goo blog サービス終了のお知らせ 

"いそ"あらため、イソじいの’山’遍路’紀行’闘病、そしてファミリー

“いそ”のページは、若者のキャリア形成を、目一杯応援するためにも“いそ”改め“イソじい”でリニューアル。

胃癌日記85

2013-07-24 19:17:24 | 闘病

胃 癌 日 記 85

-スキルス胃癌手術から1年半の日々-

 -サークルでのポンポン山ハイキング・仕事・夜桜見物-

 3月23日は、サークルでのポンポン山ハイキング。今回のハイキングはサークルの定年退職者を送る企画の一環で、和気藹々と。

 朝8時30分東向日駅集合、8時42分のバスに乗って善峰寺、そこから杉谷集落を通り10時45分にポンポン山頂上。記念写真小休止後高槻方面へ。12時15分に本山寺で境内から少し離れたアスファルトの道端で昼食。13時50分神峯山寺。そこから舗装道路を歩き摂津峡に入り、摂津峡を抜けて15時20分に摂津峡温泉の翔風苑に到着、温泉入浴。まずは順調なハイキング。

 本日はその後サークルの定年退職者を送る会で、高槻市内の料理屋へと行き、17時過ぎから宴会開始。今回のゲストのHさんを労い、楽しい2時間あまりを過した。

 仕事のほうは相変わらず忙しい。大阪での仕事も多く、ばたばたしている。3月の20日から、「パライソメッセージ」を書き出した。その理由は、私も現役が来年の3月までとなり、ここにきて自分の存在の証を置いておきたい、といった思いになってきたことである。あと1年でフェードアウトしていくわけだが、自分としてはハッピィ・リタイアといった思いは無い。まだ遣り残したものの方がはるかに多い。そんな思いで次への展開のステップを刻む意味で、メッセージを残そうといったような思いで有る。「パライソメッセージ」は、週間にして、職場の皆さん、心を許す仲間たちや先輩諸氏にメールで配信し、ブログにもアップしていく。

 3月30日の土曜日には、お彼岸に行きそびれたお墓参りに行った。夕方からは連れ合いと長女と孫Tとの4人で、万博公園に夜桜見物。今年は温かい日が殆ど無かったが、ここ数日で急に桜が満開になってしまった。お弁当を仕入れて、夜桜を見物して、ライトアップされた桜の木の下でお弁当。

(続く)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 胃癌日記84 | トップ | パライソメッセージ20130726... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

闘病」カテゴリの最新記事