goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

吐く息を「長く」意識すること

2018-07-14 10:48:57 | 健康アレコレ

最近に密かに売れているタレントさんが、番組で言われた「呼吸の話」が興味深かったです。

・ 吸う息の、2倍、3倍と、吐く息を「長く」意識してすれば、
・ 誰でも、瞑想状態に成る。それで不思議な感覚を体験することも有る。
・ でも、それは特別なことでは無くて、瞑想と呼んで、金を集めて教えるようなことでは無い。

・ 朝に起きれば好きな状態に座り、まず生きていることに感謝しながら、吐く息を長くして行く。(イスでもOK)
・ 次に、色んな死に方の死を、自分がたどって行く想像をする。その日により、死に方を変える。
・ 今回の人生への後悔と、反省、注意点も思いながら、死んでしまうと想像する。

・ そして、やはり、生き直したいと、明るく思いながら、
・ 吐く息が長い呼吸を、段々とゆっくりと元に戻して行く。
・ 目を開けると、仕事のことや、色々な心配事が小さなことだと自分で良く分かり、
・ 別にいいや、生きているだけで有り難いと心から思いながら、仕事に出掛ける準備を始める。
・ これを毎日しています。

このような話でした。
これはチベット密教の「死の瞑想」にも通じる、「死と再生」を疑似体験させる方法に通じます。
普段は忘れている「死」を意識することで、より良く生きるための実践に成ります。

私たちは、自分自身も、嫌いなアノ人も、必ずいつか死ぬことを忘れているから、
・ 憎んだり、恨んだり、怒りを引きずったりします。
・ 仕事や、家庭が嫌になったりします。
・ いつまでも嫌な状態が、永遠に続くと錯覚しています

でも、そうでは無い訳です。
人は、自分が死ぬ段階になって初めて、どんな嫌なことも「いとおしいことだった」「良い思い出だった」と心から思い直します。
でも、その時は遅いのです。

だから、生きている元気な内に、上記のような
・ 目を閉じて、吐く息が数倍も長い「鼻から吸って、口からゆっくり吐く腹式呼吸」をしながら。

・ 毎朝に、生きていることに感謝 → 色々なパターンで死んでしまう想像 → 後悔と、反省をする → やはり生きたいと思い直す → 呼吸を元に戻しながら「生きているだけで良いや」と強く思い直す。

このような方法にも、一理が有ると感じました。
このタレントさんが売れ始めていることも、この呼吸方法の副産物として起こることは有ることです。
番組で同席していた医師も、吐く息が長い呼吸のメリットを、科学的に解説していました。

しかし、以上の「死の過程を思う」方法は、瞑想とも勘違いされますから参考にしません。
あくまでも「吐く息を長く意識すること」の大切さの参考にしてください

鼻呼吸が大切です。
チベット密教では、これを始める前に、
・ 塩水に浸けた細長い布を、
・ 鼻から通して、口内から口先に出して、ゴシゴシ掃除してから始めます。
でも、これは不要です。

鼻呼吸と、吐く息が長い口呼吸を意識する道具として、睡眠時の呼吸へのヒントにも成る、
・ いびき防止グッズ 新型 ノーズピン 天使のささやき ピュアクリーン 4個セット
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07CCB5TJP/isehakusandou-22
・ 出来るだけ大きめのサイズを、浅く挿すことを参考に。
・ 使用前後の洗浄が大事。鼻からの感染症は、脳が近いから怖いです。

私はこれを付けて寝ていますが、睡眠への誘導に鼻呼吸が意識しやすく、息が入りやすく、愛用しています。
これは、効果効能を示唆する意味ではありません。機能・成分を読んで調べて自己判断してください。

吐く息を長く意識することは、座り仕事中でも、立ち仕事中でも、いつでも可能です。
わざわざ時間を要する座禅を組む必要も、座って瞑想をする必要もありません。
腹式呼吸を意識するだけでも、肉体を強化する感が有ります。
皆さんの参考に成れば幸いです。

生かして頂いて 有り難う御座います

※ コメントの閲覧方法と、コメント投稿の方法

・コメントの1部しか表示されませんので、コメント全部を閲覧するときは、コメント欄の最後尾の

コメントをもっと見る
をクリックします。

・コメントを投稿するときは、

コメントを投稿する
をクリックすると、コメント投稿枠がでてきます。
宜しくお願い致します。

下の2箇所のクリックも、もしよろしければ毎日宜しくお願い致します。

応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)の人も、この2箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。
人気ブログランキング
FC2ブログランキング

クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。

【携帯版伊勢白山道 TOP】 http://www.geocities.jp/poriporry/m/

「商品リスト PC用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_all.html
「商品リスト 携帯用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_top.html

※ 最新の商品案内は、こちらを参照してね。
http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A7%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%81%A6%E8%87%AA%E5%B7%B1&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8
見当たらない過去の製品は、コメント欄で質問して頂ければ、最新の製品を調べます。
同じ製品でも中身が日々刷新されていますから、他の新製品も見て注意をします。

※ 最新書籍は、こちらです。
http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%81%AE%E6%9B%B8%E7%B1%8D&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8

★注意書き(必ず読んでください)★

*コメント投稿について
・過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にして自己責任を覚悟して投稿してください。
(コメント欄に不掲載でも、内容に脅迫や誹謗中傷などの重大な問題が有れば、ブログ会社と警察に投稿時間と内容を送付し、苦痛を受けた運営関係者たちが対応します)

・質問は、その時の最新記事のコメント欄でお願いします。過去記事のコメント欄に質問を投稿されましても、返答しません。
・聞きたい時はタイトル名に必ず、質問 男または、と記入してください。これが無いと、返答しません。(視る時間短縮のために、霊体と肉体の区別を簡略化するためです)
・非掲載希望の質問には返答しません。
・コメントでは実名の扱いは慎重にしてください。内容によっては、絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください。
・投稿者の名前欄に実名の記入は厳禁です。ハンドルネーム(仮名)を入れるか、空欄のままにしてください。
・URL欄にアドレスの貼り付けは禁止です。
・質問したい写真は、「伊勢白ペディア」に投稿・公開の場があります。送った写真がUPされたら、そのURLを入れて質問してください。写真は、個人の顔や情報が特定されないような配慮をしてください。
・返答は順番にしていますが、質問が多いために翌日の夕方になることもあります。
・コメント欄で何度も質問しても掲載されない場合、内容に名称が分かる内容がある、質問した人を守る為、という場合が有ることを認知して置いてください。
・質問に絵文字を入れると、返答が切れて表示することがあるから止めて下さい。
・差別的なコメントを投稿しないように。もし間違ってUPされても、分かり次第削除します。


*検索に使用しましょう。
・「伊勢白ペディア」  http://isehakupedia.wiki.fc2.com/ 日々更新される伊勢白山道の事典です。
・速い検索システム  http://luce-tabi.jp/index.php 大容量検索システムです。

*返答について
・リーマン返答集 http://goo.gl/pUKQUi 最新のものから期間無制限で返答が表示されます。
・ry-comme http://web.hiyoko.biz/~javcof/ry-comme/ 最新記事3日分の、リーマンの返答コメントが抽出されます。
・私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
・病気や体調については、医師の診断を必ず受けて、そちらを優先してください。
・私が毎回受診を指摘しなくても、病気については「医師の受診をする前提」であることが、ブログの決まり・前提であることを忘れないでください。
一般常識として、私に指摘されないと受診しない、これではダメです。これは自己責任のことです。私は、医師でも医療関係者でもありません。

・サプリメント(健康食品)の摂取も、必ず医師の許可を受けてからにしてください。
・このブログや関連サイトで紹介されます、Amazon.co.jpアソシエイト・リンクの紹介は、効果効能を示唆する意味ではありません。
・先祖供養や健康食品の実践は、ご自分で判断して自己責任の上で決めてください。
※私の返答は、あくまでも参考意見です。決して、強要はしておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。

*引用・転載禁止のお願い
・伊勢白山道ブログの記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。
・ブログ、SNS、ツイッター、印刷物など、多数に公開するものはすべてです(限定メンバー公開の場合も)。このブログ内でリンクされているサイト以外は全部です。
・伊勢白山道ブログのリンク掲載はよいです。
・家族へ記事のコピーを渡したり、自分用のデータ保存をしたりすることはかまいません。
・私の発言に感想や解説・解釈を加えられますと、それは私の真意(神意)から外れます。言葉の一部だけを取り上げられれば、意味がまったく違った内容になって伝えられかねません。曲解されることを防止します。

