イスラボンの競馬食べ放題

愛馬についてのあれこれを記録する日記です

バニーホップ、8着(ダンナ編)

2024-04-30 15:00:00 |  バニーホップ
4/28(日)京都競馬3R未勝利戦芝1400mに出走したバニーホップは、8着でした。
8着ではありますが、レース内容は大きく前進し、好走してくれました。

中6週で、馬体重は-4kg、406kgでの出走でした。
映像を見た限りですが、前走よりも馬体がしまり、筋肉がついたように感じました。
もう少しふっくらしても良いかもしれませんが、レース振りからすると、今のところはこれくらいが適性馬体重なのかもしれません。
パドックは、落ち着いて周回していました。

ゲートは五分に出ましたが、行き脚がつきませんでした。
週刊ブックでは、1馬身置かれたとの判断でした。

前走も外枠からのスタートでしたが、2度目の騎乗となる池添ジョッキーが考えてくださったのでしょう。
ゲートが速くない分、前走は押して行ってかかってしまったのですが、このレースでは行く気に任せて最後方からレースを進めました。

そのおかげで折り合いがつき、脚をためられたのだと思います。
さすが池添ジョッキーですし、1400mへの距離短縮も良かったかもしれませんね。

4コーナーへの下りで加速しながら、スムーズに大外に出して追い込みました。
1、2着が前に行った2頭でそのまま決まったレースですから、頭までは届きませんね。
それでも、上り最速の34.2秒の脚で、3着争いの集団の一角に加わわったところがゴール板でした。

小さい馬ですから、馬群にもまれるのは良くありません。
元々、育成時代からバネがあると言われていましたから、もまれずに瞬発力を生かせるこの形に徹すれば勝機はあるかもしれません。

優先出走権が取れなかったこともあり、次走は滞在で競馬ができる北海道開催を目指すようです。
馬体の維持を考えると、滞在の方が調整し易いでしょう。
5月の中旬には函館への入厩が始まりますから、それに合わせて移動するかもしれませんね。
次走も、好走を期待しています。

バニーホップ、8枠16番

2024-04-27 22:00:00 |  バニーホップ
4/28(日)京都競馬3R未勝利戦芝1400mに出走するバニーホップは、8枠16番になりました。

前走では外目の枠から、前に壁を作れずに引っ掛かってしまいました。
8枠16番は不安ですが、池添ジョッキーが引き続いて騎乗してくれますから、何とかしてくれるでしょう。
距離も1400mの方が、レースがし易いはずです。

8着、8着と来て、3戦目で10着と着順を落としてしまいました。
何とか、巻き返してくれることを祈ります。

バニーホップ、10着(ダンナ編)

2024-03-11 15:55:14 |  バニーホップ
3/9(土)阪神競馬5R未勝利戦芝1600mに出走したバニーホップは、残念ながら10着でした。

2カ月振りで、馬体重は+4kg、410kgでの出走でした。
前走では大きく馬体重が減っていましたので、少しでも増えていて良かったです。

映像を通して見ただけですが、トモの辺りが少しふっくらとして、踏み込みが深くなったように感じました。
馬体自体のバランスは良いですから、全体としてもっとふっくらとさせて良いと思います。

スタートは、若干出負けする形になりましたが、大きな不利ではありませんでした。
それよりも、外枠だったこともあり、前に壁を作れずに引っ掛かって上がって行ってしまいました。
池添ジョッキーですから、鞍上のせいではないでしょう。

3コーナーを回るくらいで、やっと落ち着きましたが、それまでのロスが大きかったです。
直線に入って伸びかけたところで、脚が止まってしまいました。

馬群でもまれるとダメですし、外枠からでは掛かってしまいます。
元々、1400mを目標にしていたように、現状で短い距離を試すしかないかもしれません。
もしかすると、1200mでも良いかもしれませんね。

馬体面からも、もう少し成長を待ちたいところですが、未勝利戦は今の時期が最も勝ち上がり易いです。
ただ、優先出走権を取れませんでしたから、仕切り直しになりそうですね。
成長を促すための良い休養となることを祈ります。

バニーホップ10着、フルングニル4着

2024-03-09 17:33:18 |  バニーホップ
未勝利戦のバニーホップは10着、復帰戦のフルングニルは4着という結果でした。
厳しい…。
フルングニルは謎の1番人気でしたが、プラス12キロはさすがにちょっと太め残りに見えました。
叩いて次に期待します。

それよりもバニーちゃんが、着順を下げてしまったのが残念です。
前回乗ってくれた松若騎手も「行きたがるのを抑えていた」というコメントでしたが、今回はレースを見ている時から、行きたがっている様子が伺えました。
それもあって、直線では、もう余力が残っていない感じでしたかね。

まあでも、元々のプランでは中京の芝1400mに向かうつもりでいたように、距離は短い方が良いというのは、これでよりはっきりしたのではないでしょうか。
次走は、狙ったレースにすんなり出られることを願います。
馬体自体は、良い方向に成長しているように見えましたし、未勝利戦が終了するまでに、全てがうまく噛み合うと良いなと思います。

バニーホップ、7枠13番

2024-03-08 15:32:26 |  バニーホップ
3/9(土)阪神競馬5R未勝利戦芝1600mに出走するバニーホップは、7枠13番になりました。

今週の中京芝1400mが目標でしたが、候補になっていた2つのレースとも、投票しても結果は非抽選除外でした。
来週は芝1400mの未勝利戦がありませんし、それなら今週の1600mでもという判断でしょう。
少し左に張るところがあるようで、それで左回りを試したかったのでしょうが、仕方ありません。

急な変更で鞍上はどうなるのか思っていましたが、池添ジョッキーになりました。
我が家の出資馬への騎乗は、2021年7月と8月のグランパドゥシャ以来かもしれません。
何かやってくれるジョッキーですから、その点は期待しています。

デビュー戦は馬群でもまれてレースになりませんでしたが、前走は外枠からの発走でもまれることなく良い競馬ができました。
もまれない7枠13番は、良いと思います。

前走の1600m戦では、直線でこれから伸びるというところで止まってしまいました。
それもあって1400m戦を目指したのでしょうから、距離は心配です。

まあ、いずれにせよ、今のところ、この条件なら勝ち負けというところまでは行けていません。
距離にせよ、回りにせよ、まだ模索している段階で、何がどう出るかはやってみなければ分かりません。
ここも一歩前進して、牧場時代の高評価に近付く走りを見せて欲しいです。