中国語学習者のブログ

これって中国語でどう言うの?様々な中国語表現を紹介します。読者の皆さんと一緒に勉強しましょう。

三を使ったことわざ、表現

2009年07月25日 | 中国語成語
今回は、「三」の持つ意味と、それを使ったことばについて、みてみたい。

三,天地人之道也。従三数。《説文》
[訳]三は天、地、人の道である。三より数える 三才ということばがある。これも天、地、人を指す。

《周易・系辞下》“有天道焉,有人道焉,有地道焉,兼三才而両之。”
[訳]天に道有り、人に道有り、地に道有り、三才を兼ね、これを倍する

《易・説卦》“是以立天之道,日陰日陽;立地之道,日柔日剛;立人之道,日仁日義,兼三才而両之,故《易》六通而成卦”。
[訳](三才は)天に立つ道であり、日に陰、日に陽である。地に立つ道であり、日に柔、日に剛である。人に立つ道であり、日に仁、日に義である。三才を兼ね、これを倍する、故に《易》は六通し、卦となる。

天、地、人を構成するのは、全て二種の相互に対立する要素であり、卦は《周易》の中で、自然現象と人事の変化を象徴する一連の符号であり、陽爻と陰爻が互いに組み合わさって構成され、三つの“爻”で一つの卦を構成する。 したがって、三は世の中を構成する全ての要素であり、そこから、数や回数が多い という意味に使われる。

三思而行 san1si1er2xing2 熟考のうえ、実行する
三緘其口 san1jian1qi2kou3 口を固くつぐんで話をしない
 →緘 jian1 は封印のこと。

しかし、三、四の組合せ になると、混乱、重複という悪い意味に使われることがある。
【混乱を表す】
顛三倒四 dian1san1dao3si4  順序がめちゃくちゃである
丟三落四 diu1san1la4si4   しょっちゅう物忘れをする
 →落はla4と発音する場合、漏れる、抜ける、置き忘れるという意味になる。

【重複を表す】
推三阻四 tui1san1zu3si4   いろいろと言い逃れをする
調三窩四 tiao2san1wo1si4  あることないことを告げ口して争いを起こさせる

【三を使う成語】
重三疊四 chong2san1die2si4  何重にも重なること
語四言三 yu3si4yan2san1    口から出まかせを言うこと
事無三不成             物事は何回も努力しないと成功しない

三十年河東,三十年河西  三十年前の風水では川の東側が良かったが、三十年後は川の西側が良くなった。世事の変化、栄枯盛衰の喩え。
三日打魚,両日晒網    三日坊主。

三薫三沐   ①何回も沐浴し香料を体に塗り身を清める。中国古代の相手に対する最高の尊敬を表した礼遇。“三衅三浴”とも。②敬虔さ、恭しさを表す。③抜擢の意
三句話不離本行  人の言行は従事している職業の範囲を超えないこと。
 ・行=行当,職業。

三疊陽関 《陽関三疊》のこと。琴曲。唐・王維《送元二使安西》(元二の安西に使いするを送る)の詩を主な歌詞とし、詩意に派生し、歌詞を追加し、別離の情を描写した。全曲は三段に分かれ、王維の原詩を三度反復することから、「三疊」と称した。後に広く送別の意味に使われるようになった。
 ・王維《送元二使安西》
         渭城朝雨浥軽塵      
         客舍青青柳色新     
         勧君更尽一杯酒     
         西出陽関無故人

二心三意、三心二意 あれこれ思い悩み、考えが決まらないこと
三個臭皮匠,賽過諸葛亮  三人寄れば文殊の知恵
白璧三献  楚の人、和氏は玉の原石を得、二度にわたり楚王に献上したが、二度とも只の石ころであると言われ、その都度罰として足を切られた。三回目に王が使いを出し原石を調べたところ、白玉を得、磨いて璧とした。世に“和氏の璧”と言われる。ここから、才能がありながら発揮するチャンスに恵まれないことの喩え(“懐才不遇”という成語もある)

八難三災  子供が病気がちなことの喩え。或いは、いつも不幸に出会うこと。
朱弦三嘆   音楽の調べが美しいこと
 [出典]《礼記・楽記》:“《清廟》之瑟se4,朱弦而疏越,壹倡而三嘆,有遺音者矣。”
     《清廟》の瑟は、よく練れた絹糸の弦が使われており、音がよく響き、繰り返し演奏すると、余韻が残る。

遮三瞞四   ことば、行動にごまかし、粉飾が多く、率直でないこと
攅三聚五   三々五々、集まること
再衰三竭 zai4shuai1san1jie2 力を使い尽くしたこと

余声三日  音楽が終わっても、その余韻が心地よく耳に残ること
 [出典]《列子・湯問》:“(韓娥)鬻yu4歌假食,既去,而余音繞梁欐li4,三日不絶。”
     韓娥(戦国時代、韓)は歌を歌うことで生計を立てていたが、歌い終わり立ち去っても、音楽の余韻が建物に残り、三日消えることがなかった

三三両両三三四四三三五五     三々五々
三日新婦  昔、嫁入りして三日間、新婦は自由な行動が許されなかった。そこから、行動に束縛を受ける譬え
三求四告  再三再四、お願いする
三清四白  全く潔白であること

三親六眷 san1qin1liu4zuan4 三親六故 san1qin1liu4gu4  親戚、縁者の総称・三親:父母、兄弟、夫婦。眷 juan4:身内、家族、親類。

三遷之教 san1qian1zhi1jiao1 ふさわしい環境に住むと子女の教育に有利である喩え
 漢・劉向《列女伝》載:孟母帯着年幼的孟子,起初住在公墓附近,孟子就模倣哭喪;后遷居集市,又跟着学商人自吹自誇;孟母遷居学堂附近,孟子従此学習礼節,要求上学。后人用“孟母三遷”、“三遷之教”
 [訳]漢・劉向《列女伝》記載。孟母は幼い孟子を連れ、初めは墓場の近くに住んだところ、孟子は葬式の儀礼の真似をした。その後、市場の近くに移り住み、商人が商品を自画自賛するのを学んだ。孟母は学堂の近くに移り住んだところ、孟子はこれより礼節を学び、学問をしたいと言った。後の人は、ここから“孟母三遷”、“三遷之教”と言った。

三年五載 san1nian2wu3zai3 何年も。
 → 三、五:おおよその数量を表す


最新の画像もっと見る

コメントを投稿