goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり里山日記

里山を次の世代へ引き継ぐために、何かできることはないかな? のんびりと考えながら、里山のできごとを紹介していきます。

夏の定番メニュー

2011年08月13日 | 里山

Pict9116
 夏になると、そうめんがおいしいですね。
 麺つゆは自家製で、大量に作っています。
 写真は、野菜の素揚げを麺つゆに漬けて、冷蔵庫で冷やしたもの。
 ミョウガをのせてみました。 余った野菜で作っておくといいですよ!

 麺つゆの作り方は、出し汁としょう油、みりんが、4:1:1の割合です。
 (つけ汁で、希釈なしで利用しています。)
 だしは、こんぶとかつおぶしでとっています。
 使うしょう油によって味が違いますから、一度調整をして、次回も同じしょう油を使うといいですね。

 最近、ちょっとまったりした麺つゆが好きで、上の分量に、砂糖としょう油を小さじ1ほど足しています。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うさぎさん (isshy)
2011-08-14 00:23:04
うさぎさん
夏ばてなんかしてない?・・・きっとしてないよねー。笑
こういう麺つゆを自家製で作ってる人は多分夏も楽しんでるはず・・・
4:1:1ですねー。憶えました。後は何でどういう風に出汁をとるかですが、妻の実家:四万十町のかつを節をつかってみようっと。
市販のものはちょっと控えて私も出汁を作ってみます。ありがとう!
返信する
う~ん (よっちゃん)
2011-08-14 14:54:26
う~ん
自家製のだし汁、美味しそうです!

我が家では、市販のものばかりだなあ・・。
えびで出しをとっても美味しいよね。

妻にお願いしてみます。
返信する
isshyさま (うさぎ@管理人)
2011-08-17 19:31:29
isshyさま
今年は、朝夕が涼しくて、夏ばてせずにいます。
めんつゆは、簡単にできるし、我が家の味で安定すると、市販のものを買う必要がなくなります。
また、簡単レシピをUPしますので、アレンジして楽しんでください。
返信する
よっちゃんさま (うさぎ@管理人)
2011-08-17 19:34:40
よっちゃんさま
出汁をとるのが面倒だと思うと、市販のものになりますね。
我が家は、麺類大好きなので、買っていたら大変なので作ってしまいます。
出汁は、だしの素にちょっと鰹節とかえびとかを足すだけで、とってもおいしくなるので、ぜひ試してみてください!
返信する
こんにちは! (中山)
2011-08-19 14:51:37
こんにちは!

夏は冷たい麺類が何よりのご馳走です。

お写真の冷製おそうざい、とても美味しそうです。
麺に、ご飯に、冷奴に活用できますね!
返信する
野菜の具沢山のおそうめん、おいしそうですね! (しげちゃん)
2011-08-20 21:13:00
野菜の具沢山のおそうめん、おいしそうですね!
麺類が大好きなので、夏になると、そうめん、ざる蕎麦、ざるうどん、冷麦を作って賞味しています。
しかし、めんつゆは市販のものを使い、それに薬味を多少加えた程度です。
いつも物足りなさを感じています(以前具の沢山入ったそうめんを食べたことがありました)。
夏も残すところわずかですが、写真を見るととてもおいしそうなので、めんつゆ作りにチャレンジして見ようと思います。
返信する
中山さま (うさぎ@管理人)
2011-08-21 21:20:08
中山さま
麺つゆは、なんにでも使えて便利ですね。
少し涼しくなってきましたが、もう少し麺つゆと夏野菜が活躍しそうです\(^o^)/
返信する
しげちゃん さん (うさぎ@管理人)
2011-08-21 21:21:58
しげちゃん さん
ぜひ、麺つゆを作ってみてください。
親子丼とか煮物とか、涼しくなっても使い道がありますよ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。