・道路、あらゆるところ)

しかも、七尾港では

地割れから海水が噴出す液状化現象が起きていた

●家屋倒壊・ガラスわれ・ブロック塀倒壊

犠牲者となった人は「倒れた灯篭が頭に当たった」らしい

他にも、避難をしてる映像が出た旅館は天井から漏水していた

スプリンクラーか、水道管の破損だろう

●同じ旅館で「エレベーターの閉じ込み」

1時間くらい出られなかったらしい。

他の場所でも多数発生したとのこと。

●固定電話・携帯電話がつながりにくい

→使えなくなったところは無いが、災害時には規制がかかる。その代わり11時過ぎからか、災害時伝言ダイヤルが使用できるようになった(076局番のみ)

●交通機関

→新幹線は発生から30分間程度で復旧したが在来線は14時過ぎ時点でも再開のめどは立っていない。

ただし、市電はその時点では運行再開していた

高速は通行止めを解除されたが、被害の大きい249号線など、陥没・ひび割れ・落石・がけ崩れが発生。

空港もひび割れが多く、ANAの4便が欠航になったが、その原因となったひび割れは多数あるため、明日以降については未定だそうだ。



中央の対応は

●9:42首相に連絡
●9:45に対策本部

11時30分頃

警察が広域援助隊を派遣。

「消防・自衛隊も」

という話もあったが

自衛隊はすでに派遣されたらしい。



上の記事に出ていない内容としては

だいたい

こんな感じ。



ふだんは

「いらない」

と思うけど

こういうときNHKは強い。



「番組を休止」して

報道するし

「事故の内容についての報道も早い」



民放から切り替えたら

ニュース内容がずっと深く

映像も早かった。



リストラの必要はあると思うけど

NHKは必要だとは思う。

やっぱり。



死者が少なかったことは

不幸中の幸いだけど

道路を含み

復興にどのくらいの時間がかかるのか。



命が助かって

ほっとするが

その後

後始末がやってくる。



こんな大きな地震ていうのは

「まずありえないこと」

と思っていたから

遠いハナシだった。



でも

今は

自分たちの身にも

「容易に起こりうること」

だと思える。



そう思うと

「耐震偽装」

なんてコトバも重くなる。



「PM6時過ぎに震度5超の地震」

があったそうだ。



バンキシャによると

「災害救助法」

が適用されたそうだけど

北陸では

まだ









地震自体も終わっていない。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

祈り/ボンバルディア機が車輪トラブル、手動で着陸 熊本空港

2007-03-25 19:24:00 | ニュース
どうもブキミなんだよね。










ボンバルディア機が車輪トラブル、手動で着陸 熊本空港(抜粋)
2007年3月20日

20日正午すぎ

熊本県益城町の熊本空港で

天草飛行場発の天草エアライン201便(ボンバルディア社製DHC8―103型)

が着陸しようとしたところ

車輪が出ないトラブルが発生

手動に切り替え

午後0時12分に着陸した。

乗客15人と乗員3人にけがはなかった。

このトラブルで

滑走路は5分間閉鎖され

日本航空、全日空各1便に

約2分の遅れが出た。


<熊本空港事務所>

201便は

①同日午前11時54分、天草空港を離陸し、午後0時15分に着陸する予定だった
②午後0時2分ごろ、熊本空港の上空約9キロ西から車輪が出ないトラブルが発生したとの連絡が管制塔へ入った
③その後、すぐに手動に切り替えて脚を出した

④DHC8―103型は、高知の事故後に国土交通省から前輪が正常に動くかどうかの緊急点検を求める「耐空性改善通報(TCD)」を受けて13日に点検をしていたが異常はなかった

