8/17(日)新潟競馬9R3歳上1勝クラスダート1200mに出走したルーフオブヘヴンは、5着と健闘しました。
6/7以来で、馬体重は-12kg、464kgでの出走でした。
地方に転籍する前の馬体重は460kgくらいでしたから、馬体が絞れたのだと思います。
中央復帰初戦の前走のパドックでは、馬体に張りがなく活気もありませんでした。
今回は映像だけですが、馬体に張りが出て、歩様にも伸びがあり、活気のある周回をしていました。
うるさかった内の馬を気にしてか、ゲートの中では動き続けてしまいました。
それもあってか、スタートのタイミングが合わず、週刊ブックの見解では半馬身の出遅れでした。
出遅れましたが、そこから内田ジョッキーが促すと追い付いて、中団の馬群の中を追走しました。
4コーナーの前で少し位置取りが下がりましたが、直線に入ってからは脚を使い続けて5着まで追い上げたところがゴールでした。
中央のペースに慣れたこともあってか、初めての1200mに対応できましたね。
出遅れがなければ着順はもう少し良かったはずですし、このレース振りなら中央の1勝クラスでも何とか勝負ができそうです。
優先出走権が取れましたから、次走は中山のダート1200mを使うようです。
未勝利と違い期限はありませんし、無理せず条件の合うレースを使ってもらって良いと思います。
次走も、好走を期待しています。
6/7以来で、馬体重は-12kg、464kgでの出走でした。
地方に転籍する前の馬体重は460kgくらいでしたから、馬体が絞れたのだと思います。
中央復帰初戦の前走のパドックでは、馬体に張りがなく活気もありませんでした。
今回は映像だけですが、馬体に張りが出て、歩様にも伸びがあり、活気のある周回をしていました。
うるさかった内の馬を気にしてか、ゲートの中では動き続けてしまいました。
それもあってか、スタートのタイミングが合わず、週刊ブックの見解では半馬身の出遅れでした。
出遅れましたが、そこから内田ジョッキーが促すと追い付いて、中団の馬群の中を追走しました。
4コーナーの前で少し位置取りが下がりましたが、直線に入ってからは脚を使い続けて5着まで追い上げたところがゴールでした。
中央のペースに慣れたこともあってか、初めての1200mに対応できましたね。
出遅れがなければ着順はもう少し良かったはずですし、このレース振りなら中央の1勝クラスでも何とか勝負ができそうです。
優先出走権が取れましたから、次走は中山のダート1200mを使うようです。
未勝利と違い期限はありませんし、無理せず条件の合うレースを使ってもらって良いと思います。
次走も、好走を期待しています。