goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり里山日記

里山を次の世代へ引き継ぐために、何かできることはないかな? のんびりと考えながら、里山のできごとを紹介していきます。

だれの仕業?

2009年09月06日 | 季節

Pict5685
 どんぐりの実が枝ごと落ちています。
 最初見たときは、風に仕業かと思っていましたが、風がなくても落ちています。

 枝の切り口がナイフで切ったようにスパッと切れていると、チョッキリ虫の仕業なんだそうです。
 どんぐりに卵を産むと、枝から切り落とします。
 他の虫に卵を産み付けられないようにとか、切り落とすことによって、どんぐりの実が弱るので、幼虫が実を食べやすいとか、そんな理由だったと思いますが・・・

 落ちているどんぐりも、どうして落ちたのかな?と考えると、いろんなドラマがあったりするのでおもしろいんですよ。

 これから、よい季節になりますから、森に散策に出かけませんか?
 県民の森でもイベント企画中です!!!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チョッキリ虫・・・「チョッキリ」って愛嬌があっ... (中山)
2009-09-07 08:18:34
チョッキリ虫・・・「チョッキリ」って愛嬌があっていいですね!
落ちた枝の切り口、見てみます。
それにしても固い枝をチョッキリ出来るんですから、庭師みたいな虫ですね!
いい剪定ばさみをお持ちなんですね、きっと。
返信する
グッドタイミング (暇人)
2009-09-07 12:22:13
グッドタイミング
昨日も岩屋山で『日曜ランチ倶楽部』第1回目を開いて4人で各自それぞれの
調理でしたが3人がラーメンで一人がおにぎりでした。
のんびりと食事をしていると林の方でポトッポトッと音がするので見に行くと
どんぐりが枝ごと落ちていました。
枝の切り口も刃物で切ったような感じでした。
鳥の仕業とか言ってましたが、タイミングよく『誰の仕業』がアップされていて
理由がわかりました。
鍋の中に落ちなくて良かった。
返信する
中山さま (うさぎ@管理人)
2009-09-07 21:29:28
中山さま
チョッキリ虫は、種類がいろいろあるんですけど、細かいところはよくわかりません(^^;
でも、小さい体で、枝を切り落とすなんて、すごいパワーだなぁと関心します。
返信する
暇人さま (うさぎ@管理人)
2009-09-07 21:31:43
暇人さま
今、正にチョッキリシーズンですものね。
ちょうど落ちたところに出くわすのは、ラッキーですね。
週末は県民の森に行っていましたが、こちらも大量に枝が切り落とされていました。
『日曜ランチ倶楽部』とは、素敵な響きですね。山の上で調理をするのですか?
返信する
インスタントですよ。 (暇人)
2009-09-08 12:44:19
インスタントですよ。
女性の方は料理をされるので山でもそれなりに調理されてるようですが
お湯しか使い道を知らないのでインスタントの域から少しでも抜け出そうと
足掻いてるだけです。
でも、楽しいです。
返信する
暇人さま (うさぎ@管理人)
2009-09-09 20:58:05
暇人さま
なるほど、簡単調理なのですね。
でも、外で食べるインスタント食品とおいしいですよね?
キャンプに行って、夜食にカップラーメンを食べるのが好きです。
外ご飯は、楽しそうでいいですね、私も友達を誘ってみようと思います。
返信する

コメントを投稿