⑤機体は高知空港で前輪が出ないトラブルを起こしたDHC8―400型より小型だが
⑥前輪格納の仕組みは事故機とほぼ同じ










点検した時は異常なかったそうだ。










ボンバルディア機、格納ドア閉まらず車輪下ろし飛行(抜粋)
3月23日 読売新聞

エアーセントラル(全日空系)のボンバルディアDHC8―Q400型機で2月

離陸後に後輪の格納ドアが閉まらなくなるトラブルが起き

三つの車輪を下ろして飛行していたことがわかった。


<国土交通省など>

2月21日午後4時45分ごろ

新潟空港を中部国際空港に向けて離陸した同機(乗員・乗客42人)が

三つの車輪をすべて格納した後

右後輪の格納ドアが閉まらなくなった。

「油圧装置の一部の不具合が原因」で

機長は着陸時に車輪が出なくなる事態に備えてすべての車輪を下ろして飛行し

無事着陸した。

同機は着陸後

「不具合のあった部品を交換」

したという。


<同省>
「燃費は落ちるが、規定上も安全上も問題ない」











「規定上も安全上も問題ない」

と言われても

できれば

壊れていない飛行機に乗りたいなあ、自分なら。



シンドラーエレベーターのときは

「怖い」

と思いながらも

「エレベーターのとじ込み」

だけなら

頻発する事故だから

必ずしも

全ての事故が

「ヤバイ」

とは思わなかったけど

航空機に起きるトラブルで

今、ボンバルディアで起きてるやつってのは

「大したことない故障」なんだろうか?



飛行機ってのは

整備士の人が

汗まみれになって

タイヘンな点検をしてから

飛んでるわけで

本来は

「故障があっちゃいけないもの」

だと思ってたんだけどなあ。



まあ

現在も就航してるワケだから

あんまり否定的なコメントもできない

「国交省の立場」

も分からなくもないけど。



それとも

ボンバルディア以外の機体でも

こういう故障って

けっこう起きてるのかな。



それもこわい。



もうちょっと調査して

安心させて欲しいもんです。



じゃないと

「のだめカンタービレ」の千秋くんみたいな










ヒコーキにトラウマ持った子供が増えるよ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

学術的ヤオイ/世界初、UFO情報をネット公開=過去50年余の報告例―仏

2007-03-25 00:42:21 | ニュース
「USO」じゃないよね?

(写真は米空軍が明らかにした1972年にニューメキシコ州でテスト飛行した宇宙船) だそうだ。











世界初、UFO情報をネット公開=過去50年余の報告例―仏(抜粋)
2007年3月23日(時事通信)

フランス国立宇宙研究センター(CNES)は22日

過去50年余りにわたって得られた

「1600件以上の未確認飛行物体(UFO)に関する情報」

をウェブサイト上で公表。

科学者やUFOファンが

情報を手に入れやすくするのが目的で

関係者によれば

こうした情報を公にした国は世界で初めて


<情報>
公表したのは1954年以降のもの。


<未確認空中現象に関する研究団体 ジャック・パトネ氏>
「中には調査に値しないものもあるが、仏全土で何千人もが目撃したケースや、着陸跡とみられる焼け焦げ、物理学の法則を無視した飛行形跡のレーダー追跡記録など重要なものも多数含まれており、約25%は具体的なデータや信頼できる目撃証言があるにもかかわらず「説明不能」とされる「タイプD」に分類される。」


<81年1月8日 南仏での報告例>

①畑で働いていた男性が口笛のような不思議な音を聞き
②約50メートル先に鈍い灰色をした直径約2.5メートルの円盤状の物体が着陸するのを目撃
③物体は地面に焼け焦げを残してすぐに飛び去り
④調査が行われたものの、いまだに満足できる説明はなされていない


<90年11月5日>

「約1000人が空中の光を目撃したと証言」

  →これは大気圏に落下したロケットの破片だった


サイト上で公表された情報は

新たな報告があれば更新される予定。


<パトネ氏>
「CNESは毎年50―100件のUFO報告を扱い、その1割で現場検証が行われている。」


UFOに関するCNESサイトのURLは

www.cnes-geipan.fr.

だが、公表後

アクセス殺到でサーバーがダウンした状態。










いつからか

こういうハナシをマジメに聞かなくなってしまった。



小学生の頃は

「ダイスキ」

だったんだけど。



あるもないも

「UFO」

なんてものは

存在自体が

「何なのか分からない」



「宇宙船」説も

あれば

「霊魂」

なんて人もいるし

「アメリカの秘密兵器」

なんてのもあった。



「存在自体がはっきりしないもの」を

「ない」

と否定してしまうのも

科学的立場じゃあないだろう。



かといって

「ある」

と証明した人がいないのも

事実。



実際

トンデモバナシ

でも出てくる

「アメリカが開発中の秘密兵器」

なんてのもありえるハナシで

(写真もそう?)

考え始めると

「全く収拾がつかなくなる」。



大人になると

「忙しくなる」

(本当に忙しいとは限らないけど、気持ちの上で)

から

「こういうハッキリしないこと」

には、あまりクビを突っ込まなくなるみたいだ。



でも

今回は

「フランス国立宇宙研究センター」

なんて、立派なところが

「情報公開」

しちゃったわけだから

ガゼン気になる。



さて

どうなる。



ところで

写真の乗物だけど

「米空軍が1972年にニューメキシコ州でテスト飛行した宇宙船???」

て、どういうこと?



