川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

山法師街道・特別定額給付金

2020-05-28 21:14:05 | エッセイ風

岩殿観音通りに山法師並木がある、今朝の散歩道は白い花を点けている山法師・・、<丸いつぼみの集まりを僧侶の坊主頭に、白い苞を頭巾に見立てて・・>山法師の名前の由来となっている。岩殿観音詣での街道として植えられたものでしょう!

 きょう<5月28日>は特別定額給付金の第1回の口座振り込み日であります。得意がって81翁マイナンバーカードで<5月11日>申請したもの・・、受理されミスもなかったでしょう、問い合わせもなかったので本日振り込まれたことでしょう・・・!<早期に支払れるべく電子申請であったが住基台帳の突き合わせ等返って手間がかかるとTVは伝えていた。>新型コロナウイルス感染緊急事態宣言下の自粛生活を耐えたご褒美として有難く頂戴いたします。明日早速に振り込みを確認してまいります。

<追伸>翌日5月29日、駅前のATM窓口で通帳で確認後、カミさんの分10万円おろし手渡ししました。

 <いわどの山荘主人>

〇観音通り山法師街道、<6:04>


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ローリングウエスト)
2020-05-29 07:00:26
最近ブログの構成デザインが変わりましたね!実に素敵です。小生は田村町交差点にあったN石油ビルで勤務しておりました。不思議なご縁ですね~!カミサンとは職場結婚ですので、お互いにどこかですれ違っていたかもしれまさんね!カミサンは東松山から新橋まで片道2時間通勤で結構大変だったろうなあと思います。
Unknown (iwadonosansou2)
2020-05-30 05:54:05
ローリングウエストさんへ
田村町交差点の名は懐かしいですね、わたしも入社と定年近くは新橋本社で勤務でした、昼休み日比谷公園への散策はN石油ビルを見て通ったものでした。定年近くはわたしも高坂駅から毎日2時間の往復、有楽町線で日比谷で都営地下鉄で内幸町で降りての通勤でした。
Unknown (俺的菜園生活(畑大好き爺さん))
2020-05-30 09:23:47
川ちゃん おはようございます。ヤマボウシはうちにも2種有ります。一つは叔父さんから頂いた本当に山に有る白の花が咲くやつと購入した斑入りの物です。大きな木の天井に沢山の花が密集して咲く様は見事ですよね。特別給付金はすでに貰って居てワイフには速攻で払い戻しをしています。濡れ手で粟とはこのことですね。第2弾は無いのかな?強欲な爺さんを許して下さい。

コメントを投稿