
銀座の灯り・ネオンやイルミネーションの巷をさ迷ってみた。
①新橋駅辺のガード下、居酒屋の灯りから、<17:41>

②土橋から西銀座9に入る、<17:43>


③銀座方面に出る、ママさんたちの出勤時にかさなる、<17:47>


④名物のバー・スナックビルが立ち並ぶ、<17:49>

⑤銀座七丁目界隈、大勢の人で賑わう、<17:51>

⑥外人観光客用のバスが・・、<17:53>


⑦老舗とらやの看板、<17:55>

⑧日新堂の時計が6時を告げようとしている、<17:55>

⑨昔現役のころ通った銀座ライオンビヤホール、<17:57>


⑩Diorの壁文様、<17:59>

⑪ユニクロショウウインドウ、<18:02>

⑫服部時計店、時を知らせる、<18:05>


⑬シロクマくんのショウウインドウ、<18:08>

⑭銀座4丁目交差点の賑わい、<18:10>

⑮NISSAN Crossingのショウウインドウ、<18:10>



⑯数寄屋橋へ、<18:59>




⑰数寄屋橋交差点、<19:27>




*新橋土橋より銀座に入り、銀座七丁目から四丁目かけてそれに数寄屋橋交差点までメイン通りを昔歩いた道を現在に置き換えて探索して来た、現在は華やかになり変わってしまっているが今でも変わらないお店があるのがうれしい!思い出の地でもある。<79翁独白>
<いわどの山荘主人>







1位とは凄い・・・(^^)
夜の街並み、綺麗に撮れてますね。
新兵器でしょうか?
東京は、どこへいっても夜は明るいし、人が多いですね。
今月は、撮影会や屋形船などもあって、週末のたびに東
京へ行っていました。
銀座も有楽町駅から近いこともあって良く行きましたが、今
回は、駅周辺は行きましたが銀座まで行かなかったです。