goo blog サービス終了のお知らせ 

ウッドなベースのギター弾き

ウッドベースとギター使いのJAZZCATの、音楽どっぷりの雑話。プレイヤー受けを狙っている。

詩とウッドベースの不思議な化学反応

2011-02-28 18:07:28 | 音楽全般

仙台文学館で行われたイベントで、詩のバックでソロウッドベースを弾いてきました。
打ち合わせ段階では、たぶん正解のないこの演奏について、
アレコレ表現を自分なりに模索して悩んでもいたのですが、
イザ、本番で詩の作者さんとステージに一緒に立って、その場の空気感に浸りながら、
いよいよ詩のリーディングが聞こえてきたとき、自然体で腕が弓を弾きはじめたんでした。
・・・

アレレ いったい自分は今ナニを弾いてるんだろ・・とちょっとビックリしつつ。

打ち合わせで考えてたフレーズと違うメロディを、何気に繰り出していたんですね。
リーディングも穏やかなところから迷いを表現しているとことかの場面での緩急があり、
それといっしょに自分の音も弓からピチカート、ハーモニクスや雑音、ピアノからフォルテまで、さまざまに変わっていって、
というか
あらかじめ考えていたフレーズとは違うフレーズが、どんどんひとりでにつながっていく不思議さを頭のどこかで感じながら、詩はクライマックスを迎え、
リーディングが終わり、その余韻を受けてのソロ演奏になりまして。
ソロの出だしのフレーズも、あらかじめ原稿にメモしていたモノと、異なったものが出てきてしまいまして。
あ~こりゃどーなるんだろ・・・全然違うのを弾いちゃってる・・・
こうなれば、右手と左手に任せるしかないなあぁー

ある意味自分の頭をあえて真っ白にした状態でソロベースを弾き続けて・・・
コラボは終了しました。

すいません
正直どのようにベースを弾いたかを正確に覚えてはおりませんのです。
普段滅多にしない不得意な弓弾きを多用もしながら、よく弾けたもんだなあーと不思議な気持ちです。

でもまさにコレ
JAZZだよなあ。






 


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hayashi)
2011-02-28 23:06:39
JazzManが
コントラでインプロビゼーション
打ち合わせ、まったく不要・・まったく無視。
正解です。
感情の表現ですから。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。