田舎暮らし

田舎暮らしに変わりました。

昨日やって来ました娘たち!

2005-04-30 11:39:28 | Weblog
いよいよゴールデンウイークの始まりです。で昨日から大家族です。。一挙に家が狭を置いて美味しいお蕎麦やさん(川桁のきまぐれ蕎麦屋)でお昼して来ると出かけました。私は主人のお昼を作らなければなりませんお留守番です。我が家も今日はお蕎麦にします。コゴミやアスパラ・サツマイモの差し入れがあったので天ぷらも添えます。桜は明日あたりが見頃ですか***
会津村にで行って来ました最高の花見ができたよ。と写真をくれました。
きのうは、早生の枝豆・大根・かぶ・人参・トウモロコシをまきました。種まきなて初めてのこと
無事に芽をだしてね・・・・

梅が咲きました。

2005-04-27 23:12:53 | Weblog
本日梅の花の開花です。いよいよ猪苗代も花の季節になりそうです。
つぼみのバックに写ってる山は、残雪の磐梯山です。






まだまだ桜のつぼみは堅く、ゴールデンウイーク中まで延びそうです。猪苗代の亀ヶ城跡では(若松のお城は鶴ヶ)花見の準備ぼんぼりを付け開花を今か今かと待ちわびているところです。桜の名所巡りがまたできそうです。

今日は じゃがいも 植です

2005-04-27 00:09:44 | Weblog
我が家のに今日はじゃがいもを植えておくようにと言われました。畝が作ってあるからそこに植えていいよです。昨日主人の実家でじゃがいもを貰ってきました。それを半分にして植えること。朝から携帯電話のことで喧嘩。主人がトマトにでかけた後すぐに植えはじめました。途中種芋が無くなり鹿児島の新じゃがが在ったのでそれも植えておきました来年春に新じゃが出来るのでは?・・まさか~畑仕事見てるだけの私がするのです。うまくできて
今日は孫が夕方から熱を出しています。チョット心配です。大したこと無いように祈って。では明日

久しぶりの晴れ!!

2005-04-24 22:49:25 | Weblog
今日は朝から晴れてとてもすがすがしい気持ちにさせられました。
今日はトマトの仕事をお休みいただいて我が家の畑つくりです。豚ふんなんぞ買ってきて畑にまいていました。臭いこと、臭いこと耕運機で耕したてうねを作りできあがりです。ここにねぎを植えておいてと言われやはり私の仕事になってしまいました。たいした仕事ではないように感じましたがもう腰がいたいです。これでは畑仕事(猫の額ほど)だめですね。土いじりはつかれます。後砂で黄色くなったを洗い、窓ふきで今日の仕事おわりです。お疲れさまでした

山の天気

2005-04-23 23:58:37 | Weblog
昨夜が降ったのか外でドドドドドーともの凄い音がして怖くて目が覚めました( ̄□ ̄;)!!。まさか雪では?ビックリです雪が氷のようになって地面に落ちていました。5月になるというのに!!。今日も大粒のあられ・寒くて変な天気でした。体力作り&ダイエット始めました。ジョギングです。磐梯山に向かって山を見ながら出発・磐梯山はまだ景色をしています。東京にいては運動もしないでごろごろぱくぱくでになりました。スリムな私にならなくては。脂肪バイバイ無理かしら・・・。なったらです。項ご期待

4月22日

2005-04-22 23:36:18 | Weblog
今日の天気には驚きです。朝は今日は洗濯物外に出しましょうね。出しました。
たいへんです。大になってきました。またになりました孫が外に出たがるので表に連れて出ました。たいへんですまたです。昼食後は驚きです。1日でこれほどの天気の移り変は初めてです。日曜日から歯が痛くて我慢していたのですがものすごく腫れて来て痛みが我慢できなくてとうとう医者にかかりました。切開して少し腫れが引きましたが3日して直らなければ帰省先の歯医者にかかってくださいと言われました。痛みがとれませんで猪苗代の医者にかかるのは、心配だなー我慢してる場合でない思い切って行って来ました。なんと待合室の患者さんの多いこと。。予約なしなんだー。診察台もレントゲンも田舎・・・て感じ。早く良くならなければ、痛みが取れたらもう来なくていいよー でも又痛くなるとは思うけど
私どうすればいいのかしら。先生の説明今日の天気みたい。