JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

かえるのしょんべん

2010-11-17 17:19:00 | アマチュア無線
ある承認派の方に「かえるのしょんべん」と9文字に変換してもらった
「私達が拘っている事」
これがどうなるのか、今週末に迫ってきました。

さすがに溢れそうで「ぞうのしょんべん」でなくて良かった。(笑)

委任状が未だの方
地域によっては
明日投函すればまだ間に合うかもしれません。

誰に委任するか判断出来たら、直ぐにポストへGO
時間があって、連盟の事に少しでも興味が沸いたら会場へGO
会長が上程した議案に対して、「賛成」「反対」何れであっても
議決権行使ができる最後の機会になるかもしれません。

ギリギリまで「かえるのしょんべん」を大事にします。

コメント

JIDXのコンディションは?

2010-11-15 15:33:00 | アマチュア無線
今年のJIDXのコンディションはどうだったのでしょうか?


「スタート直後20mではLPでTYが呼んできた!!」
同じ県内の方から
「21MHzは良かったよ、一気に200局出来ました」
「WFMさん、クラスターに結構上がっていたよ、」へへへ
ネットは見ていなくて知りませんでした。

「2日目はカリブ海のFMが呼んできた」

「7MHzは開いているけどCQ出しても全く呼ばれんバイ」

県内の某局と14MHzで
私「呼ばれますかー」
某局「いっちょん呼ばれん」
「何んも、聞こえん」
バンド内は「シーン」
これが終了4時間前
ビーコンの聞こえ方から
VK,4S7,LUのロングパス方向がまだ開けているようなので
南から西に向けて「最後のお願いCQ出しましょうよ」と

「それからひたすらCQ出し続けたらVKから結構呼ばれたり、VR2,XV,4S7,ZS,ZONE29などマルチが5個も増えて得点の積み上げが出来た」などのコメントがありました。
このお方、「ダブルスコアでレコード更新間違いなしです」
最近気合いが入っとらんと思っていたが、本気になられるとやはり怖い存在です。

この二局の信号に刺激を受けたのかYBの局がまた出てき始めた。

先月のWW-SSBと違って日本は呼ばれる側なのと、RTTY WAEに参戦している局もあってヨーロッパでの混信もあまりないようで、ローパワーでもランニングするのには苦労はなかったようです。
多分クラスターに上がった瞬間なのか、2夜連続で猛パイルが30分ほど続きました。すぐ呼ばれなくなり、変なコンディションと思っていたのですが、クラスター効果だったのでしょう。

土曜日の夕方スタートで日曜日の22時終了の時間帯はとっても体に良いです。
得点も満足感も、先月のリベンジは果たせました。

コメント (3)

委任状のお願い

2010-11-13 09:28:00 | アマチュア無線
週末にかけて、委任状提出のお願いを、色々な方へ送らせていただきました。
考え方、手法には賛否両論あると思います。
その誰もが連盟の事を思っての行動だと信じています。

その判断材料にしていただければ幸いです。
既にたくさんの方から返信を頂いています。

返信いただいた方へは再度メールを送らせて貰っていますが
今日の午後から月曜日まで留守にしますので、返信が出来なくなります。
すみません

留守しますのでコメントも月曜日、確認後の掲載になります。



コメント

非難の矛先は誰に?

2010-11-13 08:51:00 | アマチュア無線
上程予定の議案に対する草野理事の反対表明について
「それは理事としておかしいのでは」と非難する声があるようです。
一般社会での常識を超えた行動なのでしょうか?

これを非常識と思うのか?
常識が通用しない組織だから、ここまでやらねばならない状況であると判断する会員も皆無ではありません。

5月の総会で議案が否決になった責任の矛先は「反対」した会員へ向けられています。
今回の草野理事の事に言及する前に
5月に否決になった議案を提出した旧執行部への責任を追求しなくて良いのでしょうか

それどころか
「誰々理事は嘘つきだ」と遠距離電話でモーニングコールしてくる理事さえいます。
議案に対しての主張ならともかく

誰一人、その責任を感じて、その事を認めようとする理事はいません。
もし責任の追及があれば、今の状況はまた変わったものだったかもしれません。

「理事にも、総会での採決に議決権が残されている意味は」きっとこの連盟を作り上げたOMがこのような状況になることを想定して、一会員として残した権利なのでしょう。

賛成のみ、認めるのであれば、採決での理事の議決権は無くせば良いのです。

コメント

議案書の不備では?

2010-11-13 00:40:00 | アマチュア無線
どうも気になっていたのですが、定年制導入について関係ある規則はここにあるのですが

規則第22条(2)ウ
「別に定める役員の就任年齢及び重任の制限に抵触しない者であること」

「別」にとは何処にあるのだろうか?送られてきた議案書を何度見て見つからず。
確かに連盟の季刊誌には、修正箇所として「定年は75歳未満とし重任は4期8年とする予定」と説明してある。

これって議案書とセットで会員に配布しなくても良いのだろうか?
予定なのに、この事を決定事項のように掲載している地方本部もある。

説明不足な部分は、いつから効力あるの?次回の選挙なの?それともその次なの?
予定だから先延ばしでも良いってこと?
この「理事会の申し合わせ事項」がどれだけ有効なのか?

他の修正だって、議案が承認されなきゃ「予定」なのだろうか?

なんではっきり決定だと言えなのか?

恐らく言ってしまったら臨時総会での採決で「反対」する会員がいるかもしれない。
反対に決まったと思った会員は「賛成」するかもしれない。
この表現だと修正期待と決定感で両者から「賛成」が得られる手法?

どの様に受け取られますか?


コメント