曲がり角で 迷いながら

自分も家族も人生の曲がり角に。戸惑いの中の日々を迷いうろついています。

応援は応援された人が元気になるばかりではなく、応援したほうも元気になる 男子チアショッカーズ

2019年11月06日 | 男子チア

日本を元気に、世界を笑顔にを合言葉に、見に来てくれる皆さんに衝撃をという、早稲田大学男子チアリーディングチームショッカーズの演技に文字通り元気をもらったよし子です。

へこんでいるときに本当に笑顔と元気と勇気をもらいました。

まずは2015年の春の実際の応援のチアの様子を。→こちら

ちょっとかわいらしい演技ですけど、実はこのメンバーはチアの世界大会で優勝したメンバーです。世界大会の演技を是非ご覧ください。

ショッカーズは男子だけのチアで初めて世界大会での賞をとったチームです。

世界大会の時は春の応援の感じのちょっと緩い感じとは違って、3分間の演技にすべて凝縮したすごい技とダンスとタンブリングです。

5月に男子チアを取り上げた映画も公開になり、それに合わせてTVにも出演。5月のあさいちにも登場して、私がこのチームの演技を見た最初がこのあさいちの時でした。

そのときの事が記事になっているのを最近見つけました。→こちら

そうそう、すっかり忘れていましたが、大吉さんがベース(台の人)の上に乗るように言われ、手足が伸ばせずにいましたね。このベースの上にまっすぐ立つのには普通3ヶ月と言われているそうなので、大吉さんが立てなくても当たり前なんですけどね(^_-)-☆覚えているのは、あまりに元気のいい「はい」とショッカーズメンバーのさわやかな笑顔と態度、そして、隊を組んで動き回るところでした。バスケットトスと呼ばれる上に乗っているトップと呼ばれるメンバーがスタジオの天井に着いてしまうのではないかと言うぐらい高く上がったことです(実際にはいつもよりも低く飛んでいたそうですが)。

5月の時点では、印象に残ったものの、何しろ男子新体操にのめり込んでいたので、忘れるともなく忘れてしまっていたのです。

その後、いろいろあって、男子チアを見るようになったのですが、モットーの様にすごく元気をもらいました。

と、実感していたところ、スポーツを応援すると、応援されたほうは2割ぐらいの力がアップするというデータがあるそうです。先日NHKの番組でも、(たぶん東京オリンピックを応援しようという趣旨と思いますが)応援しているほうも応援することで元気になると言うのをやっていました。つまり応援は相手の為だけでなく自分の為でもある。という事ですね。実際TVでの観戦でも脳が実際に試合をしている人と同じように動いているそうです。以前にも子どもがスポーツ(だけでなくいろんな動作)を見ていると、スポーツをしているのと同じところの脳が動いていて、実際に体を動かしているのと同じことになり、見るというのが、スポーツをするのにとても大事だと言うことも報道されていました。

それを知ってから、改めてショッカーズの色んな映像を見ると、確かに見ているだけで元気になります。沈んでいた気持ちがアップするのです

なので、今は積極的に見るようになりました。

もちろん、男子新体操もね。チアからは元気を、男子新体操はその美しさを改めて実感するというね、相乗効果です。

次の記事ではショッカーズの中でもお勧めの映像をご紹介しますね~~。


Bこさん、ついに要介護判定が出る!しかも要介護2だ!

2019年11月05日 | 介護

オット母93才 要支援1→要支援2→要支援1→要介護1→要支援2(3年)の経過ののちついについに

要介護2

がでましたあ~~。しかも3年固定じゃ!