30年以上前に

「あんなもの作ってた」

てこと?



「大きさ」も

「どんな風に飛んでるのか」も

全く分からないけど

カタチを見ただけで

興味をソソラレル。



果たして










UFOブームは来るか?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

怖い/「mixi読み逃げ」ってダメなの?

2007-03-25 00:41:37 | ニュース
ドロボー、誰か捕まえて!って感じ?










「mixi読み逃げ」ってダメなの?(抜粋)
3月22日 ITmediaニュース

「読み逃げ」という言葉をご存じだろうか。

SNS「mixi」で

友人のページを訪問して

足あと(アクセス履歴)を残しながら

日記にコメントを付けたり

メッセージを送ったりせずに

無言で立ち去ること

――いわば日記を「ROMる」行為を非難する言葉だ。

足あとを残して“逃げる”ため「踏み逃げ」とも呼ばれる。


最近

「読み逃げや踏み逃げを失礼だと考えているユーザーが増えている」

ようで

mixi日記やプロフィールで

「読み逃げ禁止」を堂々と宣言したり

読み逃げを非難する人も現れている。

読み逃げを許さない

「地雷バトン」

という名のバトンも流行中だ。

一方で

「特筆すべき感想がなければ、コメントは残さないのが普通では」
「読み逃げという言葉自体に違和感を感じる」
「ROMることの何が悪いか分からない」と

読み逃げを容認する人も多く

“読み逃げ禁止文化”に対する困惑が広がっている。


●読み逃げは失礼なのか?

「マイミクの1人に、自分の日記を読み逃げされている。いったい何を考えているのか」

先週末、ユーザーが質問・回答するサイト「OKWave」に投稿された

こんな質問が

ネット上で話題になった。

回答には

「確かに失礼で常識がない人ですね」
「そんな人はアクセス禁止にしてしまいしょう」など
「読み逃げは非常識・失礼」

とする立場からの意見が多く寄せられた。

mixi日記で

「読み逃げ」

を検索してみると

「最近忙しくて、みんなの日記を読み逃げしてごめんなさい」などと

読み逃げを謝罪する内容の書き込みが

多く見付かった。

「読み逃げ禁止」
「素通り禁止」

と書かれた日記やプロフィールも

たくさんあり

足あとを付けた人が書き込むための日記エントリー

「足あと帳」

を作って

「素通り禁止」

などとコメントを強制しているユーザーもいた。


“読み逃げ禁止”

はmixiにとどまらない。

10代中心の携帯SNS「モバゲータウン」ユーザーのプロフィールを

「読み逃げ」で検索してみたところ

大量にヒット。

ほとんどが

「読み逃げしたら怒るよ」
「読み逃げはやめて」

など読み逃げを禁止する内容だ。

SNS「GREE」や

ブログ検索で

「読み逃げ」を探しても同様に

読み逃げを禁止するエントリーがヒットする。

こういったユーザーは

「足あとが付いているのにコメントやメッセージがないとがっかりする」

と言う。

そのユーザー自身は

自分のページに付いた足あとをすべて踏み返したり

日記にコメントをもらった場合は、その人の日記を訪問してコメントを返したりといった行為を

「半ば義務」

として行い

相手が同じことをしてくれるのを

期待しているようす。

彼らにとっては

「踏まれたら踏み返す」
「コメントをもらったらコメントを返す」

が当然のマナーで

「無言で立ち去るのはマナー違反」

ととらえているようだ。


●「mixiやめます」――地雷バトンとは

mixiでは

「地雷バトン」(「強制バトン」とも呼ばれる)

