goo blog サービス終了のお知らせ 

"いそ"あらため、イソじいの’山’遍路’紀行’闘病、そしてファミリー

“いそ”のページは、若者のキャリア形成を、目一杯応援するためにも“いそ”改め“イソじい”でリニューアル。

胃癌日記8

2012-06-01 17:52:39 | 闘病

                         胃 癌 日 記 8

 四国88箇所 39番霊場 延光寺 は眼病にご利益)

 11月12日(土)

 本日は職場のリクレーション。昨日来の雨も止み爽やかな秋晴れ。職場の若手ら総勢6名の少数精鋭だが、「紅葉狩り・温泉・松花堂弁当の秋の遠足」と銘打って、貴船から鞍馬へのピクニック。和気藹々と一日を楽しんだ。未だ全く自覚症状は無いどころか、一行の中で私が一番元気。本当に楽しく気分が紛れた。

 11月13日(日)

 ここのところずっと土曜か日曜に、連れ合いとともに姉のHのケアをしている。本日は姉のHを誘い、映画に行くこととした。朝8時過ぎに出発し姉宅へ行く。毎日の薬を飲んでいるかチェックし、飲んでいなければ飲ます。一通り飲ませた後、自作の「毎日薬箱」に薬を補充してから映画に向けて出発。

 本日は三谷幸喜監督、西田俊之や中井貴一出演の「ステキな金縛り」という映画。三谷監督独特の奇抜なシチュエーション作りや、西田、中井などの嫌味の無い演技に思わず大笑いした。

 映画の後は、まずまずの味の天婦羅屋でランチとした。本日もかなりの時間、鬱陶しいことを忘れ、心から気分が紛れた。連れ合いの思いやりだと思っている。ありがとう。

 (とさ黒潮鉄道の宿毛駅はターミナル)

 (きらきら光る 宇和海を見ながら、宇和島を目指す)

 11月14日(月)

 仕事。就業前に課長に11日の検査と今後の予定を言う。その後、次長にどういうか尋ねられ、私のほうから言うといえば、次長を別室に呼んできてくれた。

 「次長。ご存知のように私は毎年秋に体のメンテナンスをしています。」

 「そうですね。」

 「今年もしたんですが、実はちょっと引っかかりまして、『歳も歳だし、腫瘍マーカーもちょっと高いし、この際徹底的に検査したらどうか』と言われました。それで、多分来週になりますがちょっと検査入院しなければならなくなりました。」

 「そうですか。気をつけてください。何か自覚症状はあるのですか。」

 「いや、何もありません。土曜日も若手とハイキングに行ってきましたけど、私が一番元気でした。」

 「あっははは・・・。そうですね。【いそ】さんの元気には若手もかなわんでしょうね。」

 そんなやりとり。

 あと、段取を整えておかねばならんので、忙しく仕事。仕事の間は、気は紛れる。

 連れ合いが清水寺の「健康祈願」のお守りを買ってきて、私にくれた。

 11月15日(火)16日(水)17日(木)

 仕事。忙しくて忙しくて気は紛れる。17日(木)は大阪で鳥取県のイベントに参加。午前中は大阪の事務室で仕事。

 (第40番霊場 観自在寺 は宇和島への道中にある)

                                               (続く)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 胃癌日記7 | トップ | 胃癌日記9 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

闘病」カテゴリの最新記事