棚からぼた餅な日々 色と香の生活提案・ イリデセンス

仕事も人生も棚ぼたで結構楽しんでいる!イリデセンスは2013年4月に20周年を迎え、今年は新たな一年の始まり

変温動物だったの!?

2007年08月27日 | Weblog
あ~一体いつになったら涼しくなるの?
このところ、移動時間の長いセミナーや、あるキッチンメーカーに頼まれたセミナー用のボード作りにへろへろの毎日。
昨日もやっとボードができた!とおもったら、「明度」が「冥土」になっている!
あ~ん、カラーのボードがこれじゃ冥土の土産だよ。

というほど夏に弱い私は、今年の夏はすっかり山形の「だし」に救われている。
もう食欲ないときは、そうめん、冷やし中華だった私に「だし」が加わったのです!
きゅうり、みょうが、オクラ、こぶなど、夏の風味の野菜が細かくみじん切りとなってだしでまとまっているなんとも歯ごたえも味もよしの代物。
何で去年までこれを知らなかったのでしょう…
山形の家庭料理だそうで。
もうすでに5パック目です。
先日も往復5時間のセミナー会場への帰り、上野駅の名産品の売り場で、青年がこの「だし」のパックを持ってレジに並んでいるのを見て、「う~ん、君もはまっているね」とひそかにチェックしてしまいました。

ところで、私のこの暑さに弱い原因のひとつが、体温が変わってしまうから!と気づきました。
夏場と冬場で平熱がぜんぜん違うのです。
冬場は普通の体温計も舌下なら計れるもののわきの下では、結構測りづらいほどの低体温。なのに、夏は微熱?位に平熱が上がっている!?
そう私は変温動物だったのです。
あ~人間は恒温動物のはずなのに。
こういう人は熱中症になりやすいので、要注意。

私の野菜好きの草食動物はよく知られたところだけど、トカゲと同じ変温動物だったとは。草食動物じゃなくて、草食獣だったのね~
でも、冬のが元気なので、冬眠はしないかわりに、夏眠ならぬ、夏の昼寝は許してもらおう!生きる知恵ですから。

掲載誌とセミナーのお知らせ

2007年08月23日 | Weblog
ついついお仕事の話を書き忘れてしまうブログですが、今日はしっかりお仕事話。

まずは、掲載誌のお知らせです。
PHP 10月増刊号「運が強くなる 25の秘訣」330円
p101~106「色と香りの魔法」が掲載されています。
私の記事以外にも、面白そうなものがいっぱい載っています。
ぜひお読みくださいね。

9月のセミナーのお知らせ
9月1日 中野サンプラザにて 13時より
「アクティビティサービスの専門性とは」
 私の講演は「老人ケアにおけるおしゃれと色」
お問い合わせは 高齢者アクティビティ開発センター
TEL 03-3387-5461
http://www.aptycare.com/

9月7日
新宿御苑 and zone にて 18時半より
「手作りコスメ ワークショップ1日体験」
色つきリップクリームを作ります。
9月21日から始まる同ワークショップの体験セミナーです。
お問い合わせは and zone 03-3341-0849
http://www/andzone.com

9月20日
生活の木 柏店 10時半より
色と香りの幸せレッスン 
黄色をテーマにした色と香りの話の回です。
デトックスオイルなどを作る実習もあります。
お問い合わせ 生活の木 柏店
04-7148-2261

お願い!

2007年08月15日 | Weblog
夏風邪は馬鹿がひくというけれど…
確かに、長引きます。クーラーや扇風機に当たらないわけにはいかないし。というわけで、私も1週間ゲホゲホしながらすごし、家にいるならと新しいパソコンの設定やら、たまった仕事のボード作りやら室内仕事をこなしていました。

元気になったここ数日は、かねてからの希望のマンダリンオリエンタル東京のアフタヌーンティーにいったり、おとといは毎年恒例 Ken's Bar にいったりとすいた都内でのゆったりした休みらしい過ごし方。
すっかりまったりです。。。

しかし!パソコンを変えるということがこんなにも大変とは…
リカバリーしても大してよくならないパソコンに見切りをつけ、新しく買い換えたのです。
でも一からの作業にもう、いやだ!と何度思ったことか。。。
データが消失しちゃうのはほんとに厄介。

新規のパソコンで、メールもゼロからですので、ぜひ一度、mixiではなく、メール送りなおしてください!
今アドレス帳は再度ゼロ状態です。
ここ数日で何度目?

人間関係も再構築?というわけで、ぜひぜひよろしくお願いします。

40倍のお宝試写会!?

2007年08月07日 | Weblog
セミナー続きの日々が一休み。実はこんな時が要注意!
一気に気が抜けて、体調を崩したりするのです。今回もまさしくおとといからなんだかのどの調子が悪いとおもったら、夜からつばを飲み込むのもしんどい痛さ。
すっかり扁桃腺を腫らしてしまったらしい。
しかし!痛いから寝てますというわけにはいかないのです。
友人が、HERO完成試写会in武道館が当たり、行く事になっていたから。
朝一で病院へ行き、薬を処方してもらい、いそいそと武道館へ。

友人のゲットした席は、FC席なので、アリーナ最前列ブロック席。
レッドカーペットの花道近くの前から7列目。日ごろ一生懸命働いているご褒美としか思えないような席で、病気を押していった甲斐がありました♪
何でも、当日の司会の笠井アナによると、20万通の応募者中の5000人ということ。しかもほとんどペアで来ているので、当たった人は2500人?!
なんだかものすごい興奮状態の会場でした。

映画も予想していたよりずっと面白く、あっという間の2時間半。
ラストシーンで会場は大盛り上がり。
映画の後の舞台挨拶では、そのラストシーンを受けて、松たか子が「レッドカーペットを歩く間刺されるんじゃないかと心配だった」といっていたほど(笑)

舞台挨拶は主要な俳優人すべて勢ぞろいの豪華な顔ぶれで、友人に今日はのどが痛いからしゃべれないといっていたくせに、最後には大騒ぎしてしまいました。

やっぱり若さと、仕事のやる気の秘訣は、ワクワクドキドキの仕事を離れた非日常を楽しむことだな。
そういや、来週の月曜日も武道館なんだった!
なんだかパソコンの修復も、仕事もやる気が出てきたかも~


まさしくの新規?心機一転!?

2007年08月04日 | Weblog
今度こそ、本当にパソコンが壊れました。
電源を入れても、windowsが立ち上がらないし、ピーピー警告音は出るしで、バックアップも取りきれない状態のまま、「え~い」とリカバリーディスクを何とか入れ、再起動。
とうとう、買ったときの初期設定に戻ってしまいました。
おかげでパソコンはスッカスカです。
エクスポートのできない状態だったメールのアドレス帳はDドライブに入れたものの、消えるんですねぇ、これが…部分的にないのです。
消したはずのがあって、残したいのが消えてる!これっていったいどういうことでしょ。
最近の新しいメルアドが見事に消えてます。
ヴァージョンアップしたものは、すべてぱぁ~だし、自分で入れたものは、み~んな消えてるし、とっても不便です。

でも、仕方ないので、これまでの古いものは捨てて、いらないものは整理し、一から見直せということと開き直って、新たに出直しです。
何人かの方からも、「それはね、再構築ってことですよ」とメールももらったし!
まぁ、いいや。

しかし、メールだけは保留中や仕事依頼も消えてしまい、困ったものです。
メルアドもわからないしなぁ。。
私のお友達の皆さん、どうかお願い。

メール送りなおしてね。私からは送れませ~ん。アドレス帳作り直し中ですから。