とりあえず速報です。

またまた、これから介護内容をめぐって様々な攻防があるんですけど、まあたぶん今までと同じものをやって行くんではないかと思います。

まあ、つまりBこさんの介護費用は高くなるので、いいか悪いかは微妙なところですけど、デイサービスの方ではうれしいんじゃないですかね。手のかかる要支援者は手間が掛かるのにお金はね…なので、あとは、Bこさんのメンタルの問題。

ついに自分は要介護者か!ってとこですからね。

わたし?まあ、Bこさんの介護度が出たってことはある意味うれしいですよ。お金の方はBこさん、年金もたくさんもらっているしおじいちゃんの生命保険も年金でもらっているし、ため込んでいるものもあるんで、ちゃんと支払ったほうがいいと思いますよ。世の為人の為ね。

正直要介護1が取れるかどうかと思っていたので、ここで2段階アップは思いがけなかったですけどね。

最近は食事を作るのも手間だし(つうか、わたいがもう、ギブアップだわさ!)通院もオットと二人でないと大変になっているので(なにせ、車に乗り込むのに玄関から10分はゆうにかかる)正当な評価をもらったと言う意味ではうれしいです。これで、自分の負担が同行と言うことはないんですけど、気持ちの上でですね、大分違いますね。

3年固定っていうのもうれしいです。もうね、この審査からその後の介護の見直しだの、計画の見直しだの、利用する施設などとの契約だのなかなか面倒なんですよ。これがないだけで、ね!

一応、「うれしい」速報と言うことで! byよしこ

 


男子新体操と男子チアリーディングチーム

2019年11月04日 | 男子新体操

色々あってへこんでいる時見ていたのは男子新体操の動画や記事。

特に国士舘大学の男子新体操の動画はくり返しみては元気をもらっていました。

が、インカレの成績が思わしくなかったことから、国士舘大学の男子新体操の団体の映像を見ることが出来ませんでした

それも私の中では結構なダメージでして、ますますへこむというね、そんな状態の時であったのが、バトントアラーの世界大会やチアの大会動画。どちらもえ?こんなことできるの?って驚きのものでした。が!しか~~し、美しさを追及している男子新体操の演技に見慣れていると、あら?ってものがあり、足首が曲がっているとかいろいろ(しろうとなのにね)気になってしまっていたところ、男子新体操の選手がメンバーの

日本初のプロスポーツチーム専属男子チアリーダーが誕生!

その名は「89ERS男子チア はっくるず」

が誕生しました。メンバーには名取高校の現役の選手が入っているようです。プロバスケットボールの専属チアです。

さすがにタンブリングがすばらしい。ただ、人数が少ないので組などが出来ないのが残念ですが。実際の様子は→こちら

え?生歌?誰が歌ってんの?って思った方はプロバスケットボールの専属チアのHPからメンバー紹介を覗いてみてください。

まだまだこれから発展途上のチームですけどはっくるずの応援よろしくです。


で、そのあと、本場の男子チアチームの早稲田大学ショッカーズにドはまりしてい待ったわたくし。(こちらの動画もリンクしたいのですが、それはまたこの次)しばらく浮気をしていたのですが、ついに「応援男子新体操」さんの動画でうれしいニュースが!

国士舘大学男子新体操部の海外遠征予告の動画です。いつも「応援男子新体操」の予告動画はかっこいいんですけど、今度もすご~~いかっこいい。まだまだ、遠征の模様の動画の発信は先の事だと思うけど、わくわくドキドキして待ってます!

 


介護あるある 一生懸命にやらない  がコツ

2019年11月02日 | 介護

「介護」と「支援」のはざまの8年、オット父Gオさんとオット母Bこさんのダブル介護から数えると10年になるわたくし。

まあ、疲れが出ても当たり前っちゅやそうなんですけどね、オットもこのところ介護を担うようになってきましたけど、食事や、投薬管理に関しては全面わたくしめなので、日々3食+おやつってやっぱり、疲れますわ。

10日前から長男の嫁ちゃんがお産関係で入院しまして、上の子の事もあり、ばたばたしていました。

なにせ、入浴介助、訪問リハビリあわせて週3回。及び美容院での洗髪をお願いしているのでそれも週1回送迎をする。があると、自由にリビングを使える日って日曜日しかないんですなあ。

まだまだ、こっちにいてっていうのが通じない年齢で、しかも食事などは子どもはそこでしか食べられないので(子供用のダイニングにおける椅子は用意していないし、幅をとるBこさんの歩行の事もあるし)はっきり言ってBこさんのいる日は預かれないつうか預かるのが大変。

