基本アコギ、しかもナイロン弦をメインに使ってるんだけども
もちろん演奏によってはエレキギターやエレベも使います。
何故ナイロン弦の頻度が多いかと言われれば、
答えは明瞭、
スチール弦だと音が伸びすぎるからデス・・・
弦をヒットしたあと、スムーズに音が減衰してくれたほうが、自分は扱いやすいんですよ。
サスティンを何かを使って伸ばすことは可能だけれども、もともと伸びのある音を自然に減衰させるのはムズカシイんですよ。
弦をミュートすればいいって?
うーん、不自然じゃないですかー。
自分としては、伸びのある音よりは、伸びの少ない音のほうが、ギターやベースは
好きですねぇー。
過ぎたるは及ばざるがごとし と言えるかも・・
最新の画像[もっと見る]
-
ジャンク品(もしかしてお宝?)の楽しみ・・ 10年前
-
ジャンク品(もしかしてお宝?)の楽しみ・・ 10年前
-
ジャンク品(もしかしてお宝?)の楽しみ・・ 10年前
-
ジャンク品(もしかしてお宝?)の楽しみ・・ 10年前
-
アンティークカフェでなぜかいい演奏ができた~ 11年前
-
南陽市ライブパブSUNNY(サニー) 12年前
-
八陽館クリスマスライブ 12年前
-
病棟での流し演奏でした 12年前
-
病棟での流し演奏でした 12年前
-
新たなボーカリストめっけ~ 12年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます