のんびり里山日記

里山を次の世代へ引き継ぐために、何かできることはないかな? のんびりと考えながら、里山のできごとを紹介していきます。

災害を考える

2014年07月11日 | 日々のこと
 台風8号が列島を縦断して、多くの被害が出てしまいました。悲しいニュースもありました。

 もっと被害を減らすことができないのか?
 そのヒントは、今回の沖縄の方たちの行動にあるのではないでしょうか。

 若くて強力な台風が多く通過する沖縄は、そもそも建物が風雨に強いつくりであること。また、気象情報を自分たちで判断し、台風接近前に行動をしていること。
 ニュースでも取り上げられていましたが、慣れているからこそ、いつも以上の台風に対して自己判断で動いている点には感動しました。

 その土地の気候風土を考えて、土地を選び・建てる家の形を選び・どんな災害が起こりうるのかを考えておくことは、災害を回避するための第1歩ではないでしょうか。

 また、田舎に住んでいると、どうしてもライフラインの復旧は市街地を優先するため後になります。そのため、自ずと雨や雪、台風の前には1~2日はライフラインが止まる覚悟をしています。
 全てを行政に頼るのではなく、自分でもできることを、1つでも2つでもやっておくこと。これも災害時の混乱を最小限にするのに役立つと思います。

 尊い犠牲が出た災害に学び、自分や家族を守るためにどう行動すべきかを考えたり、話し合っておくことで、次の被害を減らすことができるのではないでしょうか。

 日本人は、自然と上手に共生してきた民族だったと思うので、もう一度、ご先祖様たちの声に耳を傾け、自然と向き合っていくことで、それが減災につながればいいなぁと考えています。

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゼニガタアザラシについて | トップ | お引越し »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 うさぎさん! お久しぶりです。 (しげちゃん)
2014-08-01 20:44:59
 うさぎさん! お久しぶりです。
 うだるような暑さがやってきました。
 ついでに歓迎されない客、台風12号、11号がアベックでやってきました。

 ゲリラ豪雨や竜巻、台風など異常気象が頻発するようになり災害が増えてきたようですが、うさぎさんがご指摘されるように、人の災害に対する対応力・リスク感覚の低下が災害の被害を大きくする一因になっているように思います。
 便利さやネット情報・気象庁などの公的機関の情報に依存するあまり、災害に対する対応力・リスク感覚が低下してしまったのではないでしょうか。
 子供のころは自然の状態から、天気などを予測していたように思います。
 ご先祖様から語り継がれた生きるための知恵が失われようとしています。

 最近の家を見ると窓の小さな見栄えの良いものが多くみられます。
 冷暖房の効率は良いのでしょうが、 冷暖房をすることを前提に作られていて停電などがあると大変でしょうね。
 徒然草にも「家の作りやうは、夏をむねとすべし」あります。
 これもご先祖様の長い経験による、日本の風土に見合った家の作り・知恵であると思います。

 
返信する
しげちゃん、お久しぶりです。 (うさぎ@管理人)
2014-08-05 13:13:03
しげちゃん、お久しぶりです。
少し引きこもっていますので、なかなかお会いできず…<(_ _)>

台風でしょうか?四国での被害はひどいものです。
地球環境の変化は嘆いても仕方がないので、私たち自身がそれと向き合う知恵を身に付けることが大切ですね。

最近、諫早のコミュニティーFMを通勤時に聞いているのですが、防災情報なども細かく流れていて面白いですね。
NHKにかじりついても、なかなかわが町の情報を頂くのには時間がかかりますが、わが町の放送局なら早いってことです。

日頃から、そういうことにも目を向けて、繋がりを持っているといいのかなぁと思いました。
返信する
うさぎさん (isshy)
2014-09-09 19:10:40
うさぎさん
お懐かしうございます。笑
お元気ですか?
貴女のBLOGきじまったく同感です。銭形アザラシだって、あ、漢字にするとなんとも時代劇役者っぽくなりますが、冗談はさておき、災害、特に今年の雨災害を考えるとき、私はカヌーしてるので川からみた視線でも考えてみます。山林の荒廃は顕著で、山肌の露出や下草や雑草さえ太陽が届かない山肌では死んでしまいます。大雨が降ってそんな山肌を押し流しても、不思議じゃないと思える光景が良く目に止まります。もっともっと、自然の中で行けいていることを実感しないと、生き方の基本、偉大な自然との共存を考えて家も探して欲しい物です。
返信する
isshyさま (うさぎ@管理人)
2014-09-09 22:31:29
isshyさま

本当にご無沙汰しております。
なかなか皆様のブログにおじゃますることもできず、申し訳ない限りです。

私はこの夏、相次ぐ災害に腹が立っていました。
行政も住民もマスコミも、誰かのせいにしてばかり。
誰かのせいにしても、愛する人は帰ってこないのに。本当に悲しい。

それでも平然と、公共事業で自然を壊して、無理な宅地開発をして、偽者のラッピングをして売っている。ここも、いつか泣く人が出るんだろうか?
未来ある子供たちが、大人の浅慮に巻き込まれていくのを見てるしかないのでしょうか?

そんなことばかり考えて、穏やかにすごすことができない夏になりました。
返信する
うさぎさん (isshy)
2014-09-13 01:05:49
うさぎさん
偽者のラッピングっていうフレーズにピンときました。
本当ですね。天罰っていう言葉は恐ろしいけど、すでに下ってきてるのかもしれませんね。
未来の子供たちに自然と国土をしっかり残さないと。
また、来ますね!
返信する

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事