撮り溜めた、野の花
の写真、
ココログ
にアップしてあります。
こっちの 記事も溜めこんでおりますが、吐き出す時間も情熱もなく…。
→ こちらの写真
で、少し、ホッと一息しています。
我が家の小さな庭も、春らしくなってきました。そちらもまたおいおいね。
撮り溜めた、野の花
の写真、
ココログ
にアップしてあります。
こっちの 記事も溜めこんでおりますが、吐き出す時間も情熱もなく…。
→ こちらの写真
で、少し、ホッと一息しています。
我が家の小さな庭も、春らしくなってきました。そちらもまたおいおいね。
それまでは、お花を生けるのを嫌がっていたBこさん。
Gオさんの葬儀後、49日の間はもちろん、その後もお花は欠かせない。
いやでも、お花を供えなくてはならなくなって、仕方なく認めていたのかと思っていたら、なんと、Bこさん、楽しみにしていたのだ\(◎o◎)/!
だから、何年振りかで、玄関のお花も欠かさないようになった。
でも、やはり菊が主になる。
あまり派手なものはとの思いもあったけれど、先週はピンクの花を中心に生け、更にちょっと派手な色のガーベラも入れてみた。
やっぱり、気分が変わる。
しばらく観賞用のお花って見ていなかったけれど、いろんな花が出てきたんだね。
先日は、ちょっと変わったお花 ブルーレースフラワーと言うお花が売られていた。その横には向日葵の花。同系色のブルーのトルコキキョウにしようかと思ったけれど、前向きなお花にしたいなと思って、向日葵と一緒に投げ入れてみたよ。
携帯電話の画像でぼんやりしていますが、いずれまた、ココログにアップの写真をアップする予定。(もうひとつこちらも→ こちら)
これ以外にも面白い(?)花がいろいろ出来ているのね。まあ、趣味でないものも多々ますが、ちょっと気分を替える為にも、新しいお花も使ってみようかと思ってま~~す。
え?Bこさん?
順調に毎日あちこち、連れて行かねばなりやせん。最近では杖だと邪魔になるから、置いて行く♪なぜなら、よしこさんと手をつないで歩くからその方が良い♪
手とつないで診療室に入る時はにっこにこでございますよお~~。
あ!CTの結果は来週に出ます。Bこさんの運命やいかに~~
8の付く日はwebにお花をの8na8na-clubの日です。
今季初めて植えたクロッカスの花が咲きました。
なかなか自分の庭とはいかなかった庭。2年前から小さな花壇を作り、昨年はチューリップを咲かせ、今季はクロッカスも植えてみました。
可愛らしい黄色の花が日蔭の多い庭の一角に明るい雪洞のように咲いています。
クロッカスの花は、ココログにアップしてあります。→ こちら
Bこさん、Yこさんの 介護な日々。いろ~~んな事が今週も起きております。
少し落ち着きつつある(?)のですが、色々書きたい事もあるのですが、う~~ん。まとまらない。
とりあえず、要支援1のBこさん、もう「支援」の段階ではあるまいって状態なので、申請をし直す事にしました。要介護1が取れればありがたいですが、駄目なら(どうも、認知症の有無が要支援、要介護の別れ道らしいです)要支援Ⅱで、週2日のデイに行かれるとちょっと楽なんですがねえ。
病院の付き添いに美容院の送迎で、明日も整形外科に連れて行けとノタマッテいますが、2,3日前に大騒ぎして行って、処置はなかったのでねえ、明日も同じだと思うが。
それよりも、認知症の症状が…の実家母Yこさんの事もあり、なかなかハードの日々でごさいます~~。
詳細はまた~~(って何回言っているかねえ…)
このところの、忙しさで、カメラに画像が入ったままになっています。
その前に記事を書こうと用意した物があったので、ココログに遡ってアップしました。
Gオさんの葬儀に関してはいろいろあり(いい事もそうでない事も)
記録には残したいのですが、なにしろ、個人情報満載だし
今のこの時代、どこでどう流れてしまうかわからないし、
さしさわりのない事だけの公開とさせていただきます。
例えば、祀り事の、知らなかったなあなんて事、知っておいた方がいいことなんかは、アップしていきますので、
何かの時の参考になれば、と思います。
知れて良かった情報その①
A、なぜ数え年か。
Q、その人が生を受けたのは、母親の胎内に宿った時と考え、実際の年に1年加えたのが本当の年齢である。
私の好きな野の花の一つ、(名前はちとかわいそうですが)ヘクソカズラ。
どうも2種類あるような。
その写真をココログ
にアップしました。→
こちら
へだの、くそだの言われてかわいそうと言う声が高まるぐらい、お花は可愛らしい花
です。
ただ、あちこちはびこって、抜く時に…、ちと、ねってのはありますが、ただ見ている分には差し支えありませんよ。
是非
読んでみてくださいね。
写真もクリックで大きくなるように設定してあります(*^^)v
アスパラガスの花。
こちらも小さな小さな
花✿ですが、このアスパラの花の追っかけ
もやっております。
なにせ、小さな物好きなもので、いやさ、単に
物好きと
もいう。
記事は→こちら
アオバハゴロモ(青羽羽衣)という小さな虫ん子も載ってま~~す。
8の付く日は8na8na-clubの日
今回は由比と岡部で出会った花達の記事を、ココログにアップしました。
→由比編
→岡部編
車のナビの更新の為に、その辺をうろついた時、見つけた花達です。
ぶわはははh!無駄には走らにゃいのさ~~(*^^)v
この後、マゴ達を連れて、岡部の町へ行ったのさ。そこでまたいい場所、見つけたよ~~~。詳細は後日(*^^)v
※8の付く日にwebにお花をの活動をしている 8na8na-club
詳しくは、 awaさんのブログ Dear to ypu をご覧くださいね。