なので、週末にムスコ込みで我が家で預かっております。

よく、退職すると「毎日が日曜日」なんて言いますけど、オットが退職すると妻は「毎日が平日」になって休みがなくなるんですわ。正直毎食3人分の食事って結構大変です。オットも歯が悪くなってきたので、それなりに手間が掛かる。そこに幼児食(食べさせる)が入ってくると、味付けも一緒とはいかないので、まあなかなかのもんですわ。

Bこさんの世話はてきと~~にと思えますけど、マゴはね~~、やはり手抜きが出来ないつうかしにくいつうか。つい100%以上にやってしまおうとするので、やはり疲れていたんでしょうなあ、先日Bこさんの言動にぶっちん!としてしまいまして。

食べ物関係の文句って言った本人が思っている10倍ぐらい、作ったほうは腹が立ちますからね。ましてや余裕がない時は。

もっとも普段から食事の文句を色々言う人で、その時々でその内容が変わるのです。例えばもっと味が濃くないとと言ったかと思うと、こちらは何も味付けはかえていないのに、「しょっぱい!」とか言って放り出したり。

魚の頭の方がいいと言ったので、頭の方を出すと、しっぽの方が良かったとか言う具合。

まあ要するにどうあっても文句をいう訳ですよ。

最近はもう見ない、聞かない、感じないと言う風にしていたんですけども、余裕のない時にはイラッ、ムカッってなるわけですよ。

で、マゴを預かってそのマゴが帰りやれやれって時にスープの汁は1摘残さず飲みほしたのに、具を全く食べなかった時に、「これ、どうするんですか?」って聞いたら

「わたしゃいらない。まずいから」ってぬかしやがった!

この日、オットが外出中、Bこさん、ソファーで寝てしまいずり落ちた事件がありまして、泡食ってて足バタバタしているBこさんを落ち着かせソファーに引っ張り上げたんですけど、しょ~~じき、あんときほって置きゃよかったと思いましたぞよ。うつ伏せで手足を地面につけていれば単に座り込んだ格好ですし、ずるって少し音はしましたけど、どさの「ど」もなく、そのままほおっておけば、そのまんま寝てしまったんではないかと思うような状態でしたからね。

別に1階での用事があったわけではなく、オットのいない時に転んで私が2階にいて気が付かないと「かわいそうだ」なんて思ったのが間違いだったわさ!

もうそれから1週間たちますけど、いまだに腹立たしい!

介護のブログで、食事制限のある義母に一生懸命メニューを考え作っていたのに、おばあちゃんはこっそり大量のお菓子を買い込んで食べていたってのがあって、それがわかった時に怒髪天を衝く状態になり、栄養士の友達に相談したら、「食事制限のある人の隠れて食べるはあるあるだよ。食事制限は一生懸命やらないのがコツ。」と言われ、それを聞いて大泣きしたってのを読んで、私も泣いた!泣けた!

うちも、同じようなもので、大の方ではそのコントロールに苦労しているし、今逆流性食道炎でそのための食事制限もあるのに、ごはん前の大量のおやつ食べ。それから「食前」の胃酸を抑える薬に炎症を予防するための水薬を飲むと言うね。ご飯の前だけど、食べる前にはなっていない「食前の薬」効くわきゃないだろうが!

食事は控えめに。全く出来ません。どう見ても食べすぎです。その証拠に5年ほど前の体重が37㎏だったのが、現在41,7kgですよ。

93才で体重、普通増えます?

ま!いいや!

ほんとにほんとにBこさんの事を思っての食事つくりはもうしませんから!

いいのよ!自分の好みの食事、台所事情とお財布事情での食事つくりに徹しますから!

早く、介護認定が出ないかな~~。

わたいは介護だろうが、要支援だろうがどっちだっていいんですよ。要支援なら、「ほら、なんでも自分で出来るでしょ?どこでも出かけられるでしょ?自分でしないだけで、出来るんですよね?」って事だし、介護なら「ほら、やっぱりひとりじゃ出来ないんですよね?素直に介護してもらえ」って事ですからね。ブヒブヒ!楽しみじゃ!byよしこ