も流行中。

mixiにアクセスするユーザーが多い

深夜のタイミングで

日記から

「地雷バトン」

を検索すると

1分間に2件ほどのハイペースでヒットする。

地雷バトンとは

あらかじめ設定された数十の質問に日記で答え

同じ内容の日記を友人にも書かせる

「バトン」の一種だが

「クリックしたい」

と思わせるタイトルになっている上

「読み逃げを許さないルール」

なのが特徴だ。

タイトルは

「mixi退会します」
「離婚します」など

「気になる」
「クリックしたい」

と思わせるもの。

だが内容はタイトルとは関係なく

「好きなタイプは?」
「携帯の機種は?」

などという

他愛のない質問に対する答えが数十並ぶ。

日記エントリーの冒頭で

読みに来た人に対して

同じ内容の日記を書くよう

「強制」し

「足あとが残ってますから来たことはバレてますよ」と

「半ば“脅迫”する」

という仕組みになっている。


●古参ユーザーは「初耳」「気持ち悪い」

とはいえ

「読み逃げが失礼」

と考えるネットユーザーは

「多数派ではなさそう」だ。

mixi日記の

「読み逃げ」

の検索結果には

読み逃げを禁止するエントリーよりも

「読み逃げという言葉自体(OKWaveの質問が話題になって)初めて聞き、驚いた」

という内容のものが多くヒット。

「これまで読み逃げしていてごめんなさい。悪いこととは知らなかった」

と謝罪するユーザーもいるが

「読み逃げを禁止する気持ちが理解できない。日記にコメントがもらえれば嬉しいが、強制するのはおかしいのでは」

という意見のユーザーの方が多い。

コアなネットユーザーが利用する

「はてなブックマーク」で

OKWaveの質問についてのコメントを見てみると

「ネタじゃないのか?」
「異文化だ」
「気持ち悪い」など

否定的な内容がほとんど。

この話題について話し合っている2ちゃんねる(2ch)のスレッドでも

「コメントを残すも残さないも自由」
「読み逃げ禁止する気が知れない」などと

読み逃げ禁止に否定的な意見が多かった。

記者のまわりのmixiユーザーに聞いてみても

読み逃げ禁止が理解できない

という意見が大勢だ。

●「読み逃げ禁止」文化、5年以上前から

読み逃げという言葉の歴史は

意外と古い。

検索してみたところ

2001年12月に

2chに

「読み逃げ・キリ踏み逃げ禁止ってどーよ?」

というスレッドが立っていた。

当時、ブログやSNSはなかったが

個人サイトに

掲示板やゲストブック、キリ番報告帳などが置いてあるケースが多く

そういったサイトにアクセスしながら

何もコメントせず立ち去ると

「読み逃げ」

と非難するサイトオーナーが

一部いたようだ。

個人サイトのオーナーは

アクセスしたユーザーの訪問日時とIPアドレスを

アクセス解析を通じて把握。

アクセスがあった時間帯に

掲示板やゲストブックの書き込みが増えなければ

「読み逃げされた」

と気付いたようだ。

また

アクセスカウンターが回っているのに

コメントが増えていない場合も

読み逃げが判明する。

ただ

読み逃げしたのが誰かまでを詳細に特定することは

アクセス解析だけでは難しかった。

mixiの場合は

自分のページにアクセスがあると

それが誰で、いつ来たかが足あとを通じてはっきり残るため

個人サイトのアクセス解析と異なり

いつ誰が読み逃げしたかまで分かってしまう。

mixiのこの性質が

アクセスした人・された人双方にとってプレッシャーとなり

“読み逃げ禁止文化”の広がりを助けているようだ。

●「読み逃げ禁止」は「mixi疲れ」につながる?

