千バッパの独り言

あと何年!下り坂を転げ落ちないように、少しでも周りに目を向けていこうと思っています。

歴史散歩クラブ

2014-05-11 21:07:43 | 歴史散歩
大学の歴史散歩クラブに入っていられる期間が3月で終了した。

3月の散歩のとき、このまま13期生だけでサークルを作ろうという意見が多く寄せられた。

そして、今日はサークルの立ち上げについて班長、副班長会議が開かれた。
サークルに加入希望者が42人いるという。

今日はサークルの名前や会則案を確認した。
会則は歴史散歩という文言を削った。希望があった花を見に行く、美術館を見に行く、花見をする等何でもよしとする為である。

第1回の例会は7月13日に予定された。
7月の例会の最後にみんなで食事をしましょう。その食事会を兼ねて総会をしましょう。
総会で会則、会の名称、役員について話し合いましょうということになった。

第1回の当番班は1班が担当する。
行ってみたかった谷中銀座を予定している。下見は6月1日に予定。

明日はボランティアガイドさんに連絡してみなくちゃ~。

出雲大社に行ってきました

2014-05-11 01:29:57 | 旅行
行きも帰りも新幹線を使ったが、ゆっくりできて4時間くらいはあっという間でした。
年齢を重ねると時間の流れが速く感じるのかもしれませんが…


大国主命や因幡の白兎、八岐大蛇などの神話はすっかり忘れてしまっていた。
ウサギがサメの背中を渡った神話と泥舟に乗った話は別の話だったっけ~?



玉造温泉に泊まった。温泉街は静かで生活が感じられない別世界のようだった。
ゆーゆで安来節を見て、輪になってみんなで踊った。楽しいひと時を過ごした。

舞台で安来節も教えてくれた。舞台に上がれる人は5人だった。
上がって教わりたかったけど、その気分になれなかった。


泊まったホテルが最低だった。

部屋に行くまでの廊下はうす暗くて汚くて妖怪でも出てきそう。

部屋に入ると入り口の床は沈む感じ。冷蔵庫の上には何に使っていたのかわからないような板が乗っている。
湯飲み茶わんの入っている入れ物は相当年季が入っている様子。
それはいいのだが急須の下に敷いてあったタオルは何を切ったのか、切り口がそのままで、しかも洗濯した様子が見えない。

そして、古い木造づくりだから隣の部屋の話し声が聞こえる。二階の人が歩くとずしずし響いてくる。
入り口のドアを閉めると反対側の障子がガタガタ揺れる。

隣の部屋の話し声が聞こえるような生活をしたことがない者にとっては耐え難い。
落ち着いて眠れない。

申し出たら宿の人は承知で、人によるんですという。

部屋を変えてもらったが、後味がよくなくてなかなか眠りに付けなかった。


最後のアンケートにはしっかり書かせてもらいました。


混色と重色

2014-05-06 20:25:44 | 水彩画
今日の色鉛筆のサークルは水彩で混色と重色の仕方を教えていただいた。

以前からいる人も初めて教わるようだった。



バケツは右に置く。雑巾は使い古したタオルがよく、何枚あってもよい。筆は3本用意してこのように置いておくなど、本当に初心者向け。

使う筆もナイロン製のものはなぜだめなのか、動物の毛を使ったものはなぜよいかなども教えてくださった。

私が以前教えていただいた先生に勧められて買った筆はナイロン製。しかも、確かお値段も結構したような気がする。

色鉛筆の先生が勧めてくださるものは、安くてお手頃のものが多い。助かるわ~

パレットの上で同量の絵の具を出して混ぜる混色。

水を付けて混ぜる筆はこれ、はみ出さないように端を塗る筆はこれ、ぼかすために使う筆はこれといった具合。

端を塗るときは一気に塗ること。
そのためには筆の持ち方はこうする、手の置き方と動かし方はこうする、筆の動かし方はこうするといった具合に細かく教えてくださった。

水を汲んでくるときは水の量はここまで入れる、水が下に落ちないように雑巾で支えて持ってくること、筆の水の付け方も、水切りはこうする、筆の柄はよく拭くこと等。

そして、ぼかし方にもいろいろあるといって、教えてくださった。

初めて教わることばかり。

今日は1色塗っただけだったけど、家で塗ってこないこと。

先生の目が届かないところで色塗りすると適当に塗ってしまって、基本が身につかないからと…

たけのこの硬い部分の処分

2014-05-06 20:22:52 | 日記
もう、筍の旬も終わりかなと思っていたら、掘りたての立派な筍が届いた。

根元の赤いつぶつぶがついているところが好きなんだけど、一番下の部分はあまりにも硬すぎる。

でも、新鮮でもったい。

包丁で周りを削り取ってから、おろし器でおろした。
柔らかくゆでた筍と、家にあったコーンの缶詰と、畑からとってきたパセリを刻んで、小麦粉と卵を入れてお好み焼きにした。

筍の硬さとコーンの甘さがいい具合に、口の中で混ざり合って美味しい。


まだまだ、硬い部分が残っている。おろして味噌汁に入れてもいいかもしれない。

レーズンパウンド

2014-05-02 23:36:24 | ケーキ
同窓会に焼いていったレーズンパウンド、自分の分を家に帰ってから食べてみたら、ラムレーズンがちっともおいしくない。

ラムレーズンは買ってきたものをそのままほぐして生地の中に入れた。
粉をまぶさなかったのでレーズンがよくほぐれていないうえに、焼いたときに沈んでしまった。


サークルの先生に聞いてみた。
そしたら、ラムレーズンは買ってきたら熱湯にさっとくぐらせて、水気をよく絞ったら、ラム酒に漬けこんでおくといつでも使えるという。
ラム酒を吸い込んでしまったら、また、ラム酒を足して置くとよいとのこと。


ラム酒の大きい瓶は酒屋さんに売っているのかな~