この下方に出る企業広告は、gooブログにより自動的に表示されます。
伊勢白山道とは、一切関係がありません。

コメント (512)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山と横綱と園児 | トップ | 「返せ」と言われないように... »

512 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-07-14 10:57:00
長生きしようね!のメッセージありがとう御座います。意識して実践してみます。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-07-14 11:00:03
吐く息を「長く」を意識します。今日もありがとう御座います。
返信する
Unknown (921)
2018-07-14 11:06:05
伊勢さまおはようございます♪早めの記事嬉しいです!ありがとうございます(^^)☆ノーズピン注文いたしました♪呼吸が大切なこと最近もとくにかんじていたので(^^)楽しみです☆ありがとうございます!
つぎはコロストラムを必ずかいます今日の1日を楽しく過ごしてくださぃね(^^)
返信する
Unknown (Unknown)
2018-07-14 11:07:34
呼吸が浅く、息が詰まるタイプなので人生損してる気はしてます。
ちなみに、最近売れてる話題のというと若い方ですか。頭に浮かんだのは・・・●茂さん。違う気もする、死の瞑想っぽい発言を何度かテレビでおっしゃってました。●茂さん、かなりふっ切った感じのコメントされますよね。
返信する
お礼 (Unknown)
2018-07-14 11:09:53
本日、実家に里帰り出産の電話をしたら「私は体が痛いんだから、洗濯はまとめてやるけど、ご飯とかは自分で用意するんだよ!」と条件つき許可を母からいただけました。
出産直後で体がどれだけ動くのかとか全くわかりませんが、あの奇異が起きた部屋で、うるさい両親と共に過ごすマタニティライフ、楽しく乗り切りたいと思います。
お返事から、別段新生児に影響がある感じでは無さそうなので、予定通り行きたいと思います。機会があれば、試しに泊まってみます。
ありがとうございました。
返信する
質問お願いします(女) (Unknown)
2018-07-14 11:11:51
イライラが止まりません。
50歳前ですが、更年期が近づいてきたのでしょうか?
職場でも買い物していても何か気に入らないことがあるとイライラしてしまいます。
我良しな言動でしょうか?
仕事量が多いし、残業しても全く間に合わないし、理不尽な事ばかりで精神的に限界です。
私、今までそんなに悪い事をしてきましたか?
この3連休は仕事のことを考えることなくゆっくりしたいです。
お休みなのに質問してごめんなさい。
返信する
毎日 有難う御座います (Unknown)
2018-07-14 11:12:01
為になる お話を 毎日 毎日
本当に 有難う御座います。
返信する
熱中症対策に (Unknown)
2018-07-14 11:12:01
環境省|熱中症予防情報サイト
http://www.wbgt.env.go.jp/(パソコン)
http://www.wbgt.env.go.jp/sp/(スマートフォン)

全国各地の熱中症の危険度を教えてくれるサイトです。
危険度が時間ごとに暑さ指数を使って5段階で表示されます。
返信する
質問、女性。 (パンダ)
2018-07-14 11:13:16
リーマンさんへ
まだ、至らぬ私の事で、質問して恐縮です。
私は今まで、家を守っていたつもりになっていましたが、全くそんな役目を果たせておらず、ただ、金魚のフンの様な状態になっています。
10年前に家を出て行った母親の代わりをしていた気になっていましたが、今になって、普通の事が普通に出来ない私に何かおかしい所があると思い立ちました。
自分の立ち位置といいますか、気持ちの持ち方を間違えている感じです。
仕事にも、気持ちが向かわず休職中です。
リーマンさんから見て、私は何を間違えているか分かりますでしょうか?
直したいと思いますので、アドバイスを頂けたら幸いです。お願いします。
返信する
Unknown (chip115)
2018-07-14 11:16:03
 参考にします リーマンさんのブログを読み始めてコメント更新が止まったのは昨夜と去年くらい2回 重いとリーマンさんが感じる霊的な重さを含む何かのコメントがあると止まるのかも知れないと更新を待っていました 更新がされない間 死とか別れの姿や別れの情景を考えました 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康アレコレ」カテゴリの最新記事