年に一度の介護保険の認定調査がもうすぐです。
今までになく、私の方は気が楽ですけど(オットに丸投げ中ゆえ(*^^)v)、オット母Bこさんは、自分の衰えを実感中なんで、「介護1」が付いてほしいと思っている様子。
以前には「お風呂も一人で入れる。部屋が遠くてもトイレも困らない」なんて突っ張って、『要支援2』になってしまいましたからねえ。
でも、私に言わせれば、デイでのお風呂も別に入りたいようでもないし、今のまま『要支援2』でも構わないんじゃない?なんて思っているんですが、先日ケアマネさんが聞き取りに来た時には、
「デイで週1回しか、お風呂に入れさせてもらえないので、困っている。なんとかならないか?」とか
「要介護になって、いろんなところ(他のデイとか?)に行けないと困る。」とか言い出したが、ケアマネさんも今までの事があるので、とりあえず、健康保険で出来る、家に来てもらってマッサージをしてもらうのを提案してくれた。
一度はそれをやってみると言っていたが、自宅の自分の部屋のベットで行うということで、「片づけなきゃならないから」とか「忙しい」とか言って、3回ほど予定を変えてもらい、結局1ヶ月近くなって、やっと在宅のリハビリを受けることになった。
が!
結局自室は拒否。リビングのソファーを片づけて、マットを敷いての施術をしてもらうことになり、でも、はじめてのその日は私は在宅を拒否!
オットと、Bこさんが勝手に決めた日なので、オットに相手を任せてわたくしは外出でございます。
で!
気持ちよかったんだか悪かったんだか、何もコメントがないので、私もしいて聞くこともなく、その後の予定もどうするんだか不明なまま時は過ぎ、次の月の予定を決めるためにケアマネさんが我が家になってきた。
と!
私には何も言っておらなかったが、週2回来てもらうことになった!そうな!
なんも聞いてませんけど!
が!ケアマネさんの前故、コメントは控えておいたわ((+_+))
え~~、家に来るんなら同然、わたいにも相談があってしかるべき…じゃ…ないらしい…よ!
はあ?
いいのよいいのよ、私は居る時しかいないから。わざわざその予定に合わせて都合はつけたりしないんで。
で!1回目の施術から、3週間空いての2回目の施術の日。その日は生憎わたくし在宅の日。
仕方なく準備などは手伝ったわさ。
オットが同席していたので、その後はオットに任せ、漏れ聞こえてくる声では気持ちよさげでありましたが…!
やはり!やっぱり!
そこはさすがのBこさん。
次週の2回の予定を組んだらしいが(カレンダーに記入がしてある)マッサージでなんとかかんとか(どうなったかよくわからないが)で、どこそこがどうこう(痛いんだか固まったんだか何を言いたいのかよくわからない)だから、
なぜかお風呂拒否!
はあ?
で!やっと入ったお風呂に、うっかり飛び込んだらですねえ…(;^_^A アセアセ・・・(-"-;A ...アセアセ
赤が(別の漢字のやつよ)白い赤が…大量に浮遊しておった(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ムムムムムム…
ゲゲゲのゲでしたあ~~~。
そりゃそうだわねえ~~。
これから気をつけよ!
さて、今後また、マッサージをやってもらうんだかどうなんだか、そいから、間もなくある介護認定審査、どうなるんでありましょうねえ。わたくしもう、5年目(6回目=再審査があったので)ともなると、なああんも期待してません。ど~~せ要介護になっても、デイには行かないわ、あれは拒否これもいやだからね~~~。いいのよ、とれなくてもね。まさかあの歩行で自立にはなんめえ。と踏んでおりますので。
ま!健康保険でも使えるものがあるってわかっただけで良いと致しましょうね。
ある意味楽しみな介護認定であります。ちゃんちゃん!