読み逃げを気にするユーザーの日記などを詳細に読んでみると

「リアルで会ったことがないマイミクとの関係に気を遣っているケースが多いこと」

が見えてきた。

見知らぬ人とマイミクとしてつながった場合

人間関係を保障してくれるのは

mixi日記へのコメントやメッセージ、足あとだけ。

だから自分のページに足あとが付けば

必ず訪問してコメントやメッセージを残し

「あなたのことをマイミクと認めていますよ」

とアピールするし

相手も同じようにコメントやメッセージを返してくれ

自分を認めてくれることを期待する。

読み逃げされると

「嫌われたのかな?」
「マイミクと認めてくれてないのかな?」

などと落胆するようだ。

また、読み逃げを気にする人は

見知らぬ人から何度も足あとが付きながら

その人からのコメントやメッセージがないと

「見知らぬ人に日記を覗かれている」

と不安になる傾向があるようだ。

ただ

親しくもないマイミクを増やしたり

見知らぬ人の日記にもコメントを残すことを自他に強制してしまうと

日々の“ごあいさつアクセス”や形だけのコメント、コメントに対するレスに忙殺され

「mixiに疲れ」につながってしまう恐れもある。

読み逃げ禁止は

日記を読んでくれる相手だけでなく

自分自身にもプレッシャーをかける諸刃の剣。

これを絶対のルールにしてしまうと

ネットコミュニケーションが息苦しくなりそうだ。

「mixi疲れ」を心理学から考える

http://www.itmedia.co.jp/news/









長くてすいません。

ほぼ原文になっちゃいました。



「情けは人の為ならず」

という言葉がある。


ヤフー辞書いわく

「情けを人にかけておけば、巡り巡って自分によい報いが来るということ。〔補説〕 近年、誤って本人の自立のために良くないと理解されることがある」

だそうだ。



でも

今回の場合

「情をかけ過ぎるのは人のためにならない」

ってイミで考えたくなる。



お互いに

「暖かい心のやり取り」

をしてるつもりだろうけど

そこに

「ギム」

ってコトバが絡むと

物騒になる。



だいたい

「地雷バトン」

って怖すぎる。



こんなことになるくらいなら

「触れ合わない方がマシってモノです」。



相手に対して

「求める方」も

疲弊するし

「求められる方も」

つらくなる。



ナツメソーセキさんも

言ってました。



「情にサオさせば流される」



人間てイキモノは

「金八っあん」も

言ってたたように

「人と人で支えあって」

生きてくもんです。



でも

どこか

「踏み込みすぎない方がいいところ」

てのもあるもんじゃないですかねえ。



人の気持ちは分からない。

だから

つらくなる。



でも

そこでさらに踏み込んでも

本質は逃げていってしまう。



ニンゲンは

「人の間」

って書きますが











距離感て、大切だと思うけどなあ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

展望は暗い?/MS:ビスタなら電気代1万円節約 調査結果

2007-03-24 00:15:19 | ニュース
ビスタは「未来への展望」というイミらしい。

さんまさんの番組で言ってました。










MS:ビスタなら電気代1万円節約 調査結果(抜粋)
2007年3月22日(木)22:00

マイクロソフトの英国法人は21日(現地時間)

「”ウィンドウズ・ビスタ”を搭載したパソコンは”XP”搭載機に比べ、年間の電気代を最大46ポンド(約1万円)節約できる」

との調査結果を発表した。

ビスタでは

スリープ機能が導入されたためで

乗り換えのメリットを強調している。

企業で利用した場合のデータ。

ビスタでは

1時間以上、操作されないと

自動的に「スリープ」状態になり

電気を節約する。

XPにも似た機能があったが

「利用者が自分で設定する必要」

があった。

ビスタでは

「初めからスリープ機能を利用する設定」

になっており

省エネを重視している。

職場のパソコンは

「終業後や週末も電源が入ったまま放置される」

ことが多い。

ビスタでは

従業員が何もしなくても

節約モードに切り替わる設計にすることで

企業の温暖化対策

経費削減を助ける。

パソコンが200台ある企業なら

「二酸化炭素の排出を年間45トン削減できる」

という。

[英マイクロソフト]

http://www.microsoft.com/en/gb/default.aspx










よっぽど売れてないんだね、ビスタ。



「XPにも似た機能があったが利用者が自分で設定する必要があった」

ビスタでは

「初めからスリープ機能を利用する設定」



って

ハジメに設定しておけば

「差がつかない」

ってコトじゃん。



なんて中途半端な・・・。



実際

自分の職場のパソコンは

「XP」

だけど

「勝手にスリープ」

します。



プライベートで使ってる

「バイオ type U」

も同じ。



全然、メリット感じない。



岐阜に

「未来工業」

て会社がある。



「昨日の朝、テレビでやってた」

けど

「ケチケチ経営の会社」。



工場内の照明は

日中

「ほとんど消えてる」。



残業もさせない。



休みは年間140日以上。

イマドキ、完全年功序列。

全社員が正社員。



ところが

年に1回は会社持ちで海外旅行(1回当り1億以上の経費)

しかも「給料」は高い。



そんなヤリカタで

「ずっと、増収増益」

だそうだ。



テレビのコメンテーターいわく

「どこにも負けない技術力があるからできること」

ってことらしいけど

「徹底すれば何か通じるものがあるんだねえ」

とは思う。



この会社

個人の机毎に

「蛍光灯」

がついていて

そこからは

紐が下がってる。



紐には

「個人名」。



「誰が電気を消し忘れたか?」

すぐ分かるようにしているそうだ。



だから

「席を離れる時はすぐに電気を消す」。



「せこい」

と言ってしまうのはカンタンだが

実績を残しているのも事実。



パソコンを

「終業後や週末も電源が入ったまま放置」

するという考え方自体が

今の時代、ビミョーなのに

「そんなヤリカタでも自動的に消えますよ」

なんてハナシは

せっかくの意識向上のチャンスを摘んでいるようなもの。



難しいことならいざ知らず

「このくらいのことは」

意識的にできるようにすべきじゃない?

イマドキの企業としては。



ということで

今回のMSの提案










カチンと来ちゃうんだよねえ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )