私が 取らぬ狸を・・したわけじゃないけど
それを鵜吞みにして 色々 数字をはじき出していた私も 悪いのかな?
それは 在職でも年金が受取れるように 法律が変ったってこと。
そのことを 去年の3月に 主人の代理で年金事務所で聞いたのは私です
そして その担当者さんが わざわざ プリントされた用紙に
月額(確認したらそう書いてありました)の金額として 記入してくれたんです
それをもとに 色々考えてました
で 今日 年金額決定書が届きました
それを見て 驚愕!!でしたよー
教えてもらった額と あまりに違う・・・
どういうことかと 色々 考えました
何度も 何度も 計算し直し 書類を見直して
あぁ・・・・そうか!そういうことか!って・・・
担当者さんは 月に・・・と書かれていたけど
それは 1カ月ではなく 1期・・でした
ってことは 2か月分ってこと(苦笑)
うーーーーーーーーん・・・私は 馬鹿か?
でも あの時彼女は 月に・って 言ったんだよ―――(泣)
当然 もう一度 色々計算し直してます
暢気にかまえていたら ダメかも?(苦笑)
でも そうならば そうで 受け入れるしかないでしょ?
はい・・・受け入れましたよ!
私とあの 年金事務所の担当者の女性のちょっとしたミスと
私の 確認しなかったミス・・・
なので がんばりますよ!
でも 受け入れられたけど
ショックはショックですーーーー
私のどこかで ぬか喜びさせられた感と
騙された感?があって 力抜けました
ちょっと 全面的に立ち直れませんよーーー
なんか 悔しい!
マジで・・・
でも 考えて見れば 法律が4月に変わったからこそ 受給出来るんだから
初めから ないものと思えば 大丈夫よね?
去年の春は 考えてもいなかったんだから・・・・
よし・・・萎れた心は 自分で慰めて また
新たに目標作って 頑張ろう・・・頑張れるか?
頑張るしかないだろうさーーーーー
なので 今日一日だけは 落ち込みます・・・地の底までも(苦笑)
あーーーーーなんでだぁーーなんでかなぁーーーーー
もう 間違えないでよーーーーーピエン・・・